【Fate】英雄王ギルガメッシュと百貌のハサンというカードを手にしたら勝利を確信するのも当然である?

2025年04月06日 12:00 Fate総合遠坂時臣



424: 電子の海から名無し様 2025/03/22(土) 17:12:43
バトルじゃなければ最高のサーヴァントの一角は百貌のハサンよね
バトルでも数いるから弱くはないしね
426: 電子の海から名無し様 2025/03/22(土) 17:13:43
>>424
神父がわるいわ
429: 電子の海から名無し様 2025/03/22(土) 17:15:12
>>426
>>427
サーヴァント一人ぶんの必要魔力で百人のエキスパートを雇えていたというのに使い捨てるとかもったいないお化けが出ますよ
453: 電子の海から名無し様 2025/03/22(土) 17:23:18
>>429
言峰だって代行者だしそれなり戦術眼はあったろうけど、基本的に時臣のイエスマンだし、戦略のできるハサンの人格に従うには時臣とギルガメッシュのプライドが高すぎる問題。
438: 電子の海から名無し様 2025/03/22(土) 17:18:01
>>426
時臣も正当な英雄でスタイリッシュに勝つことにこだわり過ぎてると思うんだよ。
もうちょい百貌の個人スキルを上手く使えたやろ
444: 電子の海から名無し様 2025/03/22(土) 17:20:40
>>438
うっかりよ。
結局、平時に優秀なひとだからね。
戦は不慣れよ。
450: 電子の海から名無し様 2025/03/22(土) 17:22:39
>>438
まあそろそろ切り時だったのも事実なんだよな
百貌の存在がバレている+使い捨てにされている百貌が裏切りの機会を窺っている+セイバー陣営とライダー陣営を纏めて片付ける機会+切札を暴ける、だから

ハサンで勝つなら上手く使うべきだけど、そうじゃないからな
467: 電子の海から名無し様 2025/03/22(土) 17:26:58
>>450
仕方ないことだが戦略上切り捨てどきだったんだろうな。
しかしその時臣も言峰の個人的な事情で切り捨てられるから因果は回るんだな……
471: 電子の海から名無し様 2025/03/22(土) 17:27:57
>>450
全陣営の種を割った後は最初からギルガメッシュが蹂躙する計画だったしねぇ
あの時点だとイスカンダル以外は大体能力傾向が割れてるから時臣的には反乱の危険を犯してまでアサシン使う意味があまり無い
サーヴァントが道具では無いと熟知してる時臣だからこそそろそろ危ないと思うよね
545: 電子の海から名無し様 2025/03/22(土) 17:47:57
>>471
でもさ
それで勝てるかはわかんないけど
時臣はギルガメッシュより百貌を主力に組み立ててればもっと善戦できたと思うよ何故そう思うかって?
いくら強力でもギルガメッシュが時臣の勝利に貢献したのZeroに近いよね……
556: 電子の海から名無し様 2025/03/22(土) 17:51:43
>>545
とは言っても、金ピカを蔑ろにどうなるかは火を見るより明らかなわけで
ギルガメッシュを召喚した以上はこいつを中心にした構築が必須になる
560: 電子の海から名無し様 2025/03/22(土) 17:53:30
>>556
それで貢献されるどころか裏切りに加担されてるんじゃが……
RPGの強力だけど呪われて外せない装備品かな?
558: 電子の海から名無し様 2025/03/22(土) 17:52:05
>>545
結果論でしかないから
ギルガメッシュは本当に裏切る気は無かったし(実際に暇潰しに綺礼を覚醒させただけで裏切ってはいない)
裏切る気満々の百貌がこれ以上素直に従っている保証もない
570: 電子の海から名無し様 2025/03/22(土) 17:56:01
>>558
いやさすがにそれを裏切りとしないのは無理があるじゃろ
まあ時臣も時臣で最後にギルガメッシュを裏切るつもりだったが 
裏切りと裏切りの組み合わせだからハサンもとい破綻もやむなしだったか
583: 電子の海から名無し様 2025/03/22(土) 18:00:32
>>570
いや本当にギルガメッシュは時臣の事を臣下として認めてたから裏切る気ないぞ?
綺礼の件についてはガチの暇潰しでしかない
時臣が最終的に自分を裏切る気だったと聞いてつまらない男かと思ってたらそんな気骨があったとはと喜んだ
その上で時臣と綺礼の行く末を楽しんだだけでどちらにも肩入れしていない
562: 電子の海から名無し様 2025/03/22(土) 17:53:47
>>556
>>558
結局、ハサンの諜報戦術とギルガメッシュの食い合わせが悪かったんだよな。
427: 電子の海から名無し様 2025/03/22(土) 17:13:46
>>424
料理もできるし、きっと家事も万能なのであろう
確定申告とかもできるに違いない
431: 電子の海から名無し様 2025/03/22(土) 17:15:47
>>427
確定申告のハサン
税理士として働けばワンチャン…
433: 電子の海から名無し様 2025/03/22(土) 17:16:39
>>424
一人一人霊基弱くってもマスター狙うならそんな気にならんしな
30人ぐらいマスターの護衛につけて、50人ぐらいで情報収集して、10人ぐらいで暗殺をする
これだけで相当勝てる気がする(聖杯戦争はそう単純ではないが)
590: 電子の海から名無し様 2025/03/22(土) 18:02:39
ギルガメッシュ自身は聖杯は時臣にくれてやるつもりだったし、その気なら聖杯戦争一夜で終わらせてくれる勝ち確定存在なんだからギルガメッシュ中心にするのは当たり前やろとしか

