3: 電子の海から名無し様 2025/06/14(土) 21:50:49
型月平安は修羅場
20: 電子の海から名無し様 2025/06/14(土) 21:55:10
>>3
どの時代も大差無い…
52: 電子の海から名無し様 2025/06/14(土) 22:06:07
>>3
型月じゃなくても大概修羅場(呪術、鬼滅、etc…)
6: 電子の海から名無し様 2025/06/14(土) 21:51:32
一般呪いの王がポップしてそう。
8: 電子の海から名無し様 2025/06/14(土) 21:51:40
なんであんな神秘色濃いのです?
11: 電子の海から名無し様 2025/06/14(土) 21:53:07
平安。茨木童子のバックボーンは今後深堀されるのだろうか
15: 電子の海から名無し様 2025/06/14(土) 21:53:55
>>11
綱の幕間かな、やるとしたら
27: 電子の海から名無し様 2025/06/14(土) 21:57:14
>>11
最近忘れられている酒呑童子に悲しい過去
30: 電子の海から名無し様 2025/06/14(土) 21:59:13
特級呪物も平安の地下に仕込むか・・・
34: 電子の海から名無し様 2025/06/14(土) 22:00:00
>>30
一つや二つあってもおかしくないのが怖いところ
42: 電子の海から名無し様 2025/06/14(土) 22:01:57
>>30
神皇様の乱の時の関東は概ねそれを作ってたらしい。
63: 電子の海から名無し様 2025/06/14(土) 22:10:26
平安時代(平安とは言っていない)(むしろ殺伐が大半)
84: 電子の海から名無し様 2025/06/14(土) 22:17:22
>>63
けどまだ武者が台頭するのはもうちょい先なんだよ
88: 電子の海から名無し様 2025/06/14(土) 22:18:51
>>84
朝廷自衛のために導入した軍事階級が力を持って……みたいな感じだったっけな
90: 電子の海から名無し様 2025/06/14(土) 22:19:37
>>63
むしろ殺伐としていたからこそ平安の世を願っていた訳で(現状とかけ離れた内容がスローガンになるアレ)
64: 電子の海から名無し様 2025/06/14(土) 22:10:39
平安といえば卑弥呼様の時代のすぐ近くか
65: 電子の海から名無し様 2025/06/14(土) 22:11:32
>>64
流石にもう少し間に挟んで無いかな?
110: 電子の海から名無し様 2025/06/14(土) 22:25:21
>>65
そうそう、清明と道満の先輩ポジに役小角がいるから(適当)
69: 電子の海から名無し様 2025/06/14(土) 22:12:14
>>64
500年を「すぐ」と思うのであれば
76: 電子の海から名無し様 2025/06/14(土) 22:15:36
>>64
古墳「まことに」
飛鳥「遺憾」
奈良「である」
86: 電子の海から名無し様 2025/06/14(土) 22:18:28
>>76
最近でいえば大正昭和平成か
大体100年くらいだなヨシッッッ!
87: 電子の海から名無し様 2025/06/14(土) 22:18:44
>>64
卑弥呼の時代は3世紀くらい
聖徳太子とか大化の改新とかが7世紀(ここまで飛鳥時代)
そっから奈良時代を挟んで、平安時代が始まるのが9世紀
さらに平安時代も長くて、最初から最後まで400年幅があるからね
74: 電子の海から名無し様 2025/06/14(土) 22:15:08
為朝さんの例があるように、バベッジ卿も人前に出ても以外と大丈夫だったんかなって(平安京)
80: 電子の海から名無し様 2025/06/14(土) 22:16:00
>>74
日の本の住民、心が広過ぎません
81: 電子の海から名無し様 2025/06/14(土) 22:16:30
>>80
(まぁ異国の変わった鎧か……)
437: 電子の海から名無し様 2025/06/15(日) 08:35:14
おはようございます。
444: 電子の海から名無し様 2025/06/15(日) 09:14:37
>>437
つくづく思うのですが平安人とは思えないダイナマイツボディですね・・・頼光さんはその素性から人外豊満ボディなのはわかるんですがこれが宮中作家ボディですか?やはり平安は魔境・・・
447: 電子の海から名無し様 2025/06/15(日) 09:18:07
>>444
文官であろう陰陽師もバンギラスみたいな体格してますからね平安は魔境やでぇ
©TYPE-MOON / FGO PROJECT.
強さに能力だけでなくプロポーションも魔境というわけでござるな。
道満と茨木童子が大活躍する東京レイヴンズというラノベ
茨木は角行鬼って名前で登場してるから、最初は茨木童子だと気付かなかった