【Fate】ケイネス先生の実力が正しく認識されるようになってからだと、ロード謹製のダンジョンアタックなんてやってられねぇー!というのが正直な忌憚のない感想である

2025年04月04日 10:00 Fate総合ケイネス



175: 電子の海から名無し様 2025/04/03(木) 13:40:02
ケイネス先生 なまじ挫折を知らないばかりに
177: 電子の海から名無し様 2025/04/03(木) 13:41:07
ケイネス先生も「私はパーリーピーポーになる!」くらいのテンションで挑めばよかったんだ…
180: 電子の海から名無し様 2025/04/03(木) 13:44:00
>>177
そんな理由で行くとド突かれそうなもんだが、
別時空になんやかんやどっこい生きてる(?)フラットくんとかいるので、
聖杯戦争に必要なのはバイタリティと思い切りの良さなのかもしれない
181: 電子の海から名無し様 2025/04/03(木) 13:44:01
>>177
でもどっちにしても拠点のビルは爆破される
184: 電子の海から名無し様 2025/04/03(木) 13:45:41
>>181
無防備なホテルとか言う足元を疎かにしたばっかりに
185: 電子の海から名無し様 2025/04/03(木) 13:46:30
>>181
ワンパンマンで秒で悪い人の秘密基地吹き飛ばしたジェノスくんとサイタマ師匠のくだりがよぎりますね
相手も準備してたのに……

『相手の土俵で戦うの嫌じゃん、危ないじゃん』は
それはそう
188: 電子の海から名無し様 2025/04/03(木) 13:49:33
>>185
TRPGでも「地下ダンジョンを水攻め」とか「迷宮の壁を壊して進む」とか「塔の外壁を登って最上階に行く」とかは基本だしな
基本過ぎてGMも対策をしているくらい
194: 電子の海から名無し様 2025/04/03(木) 13:53:55
>>188
『上空からの脱出阻止のために壁が伸びる、壁破壊で脱出寸前に迷路おかわりの危機(カードキャプターさくら・迷路回)』
『ヒビ割れから合法的に壁抜けできるけど周囲に割と何かいる(世界樹の迷宮)』とか色々ありますね
196: 電子の海から名無し様 2025/04/03(木) 13:56:27
>>194
メイズの破壊については、その後の小狼くんの、桜ちゃん救出のために力技で突破して来たの好き。
189: 電子の海から名無し様 2025/04/03(木) 13:49:43
>>185
真面目な話、後発が出て来てケイネス先生の実力が正しく認識されるようになってからだと、ロード謹製のダンジョンアタックなんてやってられねぇー!というのが正直な忌憚のない感想。
侮りやネタではなく真面目に戦うことを考えた上でやってられっかこんなもん!
198: 電子の海から名無し様 2025/04/03(木) 13:56:43
>>189
ルールに則ったアトラクションならいざ知らず、
ルール無用の殺し合いで罠があるのを分かった上でバカ正直に正面から挑む訳ないんだよなぁ
205: 電子の海から名無し様 2025/04/03(木) 14:01:21
>>198エサも無しに罠に掛けるのはむずいよね
206: 電子の海から名無し様 2025/04/03(木) 14:04:14
>>198
いやまあ別にあそこで籠城してるわけでもなく、飽くまで拠点の防備固めてるだけだからな
マトモな魔術師なら何処も拠点はガチガチに固めてるし
実力、地の利、資金面で問題抱えてると無理が出るから外部参加なのに短期間であそこまで固めたケイネスは規格外だが
210: 電子の海から名無し様 2025/04/03(木) 14:06:51
>>206
黒幕勢力が複数土地に根を張ってるスノーフィールドとかは徹底的に固めてるしねぇ
204: 電子の海から名無し様 2025/04/03(木) 14:01:02
>>189
むしろ最大限の評価だからこそ、爆破という手段を選んだとも言える。

元スレ : Fate/Grand Order 雑談スレッド 5680



爆破できたのも元からその土地に住んでなかったケイネスのものだったからである。魔術師殺しの衛宮切嗣の用意周到さが成せた技。間桐とか遠坂を攻めようと思ったらもっと強引な手を使わざるを得なくなるのだ。

オススメ記事

「Fate総合」カテゴリの関連記事

「ケイネス」タグの関連記事

コメント

6634756. 電子の海から名無し様2025年04月04日 10:03:13 ID:EyNTI3MjA ▼このコメントに返信

自分より強い相手にどうしても勝たなければいけない場合、どうすればいいかわかるか?