元スレ : Fate/Grand Order 雑談スレッド 5653



監督役もグルなので本来なら負ける要素が無さすぎである
アサシンの運用に関しては、時臣にとっては使い捨ての道具であると小説の地の文にも書かれてましたからね。あの時点ではイスカンダルの宝具を確認することのほうが遥かに重要だったのだ。

まあしかしアサシンに斥候の役目だけやらせて最後は使い潰すという運用は確かに勿体ないのは間違いない。結果としてギルガメッシュがイスカンダルを自分の手で倒す相手と認めたので…プラスには働いたと言えるでしょう。問題の時臣は最終局面に至る前に退場してしまうわけでござるが。

オススメ記事

「Fate総合」カテゴリの関連記事

「遠坂時臣」タグの関連記事

コメント

6636332. 電子の海から名無し様2025年04月06日 12:04:33 ID:MyODgxOTI ▼このコメントに返信

話だけ聞いたら火力と手数と情報でほぼトップに居るのにどうしたら負けられるんですか?(電話猫)ってなるやつ

0 0
6636334. 電子の海から名無し様2025年04月06日 12:05:45 ID:Y3MTk4ODg ▼このコメントに返信

ケリィ「僕だったら百貌が欲しかったな。」

0 0
6636335. 電子の海から名無し様2025年04月06日 12:06:08 ID:MyOTE1MTI ▼このコメントに返信

時臣は運以外明確に悪いと言える点はなかったのよなぁ

0 0
6636336. 電子の海から名無し様2025年04月06日 12:07:11 ID:UzOTMzMjg ▼このコメントに返信

※6636332
弟子との音楽性の違いというか、求めるものの違いというか。

0 0
6636337. 電子の海から名無し様2025年04月06日 12:08:11 ID:A3MjY2MTU ▼このコメントに返信

※6636336
ぶっちゃけさぁ、弟子本人も込みで弟子の事を理解出来てる人が陣営に居なさ過ぎたよね

0 0
6636339. 電子の海から名無し様2025年04月06日 12:09:03 ID:gyNzYxOTY ▼このコメントに返信

ライダーに全軍突撃させずにひとりくらいは残しておけば良いんじゃないか……と思ったけど、そんな扱いされたらもはや叛逆されない理由がないので、アレはなんだかんだ最適解だったのかもしれない……

0 0
6636340. 電子の海から名無し様2025年04月06日 12:09:28 ID:Y3MTk4ODg ▼このコメントに返信

※6636332

龍ちゃんとジルの旦那があまりにイレギュラーすぎて璃正神父が疲労困憊しきったところにケイネス先生まさかの銃殺と言うコンボ。それでトッキーが気弱になった。百貌さんがいればもうちょい事後処理が楽で助かってたかもしれない件…

0 0
6636341. 電子の海から名無し様2025年04月06日 12:11:18 ID:gyNzYxOTY ▼このコメントに返信

※6636332
陣営に何をやらかすかわからない英霊と、何を成すべきか迷っている弟子という不発弾がいたせいかな……?

0 0
6636342. 電子の海から名無し様2025年04月06日 12:11:28 ID:Y1NzIxNg= ▼このコメントに返信

多すぎる手札をなまじ有効的に使おうとしたせいで長期戦になっていろいろ破綻してしまった面もあると思う

0 0
6636345. 電子の海から名無し様2025年04月06日 12:15:36 ID:gyNzYxOTY ▼このコメントに返信

※6636342
やはり最強のサーヴァントを狂化させて真正面からぶつけるのが最強!!!!アインツベルンに小細工はいらぬ!!!!