イカサマをするのさ。

0 0
6634758. 電子の海から名無し様2025年04月04日 10:03:36 ID:AwODc5ODQ ▼このコメントに返信

ケイネス先生って本当に有能で天才で強いけど典型的な貴族階級の魔術師だからそういう相手に切嗣は天敵レベルで強いんだよなぁ

0 0
6634759. 電子の海から名無し様2025年04月04日 10:04:18 ID:AxMTM0MDg ▼このコメントに返信

ケリィ「だから爆発させて元も子も無くする必要があったんですよ…」

0 0
6634763. 電子の海から名無し様2025年04月04日 10:06:55 ID:EyNTI3MjA ▼このコメントに返信

かくして現代魔術科では対魔術師殺しのカリキュラムが導入されることになりました。

0 0
6634764. 電子の海から名無し様2025年04月04日 10:07:51 ID:AxMTE2NTY ▼このコメントに返信

真っ当な魔術師であるゆえに魔術師殺しにやられてしまった

0 0
6634768. 電子の海から名無し様2025年04月04日 10:09:08 ID:c5NTExNjE ▼このコメントに返信

ソラウが同伴してなかったらホテルのスイートルームとかじゃなく堅実な地下工房とかの選択もあったのかな

0 0
6634769. 電子の海から名無し様2025年04月04日 10:09:13 ID:MxOTg3NDQ ▼このコメントに返信

本来なら警報すら鳴らさず他の人間ごと諸共吹き飛ばす予定だったから下手すると水銀ガードも間に合わなかった可能性もなくはないレベルでのメタ戦法

0 0
6634770. 電子の海から名無し様2025年04月04日 10:12:37 ID:Q1MDQ3ODQ ▼このコメントに返信

ケイネスって切嗣の戦績とか知ってたのかね?そこまで理解していてあの布陣なら流石に迂闊だけど、対外的にはアイリがセイバーのマスターかのように振る舞ってたんだっけ。

0 0
6634771. 電子の海から名無し様2025年04月04日 10:12:37 ID:AwODc5ODQ ▼このコメントに返信

他のロードみたいに経験や老獪さがあればもう少し長生きできたかな?

0 0
6634772. 電子の海から名無し様2025年04月04日 10:13:06 ID:Q1MDQ3ODQ ▼このコメントに返信

※6634771
他の老獪なロードならまず聖杯戦争なんかに参加しようとしないからなあ。

0 0
6634773. 電子の海から名無し様2025年04月04日 10:14:43 ID:kyMjE2NTY ▼このコメントに返信

…正直、Zero読んだ当時はロードの実力でサラリと
ホテルのワンフロアを魔境化してしまったのかと驚いてた

さすがにエルメロイの資産結構使いこんじゃってたんですね…
というか炉!そんな大事な炉!3基も!
咄嗟の防御でノーダメージ凄いじゃん月霊髄液と思ってたのに
10年越しで、炉まで守れなかったのが惜しまれるようになるとは

0 0
6634774. 電子の海から名無し様2025年04月04日 10:15:15 ID:M1NDM2MjQ ▼このコメントに返信

罠なんて言うのは予想の裏を掻けないと意味が無い。落とし穴が仕掛けられてると分かってその道を通るアホはいない様なモノで、『通らざるを得ない』様にしないといけない

0 0
6634776. 電子の海から名無し様2025年04月04日 10:17:39 ID:M1NDM2MjQ ▼このコメントに返信

※6634772
ロードからしたらわざわざド田舎まで行くメリット無さそう

0 0
6634777. 電子の海から名無し様2025年04月04日 10:17:46 ID:g2Nzg5MjA ▼このコメントに返信

自陣を高所に構えるのはやっぱしあかんな

0 0
6634778. 電子の海から名無し様2025年04月04日 10:17:54 ID:kyMjE2NTY ▼このコメントに返信

※6634763
対魔術師殺しって何を学ぶんじゃろ…

『ホテルの高層階とか目立つ所に陣取ってはいけません』
『ちょっとダメージを受けたからってテンパると危険です』
『あやしい契約書にサインを求められても応じてはいけません』
『魔術師だってミサイル直撃したら死にます。科学なめんな』

0 0
6634780. 電子の海から名無し様2025年04月04日 10:18:42 ID:IzMTgyMzc ▼このコメントに返信

※6634770
万能の願望器なんて魔術師の常識的に信じるやついるのか?レベルなので、超級の使い魔を用いた魔術研鑽の場としか思っていなかった。なので手段を選ばず勝ちを狙う敵がいるという発想が無いからどうしようも無い

0 0
6634781. 電子の海から名無し様2025年04月04日 10:19:52 ID:M1NDM2MjQ ▼このコメントに返信

※6634770
魔術師じゃなくて魔術使いだから見くびっていた可能性

0 0
6634782. 電子の海から名無し様2025年04月04日 10:19:55 ID:U1NTAxNTI ▼このコメントに返信

切嗣が銃を撃ってきた時点で勝利を確信して自分の守りを抜いてくる奥の手を想像出来なかったのが正しく挫折を知らなっかったゆえの敗因じゃなかったのかなって思う

0 0
6634783. 電子の海から名無し様2025年04月04日 10:20:02 ID:g0MzIzNjU ▼このコメントに返信

先生が甘かったのはまあ擁護のしようもなくそうなんだけど、それでもビル爆破は埒外だと思うわw

0 0
6634784. 電子の海から名無し様2025年04月04日 10:21:00 ID:M1NDM2MjQ ▼このコメントに返信

※6634778
そもそも魔術師界隈の『常識』が通じないと言うのをどう説明すれば良いのか

0 0
6634785. 電子の海から名無し様2025年04月04日 10:21:01 ID:MxOTg3NDQ ▼このコメントに返信

※6634778
とりあえず魔術はそんな万能ではありません
銃火器は人間である以上魔術師にだって脅威
の2つは必須事項な気はするけど最近の若者魔術師はそこら辺わかってそうではある

0 0
6634786. 電子の海から名無し様2025年04月04日 10:22:09 ID:IyMDM0MjQ ▼このコメントに返信

※6634777
アーチャー対策どうしてたんやろなあ。現代最高峰でもより強い神秘には破れる大原則あるわけやし

0 0
6634787. 電子の海から名無し様2025年04月04日 10:26:00 ID:IyMDM0MjQ ▼このコメントに返信

※6634773
オークションとはいえこれより高額のカラボーさんの泡影の魔眼は破格さがわかるな

0 0
6634790. 電子の海から名無し様2025年04月04日 10:28:44 ID:M1NDM2MjQ ▼このコメントに返信

※6634786
時臣狙いで行くとか? 流石に英雄王の相手は無理だし

0 0
6634791. 電子の海から名無し様2025年04月04日 10:30:01 ID:YyNjUxMzY ▼このコメントに返信

視聴者視点だと割と子供っぽかったり俗でダメな面もよく知ってるけど切嗣はマジで狙われたら基本死ぬか再起不能になる対魔術師キリングマシーンなので………

0 0
6634792. 電子の海から名無し様2025年04月04日 10:30:16 ID:AwODc5ODQ ▼このコメントに返信

※6634772
せいぜい自分の息のかかった魔術師に様子見させるくらい?

0 0
6634793. 電子の海から名無し様2025年04月04日 10:33:55 ID:M1NDM2MjQ ▼このコメントに返信

※6634792
近いのはFakeのランガルみたいな感じ?