0 0
6636346. 電子の海から名無し様2025年04月06日 12:20:10 ID:A0MDA3NTY ▼このコメントに返信

※6636332
最優のセイバーでギルガメッシュ引けたなら小細工無しで真正面から全部潰していこうになったんじゃね?、したらば最初の戦いでなんか割とイレギュラーなバーサーカーやらライダーのせいで令呪切るまでして撤退頼まなくて良かっただろうし

0 0
6636347. 電子の海から名無し様2025年04月06日 12:20:29 ID:g2OTQ0MDg ▼このコメントに返信

綺礼との同盟と監督役と組んでいるという大きなアドバンテージとが視野を狭めて、優雅たれの信条が変な足かせになってた気はするな
トッキーは案外、チャレンジャー的な泥臭い戦い方のほうがうまくいってた気もする

0 0
6636350. 電子の海から名無し様2025年04月06日 12:26:46 ID:czMzk3NzY ▼このコメントに返信

※6636345
(それも小細工なのではと思う私……)

0 0
6636353. 電子の海から名無し様2025年04月06日 12:30:39 ID:czMzk3NzY ▼このコメントに返信

※6636335
時臣は確かに優秀と言うか、『盤石な体制を築いて確実に勝つ』と言う当然の事を確実にやっていた。

悪いのは召喚したギルガメッシュと言い、弟子として置いた言峰と言い他人の感情にトコトン鈍感だった事。『こうするのが当然』と思った事しか頭に無いからギルガメッシュがキレても『え? 何で怒るの?』となってしまう

0 0
6636354. 電子の海から名無し様2025年04月06日 12:31:32 ID:M5Mzc5NzY ▼このコメントに返信

※6636332
従順な身内が裏切る可能性まで想定してたら弟子取ることすらできへんし。

0 0
6636357. 電子の海から名無し様2025年04月06日 12:32:49 ID:M5Mzc5NzY ▼このコメントに返信

ぶっちゃけケイネスも時臣も「ゼロの前日譚かその派生的なシナリオだからプロットの都合で敗退した」側面もおっきいだろうしなあ。

0 0
6636360. 電子の海から名無し様2025年04月06日 12:36:05 ID:A3MjY2MTU ▼このコメントに返信

※6636353
ギルガメッシュはともかく、父親の璃正さんだって亡くなるまで遂に分からんかった綺礼については仕方無いと思うなぁ。あんなの世界線違うがコイツヤバいと察してた義兄の天草くらいしか身内で警戒してる人居なかったし、凛だってネタバレするまでは綺礼をなんだかんだ信頼してたんだし。

0 0
6636362. 電子の海から名無し様2025年04月06日 12:38:42 ID:czMzk3NzY ▼このコメントに返信

※6636357
まあ『負けて死ぬ事で遺された人への影響となる』為の存在ではあるんだけど、『何故そうなったのか』の原因が分かり易いキャラ造形ではある

0 0
6636363. 電子の海から名無し様2025年04月06日 12:40:24 ID:QzNDQ0Mjg ▼このコメントに返信

ざっと読んだがギルガメッシュの行動を時臣への裏切りに数えないのは無理ある
裏切りとは自分に黙って自分の不利益を導くことだからな
ギルガメッシュに裏切るつもりがあるとかないとかではないと思うよ

0 0
6636365. 電子の海から名無し様2025年04月06日 12:41:40 ID:czMzk3NzY ▼このコメントに返信

※6636360
こう言ってはだけど、言峰の『生真面目さ』にばかり目が行ってる顔触れな気がする。その人達に言峰が自分の中にある悩みを話しても『何言ってんだお前』って反応にしかならないだろうし

0 0
6636367. 電子の海から名無し様2025年04月06日 12:41:57 ID:M4MzkwMDg ▼このコメントに返信

>>438
正直、暗殺なんて(言い方は悪いが)こっすい真似を自分が使って勝ち残るのはプライドが赦さない
ぐらいは思ってた可能性あると思う

ZEROコラボの時?
あれは英雄王フルボッコで退場させられたとか言う想定外中の想定外食らって動揺してた可能性捨てきれないのでとりあえずノーカン

0 0
6636370. 電子の海から名無し様2025年04月06日 12:44:57 ID:czMzk3NzY ▼このコメントに返信

※6636363
ギルガメッシュは言峰を煽ってたけど、その矛先が誰に向くかも想定していた気がするしなぁ。それ以前に時臣を『つまらん』と切り捨てていたし処分させようとしていたのではと思った