0 0
6634794. 電子の海から名無し様2025年04月04日 10:35:10 ID:kyMjE2NTY ▼このコメントに返信

※6634777
馬謖「でも孫子は高所から低所を攻めるのが定石だって!」
孔明「水の手が無い高所にいて麓囲まれたら1日と持たない
   …頭良いからそこまで言わなくても分かるかなって…」

Ⅱ世が弟子育てるのが上手いのって、なまじ若い頃の自分が
頭でっかちで鼻っ柱強くて馬謖みたいなミスしまくったから
その時の経験に照らして躓きやすいポイント押さえてんのかな…

0 0
6634795. 電子の海から名無し様2025年04月04日 10:40:41 ID:M1NDM2MjQ ▼このコメントに返信

※6634794
実戦経験もそうだし何よりイスカンダルが傍にいたからなぁ……

0 0
6634796. 電子の海から名無し様2025年04月04日 10:43:29 ID:I3ODI4MDg ▼このコメントに返信

※6634792
自分の最古参の弟子を様子見で参加させる2世の老獪さ加減よ・・・

0 0
6634798. 電子の海から名無し様2025年04月04日 10:47:12 ID:Y4NDMwODA ▼このコメントに返信

※6634777
自陣を高所に構えるのは戦の基本だからそこ自体は合っている
孫子も武田信玄も言っておるッ

0 0
6634799. 電子の海から名無し様2025年04月04日 10:47:51 ID:g0MzIzNjU ▼このコメントに返信

※6634786
実際よりアーチャーを下に評価してたというか、なんだかんだ騎士王と互角に切り結べるランサーとどうにもならん程差が有るとは思ってなかったりもするんだろうな。この時期の先生は何やっても裏目ってるから、そこら辺の読みも外しまくってる疑いを俺は持ってるw

0 0
6634802. 電子の海から名無し様2025年04月04日 10:55:14 ID:M1NDM2MjQ ▼このコメントに返信

※6634798
一方で高所の城で後ろが崖とかだと退路が無いので危ないと言う話もある

0 0
6634805. 電子の海から名無し様2025年04月04日 10:59:38 ID:I3ODI4MDg ▼このコメントに返信

※6634802
城を浮かせて上空から高エネルギー波で地上を薙ぎ払おう。

0 0
6634806. 電子の海から名無し様2025年04月04日 11:00:09 ID:A2MzI5NzY ▼このコメントに返信

※6634799
マスターはサーヴァントのステータスが視れるしアーチャーの能力を過小評価してた…は無理がある
そもそも序盤時点で「騎士王はとりわけ強力なサーヴァントでありランサーでは勝てない」と認識してるのに、そのランサーでアーチャーに勝てると思えるわけがない

0 0
6634808. 電子の海から名無し様2025年04月04日 11:01:00 ID:M1NDM2MjQ ▼このコメントに返信

※6634805
3文字で崩壊しそう

0 0
6634809. 電子の海から名無し様2025年04月04日 11:01:56 ID:I0NTM4NzI ▼このコメントに返信

※6634772
2次で約束反故にして戦闘参加した在野の魔術師の中には、最初は約束通り何もせずに観察してるだけのつもりだったけど、実力高すぎて「・・・これ根源に到達できるくない? ・・・えらいこっちゃ全力で取りにいかないと!!」ってなった野良のロード級とかいたんじゃないかと想像してる。

0 0
6634811. 電子の海から名無し様2025年04月04日 11:02:18 ID:Y0NjQxMjg ▼このコメントに返信

※6634786
アーチャー陣営かつ高所を陣取ってたプロトギルのマスターの立ち回りはわりと真面目に気になる

0 0
6634813. 電子の海から名無し様2025年04月04日 11:03:58 ID:U5NzQxNjg ▼このコメントに返信

※6634773
Zero出た当時はもちろんアニメ後も今の「ロード(君主)」の設定は無かったんですがそれ本当に“当時の”感想?

0 0
6634823. 電子の海から名無し様2025年04月04日 11:18:53 ID:c1NjgzNDQ ▼このコメントに返信

ケイネスが小川マンションのようにホテル一棟丸ごと改造していたら、爆破解体することはできなかった可能性もある?

0 0
6634830. 電子の海から名無し様2025年04月04日 11:26:46 ID:EwNzI2MjQ ▼このコメントに返信

※6634808
3文字で崩壊とかガバガバじゃねーかと長らく突っ込まれてたが
『特定のDNA』『特定の場所』『特定のパスワード』
と最低3重ロックがかかってるからそれなりに確りしてるのよね。

0 0
6634834. 電子の海から名無し様2025年04月04日 11:32:39 ID:c1NjgzNDQ ▼このコメントに返信

※6634786
そういえばFakeでもホテルの高層階に陣取っていたら襲撃を受けていたよね。やっぱり聖杯戦争でああいう場所を拠点にできるのはよっぽど自信がないと怖い。

0 0
6634844. 電子の海から名無し様2025年04月04日 11:45:53 ID:E3NDUyNjQ ▼このコメントに返信

※6634794

そもそも金ねえから一般人家庭に暗示かけて宿代浮かせるのがライダーの機動力と相まって終盤まで魔術師殺しにねぐら掴ませなかったと言う幸運な件…

0 0
6634845. 電子の海から名無し様2025年04月04日 11:46:18 ID:M1NDM2MjQ ▼このコメントに返信

※6634830
あれシータがいるからこそああなっただけなんだよね。他の人だとどうにならん。

とは言え、そうだとするとムスカは破滅の原因を自ら手元に手繰り寄せていた訳で自業自得と言う事になる

0 0
6634846. 電子の海から名無し様2025年04月04日 11:46:57 ID:E3NDUyNjQ ▼このコメントに返信

※6634798

ちゃんと地に足ついた高所ならな…足元ごと崩される地形はノーグッド。

0 0
6634847. 電子の海から名無し様2025年04月04日 11:47:47 ID:E3NDUyNjQ ▼このコメントに返信

※6634834

ギル様なら大概なんとでも対策打てるからなあ…

0 0
6634849. 電子の海から名無し様2025年04月04日 11:48:52 ID:M1NDM2MjQ ▼このコメントに返信

※6634844
でもあれ、『魔術師はそんな真似しない』と言う切嗣の思い込みの裏を掻いていた事になるんだよな。ケイネスの思考の裏を掻いて破滅させた切嗣が、その不肖の弟子に裏を掻かれると言うのは皮肉

0 0
6634855. 電子の海から名無し様2025年04月04日 11:56:32 ID:M1NDM2MjQ ▼このコメントに返信

※6634846
山の中にアジト作って潜伏してたら敵に包囲されて、更に主人公の作戦で地盤ブッ壊されて全滅した日本解放戦線……いや何故そんな場所に引きこもってたの

0 0
6634857. 電子の海から名無し様2025年04月04日 11:57:24 ID:Q1NTQ5NzI ▼このコメントに返信

メディアの陣地かイリヤのアインツベルンの森がベストなのかね

0 0
6634858. 電子の海から名無し様2025年04月04日 12:00:41 ID:Q1NTQ5NzI ▼このコメントに返信

※6634847
何でもできる、なんならただの正面突破すら余裕
できるだけ興味を持たれないことを祈るしか対策がないぞ

0 0
6634859. 電子の海から名無し様2025年04月04日 12:01:25 ID:M1NDM2MjQ ▼このコメントに返信

※6634857
街の近くの山にあるお寺と、街から外れた所にあるお城って一見逆だけど『大規模な破壊活動を仕掛けにくい』『待ち伏せし易い』って意味では似てる

0 0
6634861. 電子の海から名無し様2025年04月04日 12:03:19 ID:M1NDM2MjQ ▼このコメントに返信

※6634858
唯一の救いは当の本人が『何で我があんな雑魚どもと真面目に戦わねばならん?』な所か

0 0
6634864. 電子の海から名無し様2025年04月04日 12:03:39 ID:k5NTIyNjQ ▼このコメントに返信

※6634763

現代魔術科の専門スキルだったっけ?