0 0
6636371. 電子の海から名無し様2025年04月06日 12:46:15 ID:Q4MDc2MzI ▼このコメントに返信

ちゃんと腹を割って話していたら・・・・・
でも最終的に令呪で自害させるんだよね・・・

0 0
6636375. 電子の海から名無し様2025年04月06日 12:50:38 ID:U0NTIxNjA ▼このコメントに返信

アヴァロン持てる可能性が高く能力的に十全のセイバーがいたから全面的に任せるのもそれはそれで負ける可能性が結構ある

0 0
6636381. 電子の海から名無し様2025年04月06日 13:06:04 ID:Y5OTUwNjE ▼このコメントに返信

※6636353
ただ盤石な体制にこだわり過ぎていたところもあるかもな
絶対に勝ち確になるまでギルを戦わせようとしなかったせいで結果的に後手に周ってしまった
ある程度情報が集まったらギルを参戦させつつハサンでマスター暗殺を狙うという二面作戦でも良かった気がする

0 0
6636409. 電子の海から名無し様2025年04月06日 13:52:33 ID:c5NjU2MTg ▼このコメントに返信

結果論からもっとああすればこうすればと言われがちだが
あの手持ちカードでzeroの結果を上手く回避しろって
まあほぼ無理では?としか
ギルが麻婆に関心持った時点(結構早い段階)でどの道詰んでると思うの

0 0
6636428. 電子の海から名無し様2025年04月06日 14:41:54 ID:YzMjQ4MzA ▼このコメントに返信

戦術自体が間違ったものではないし、数字だけ見るならば勝ち確だけれどひとえにギルガメッシュというサーヴァントがそもそも制御が効かない、やる気にムラがあるという一番の問題を抱えてたのがね…

0 0
6636437. 電子の海から名無し様2025年04月06日 14:59:37 ID:UxOTQ2NTY ▼このコメントに返信

※6636428
何よりあの時のギルガメッシュがかなり不機嫌だしなぁ…あの対応ではダメとは分かるがじゃあ実際どうやって御するよ?って考えても自分ならきっともっと早く見限られて退場するってなる

0 0
6636444. 電子の海から名無し様2025年04月06日 15:10:27 ID:IyNjk0NzI ▼このコメントに返信

言うてギルガメッシュを捨て駒にする戦略って奇策にも程がないだろうか?どこのザキラ様ですか

0 0
6636467. 電子の海から名無し様2025年04月06日 16:00:56 ID:Q0NjEyMTQ ▼このコメントに返信

多分相性だけで考えるならスペーストッキーの方が英雄王も「面白い奴」判定してたと思う

0 0
6636538. 電子の海から名無し様2025年04月06日 17:24:53 ID:kzNTEzNTI ▼このコメントに返信

※6636363
上のスレに「ギルガメッシュの行動を裏切りに数えない」なんて言ってるの570だけじゃない?
みんなが言ってるのは「当初はギルガメッシュは時臣を裏切る気はなかったし、そんな素振りも見せなかったんだから裏切る前提でアサシン運用するのは無理があるだろ」って話なのに570がズレたこと言ってるだけなのよ

0 0
6636545. 電子の海から名無し様2025年04月06日 17:44:12 ID:Q3OTI0ODA ▼このコメントに返信

>>431
財務のハサンとかは居そうだけど名前の組み合わせが終わってる

0 0
6636546. 電子の海から名無し様2025年04月06日 17:46:38 ID:UyNjAwMjQ ▼このコメントに返信

百貌さん、zeroの頃は80人設定だったけどFGOで名前の通り100人になったから
地味に強化されてるんだよな

0 0
6636656. 電子の海から名無し様2025年04月06日 19:53:10 ID:I4ODg3NDg ▼このコメントに返信

ケイネスが璃正を殺さず、さっさとイギリスに帰ってたら
だいぶZeroの結末も変わっていたかもなぁ

0 0
6636937. 電子の海から名無し様2025年04月07日 03:00:43 ID:gzODc4Mzg ▼このコメントに返信

メタ視点ならギルガメッシュとかいくら最強で万能だろうが目に見えた核地雷で死因そのものなんだけど、トッキー視点だとそれが目に見えないからね

0 0
6636939. 電子の海から名無し様2025年04月07日 03:08:47 ID:A0OTU0MzA ▼このコメントに返信

大勢でフルボッコだドン!⤴→軍勢にフルボッコだドン…

0 0

コメント投稿

・スパム対策の為URLを貼る場合は、h抜きでお願いします ・煽りや荒らしは完全無視が最も効果的です。反応するあなたも同類です ・誹謗中傷、荒らし、煽り、記事と無関係なコメ等はNGです。削除、規制対象となる場合がございます ・他サイト・特定個人への中傷、暴言はおやめください ※悪質な場合はプロバイダに通報させていただきますのでご了承ください 巻き添え規制を受けている方はご自身のIPを添えてお問い合わせからご連絡ください。 その他通報・ご報告→メールフォーム

TOPページに戻る