0 0
6634866. 電子の海から名無し様2025年04月04日 12:03:58 ID:E0OTYyMjQ ▼このコメントに返信

攻守逆になったときは地雷とかも通用せずにかなり暴れているからなケイネス先生

……ふと思ったが、zeroでもSNでもいざというときはガンガン攻め込まれている印象あるけど、あのアインツベルンの館って魔術的な防備はさほどでもないんだっけ、それとも対策した上で相手が悪かったんだっけ?

0 0
6634868. 電子の海から名無し様2025年04月04日 12:07:48 ID:IyNzgzOTI ▼このコメントに返信

※6634857

柳洞寺は「階段以外サーヴァントの出入りができない地形」ってのがデカい。反面、人間は普通に山道から昇り降り出来るから逃げやすく罠を張りにくいね…アインツベルン城は、ライダーに空から来られると結界もへったくれも無い。

0 0
6634871. 電子の海から名無し様2025年04月04日 12:10:55 ID:IyNzgzOTI ▼このコメントに返信

※6634793

あの人、自分そっくりの人形を仕立てて遠隔で操ってたくらい慎重だったからなあ…二世に面会するときやっつけ仕事の案山子で行くくらい人前に顔出さないのがデフォみたいだし…

0 0
6634879. 電子の海から名無し様2025年04月04日 12:17:04 ID:M1NDM2MjQ ▼このコメントに返信

※6634871
自分の実力には自信を持っているけど、それはそれとして用心は欠かさないって感じだよね

0 0
6634881. 電子の海から名無し様2025年04月04日 12:19:23 ID:M1NDM2MjQ ▼このコメントに返信

※6634868
アインツベルン城は街から外れた所にあるから攻めるとなるとそれなりに遠出になると言うのは有利ポイントではないかな。イスカンダルはそれを無視出来る宝具があったから悠々と訪ねたけど

0 0
6634885. 電子の海から名無し様2025年04月04日 12:28:41 ID:kyMjE2NTY ▼このコメントに返信

※6634813
詳しい設定なんてわからなかったからこそ
鉱石科と降霊科のロードを若くして兼ねる魔術師は凄いんだな
って感想だったんだけど…

0 0
6634886. 電子の海から名無し様2025年04月04日 12:29:06 ID:M1NDM2MjQ ▼このコメントに返信

※6634864
『時計塔の護身術の必須カリキュラム』らしいからどの科でも履修するのでは

0 0
6634894. 電子の海から名無し様2025年04月04日 12:56:57 ID:Q5Mjk2NDA ▼このコメントに返信

いや当時は鉱石科の字も一文字も出てなかったが……

0 0
6634898. 電子の海から名無し様2025年04月04日 13:00:39 ID:AwNjMwODg ▼このコメントに返信

※6634802
(あくまで現実の話だが)
いや高所で後ろが崖は天然の要塞だぞ
真田丸とか犬山城が有名

0 0
6634900. 電子の海から名無し様2025年04月04日 13:03:39 ID:QyOTc3ODQ ▼このコメントに返信

※6634885

今の時計塔には「考古学科と鉱石科のロードを兼任している中立主義派の長」がいるぜ…一見そうは見えないゆるふわぶりなのがケイネス先生の真逆で恐ろしいんだが。

0 0
6634901. 電子の海から名無し様2025年04月04日 13:03:57 ID:kyMjE2NTY ▼このコメントに返信

※6634894
え、いったい何の話してんの?
こっちは小説読んだ時の話をしていて
小説の時点で間違いなく書いてあったはずだが

0 0
6634905. 電子の海から名無し様2025年04月04日 13:06:03 ID:QxMjEyNDA ▼このコメントに返信

※6634885
10年越しとか言っておいて最近zero読んだって事?みたいな矛盾が多い文章だな…
zero当時はロード設定はまだ未公開、鉱石科に関わってるなんて情報も出ておらず…だったが

0 0
6634907. 電子の海から名無し様2025年04月04日 13:07:13 ID:QxMjEyNDA ▼このコメントに返信

※6634901
zeroには書いてないぞ
いつお前さんがzero読んだかは知らんが

0 0
6634911. 電子の海から名無し様2025年04月04日 13:10:38 ID:M3OTY0NzI ▼このコメントに返信

※6634756
チャイルドマン先生

0 0
6634915. 電子の海から名無し様2025年04月04日 13:13:27 ID:QyNjcxMjg ▼このコメントに返信

※6634901
※6634885

2006年 zero原作発行
2011年 zeroアニメ
2014年 君主設定の公開
2016年 どこの科の君主が誰かがわかってきだした

みたいな流れであった

0 0
6634952. 電子の海から名無し様2025年04月04日 14:18:04 ID:E1OTAwMzA ▼このコメントに返信

※6634783
というか「ハズレ」になった候補地の不発弾はきちんと処理したんだろうか……?

0 0
6634956. 電子の海から名無し様2025年04月04日 14:25:24 ID:E1OTAwMzA ▼このコメントに返信

※6634785
要は「魔術師の常識に則ると見落とし取りこぼすが故に生じる心理的陥穽」の啓発、あたりだろうな。

0 0
6634968. 電子の海から名無し様2025年04月04日 14:44:46 ID:A1MjI3MTI ▼このコメントに返信

※6634845
相手が切嗣でなければ…のケイネスもそうだが、(作劇の都合もあって)強ボスは天敵を引きつけてしまうものなのだ。
何が悪かったって、間が悪かっただけなのだ。(作劇の都合もあって)

0 0
6635002. 電子の海から名無し様2025年04月04日 15:26:55 ID:c5Mzc0ODA ▼このコメントに返信

※6634770
切嗣の戦績 は知ってるかもしれんが
冬木にいる事・いるかもしれない事はたぶん知らん

ケイネスの認識は
ビルを爆破した発破師
→アインツベルンに雇われた発破師
→魔術を使う者の端くれのくせに発破師
でそいつの名前なんて契約書見るまでしらん

0 0
6635031. 電子の海から名無し様2025年04月04日 16:20:30 ID:E5NTA2MTA ▼このコメントに返信

※6634849
真っ当な魔術師はそんな事しないんだよな

ウェイバーくんはある意味全然真っ当じゃなかった
イスカンダルと気も合う破茶滅茶さ

0 0
6635032. 電子の海から名無し様2025年04月04日 16:22:39 ID:M1NDM2MjQ ▼このコメントに返信

※6635031
考えてみたらあのイスカンダルと話が合ってゲームしてって時点で普通の魔術師とは真逆だな

0 0
6635168. 電子の海から名無し様2025年04月04日 19:31:59 ID:M1NTk0MDc ▼このコメントに返信

※6634758
普通だったら、その手の事に慣れた「現地ガイド」とか雇うんよね

0 0
6635174. 電子の海から名無し様2025年04月04日 19:44:45 ID:cxNTc5NTI ▼このコメントに返信

※6634849
いや、切嗣はちゃんとただの偶然の可能性も考慮してたよ
その上で相棒がイスカンダルなのもあって万一を考えて慎重策を取ってただけで

0 0
6635180. 電子の海から名無し様2025年04月04日 19:57:08 ID:cxNTc5NTI ▼このコメントに返信

※6634952
手間とリスクがデかすぎるから候補なだけで爆弾は設置しないだろ常識的に考えて…
人気ホテルのフロアごと予約なんて相当前から予約必須だし宿泊先を特定した時点で図面取り入れて準備してるよ

0 0

コメント投稿

・スパム対策の為URLを貼る場合は、h抜きでお願いします ・煽りや荒らしは完全無視が最も効果的です。反応するあなたも同類です ・誹謗中傷、荒らし、煽り、記事と無関係なコメ等はNGです。削除、規制対象となる場合がございます ・他サイト・特定個人への中傷、暴言はおやめください ※悪質な場合はプロバイダに通報させていただきますのでご了承ください 巻き添え規制を受けている方はご自身のIPを添えてお問い合わせからご連絡ください。 その他通報・ご報告→メールフォーム

TOPページに戻る