【Fate】聖杯戦争に参加して戦うマスター達は大抵が身勝手な人間と言えるのではないでしょうか
自分の力が非力すぎることを自覚できたからある程度致命傷は避けられた感もある
しかしねえ、そもそも街中聖杯戦争に参加する人間なんて8〜9割は碌でもない人間じゃなかろうか?
第5次で約束されたハッピーエンドの前提、冬木大災害にも繋がる約束されたバッドエンドのストーリーだしね
で覚悟は決まってないといけないが
よりによって切嗣がふらふらしてる状態でな
オススメ記事
「Fate総合」カテゴリの関連記事
「雑談」タグの関連記事
コメント
>>875
教え子が勝手にスノーフィールドに行ってしまったことに頭を抱えてたけど、自分はもっと問題行動起こして聖杯戦争に参加してた二世
そして呼び掛けに応えるサーヴァント達も
聖杯戦争のあらましを知ってながらそれでも己の我欲を叶える為にやってくるわけだからなあ
御三家以外は万能の願望器って誇大広告なエサで呼んでるから仕方無いし、それで釣れたカモありきで成り立つ儀式だもん。
※6775129
参加した後も(主に金銭的理由も大きいが)聖杯戦争や魔術とは無関係の一般家庭巻き込んでるからな…
巻き込まれた方は最終的になんだかんだ楽しい生活出来て赦してくれたけど
願いや戦う理由のある人間をほぼ強制的に巻き込むライダーバトルと違って
聖杯戦争は魔術師が自ら戦いに身を投じるからね。自業自得といえばそうかもしれない。
巻き込まれ以外は基本みんな身勝手だろう
4次は巻き込まが世間的には一番やらかしてる話でもあるが……
※6775129
恩師を謀殺し後に地位を簒奪する計略を見習いの時点で立ててる魔術師だ。
・・・やはり侮れないな(-。-)y-゜゜゜
騎士道ムーブをしたいというささやかな願いすらかなてくれないクソ聖杯め!
※6775128
一般人への犠牲や損害など、根源到達に比べれば些事ってのが魔術師だし
身勝手じゃないとそもそも戦争してくれないから…(ペーパームーンを思い出しながら)
サムレム伊織は巻き込まれの身であり世のため人のために尽力したマスターだから当てはまらないな!ヨシ!
最後の最後にとんでもない身勝手してる……
外様からすれば動機や過程なんて大した問題じゃない
要は、被害が及んで迷惑被らないなら好き勝手やって様が文句は無いのさ
よく考えたらロードエルメロイの縮小コピーみたいな事をやってたアトラム・ガリアスタさん
(箔をつけようと参加、想定していた鯖を呼ぶ触媒を使えなくされ代わりに呼んだ鯖は相性悪い)
冷静になって、街の住人とかのこと考えてたらあんな儀式できないよな
そこのアウトロー感込みで好きだよ
巻き込まれて善良な一般人って鯖召喚のマスターで仮定されるけど
そもそも聖杯に選ばれて令呪が出る人って何かしら願望やら抱えてる扱いだよね…?
※6775152
死にたくない程度でもシェヘラザードさんみたいに呼ばれたり選ばれちゃうからよ、そこら辺は数合わせ優先だから仕方ないんだよ、数揃わないと聖杯にくべる魔力足りないから
※6775152
正直聖杯が何を基準にマスターを選んでるのか全く不明だから何とも言えん。士郎にしたって願いはあれどそれを叶えるために遮二無二ってタイプには見えないし、アポクリファのカウレスなんかも本人は参加するつもりも無ければその時点では叶えたい願いも明確ではなかった。龍之介も願いはあるけどそれを叶えたくて召喚した訳では無いし。
願いが無いけど戦いの中で見つける、という主人公気質
(なお神父も)
※6775157
士郎の場合選ばれない可能性も少なからずあるが、イリヤが殺しに来る都合で聖杯戦争巻き込まれるのは不可避な運命だからな
まとも寄りの凛ですらマスター同士の殺し合いは許容してるんだから、そりゃ身勝手だよ
敵マスターの可能性のある人には、とりあえず試しにガントを撃つし
※6775152
※6775157
Zeroで時臣が開始ギリギリになってもマスターの人数が揃わないなら適当に人数合わせすると言ってたよ
言峰は異例なくらい早期にマスターに選ばれたから、何か願望があるはずだという話になったけど
※67751507
本人もその辺を意識してたから、アニメ版UBWで「油断してたエルメロイと違って万全の準備をしてきた」と豪語してたんだと思う
※6775165
準備したリソースの量で言ったら、月霊髄液のみならず「先代至上霊装」まで持ち出したケイネス先生の方が遥かにヤバかったと思うが。何せエルメロイの資産の七割に相当してるし…聖杯戦争は負けた後のことも考えんとどうにもならない…特に後継者がいない家系は苦しいぞ…
※6775168
負ける気無かったからな、ロードだから。そう言う大胆な事出来ない魔術師連中はゼルレッチが弟子を取るよってしても有能な奴出すと再起不能になると困るな…って尻込みするし。
願いが叶う万能の盃なんて言われたら、そりゃ皆欲しくなるし、仕方ないと思う。
魔術師でなくても、億万長者になりたくない人なんていない。
負ける気が無かったからもしものことを考えずに参戦した奴も
勝つしかない覚悟で後顧の憂いを絶ってきた奴も
どっちもどっち
※6775173
「二世なら身の程とか考えずに“私を弟子にしていただきたい!”と言うのは間違いないけど、ゼル爺に“お前は不合格、来ちゃいかん”って言われると思う…」結局のところ、「どれだけいい教師であっても、優れた魔術師になりたい」って欲だけは捨てられねえんだこのグレートビッグベン☆ロンドンスターは…
儀式におけるイベントなど大抵はこんなもんやろ。だんじり祭りとか阿波踊りとかもはや当初の目的など霞のごとく消えてるやんけ。
※6775149
街中でサバゲーやっている人が「ちゃんと気をつけて被害が出ないようにしています」ってスタンスでやっててまともかと言ったらね…
サバゲーよりもっと危ないことしているのが聖杯戦争だし。
巻き込まれマスターの保護のための教会があるはずだが、その情報がちゃんと巻き込まれマスターに届くかも賭けなのはキツイな
※6775184
60年のインターバルあるからナチスドイツ軍や日本軍が参加した事もある歴史よ
派生作品のFGOの方が「人理を守護するために力を貸してほしい」っていう本来の英霊召喚の使い方に近いってのが面白いな
そら「自分の願いを叶えるために協力しろ」なんていう条件で呼ばれたらまともな英雄でも場合によっては裏切ることもあるか
自分のためじゃなくて、皆が幸せになることに使おうとする人なんていないと思ったんだけど…
切嗣がそれか、世界から争いを無くそうとしてたもんね。
聖杯が汚染されてさえいなければ、救世主(ヒーロー)になれたかもしれないのに。
※6775191
聖杯が汚染されていなくても、切嗣には「どうしたら世界から争いがなくせるか」のビジョンがなかったから無理じゃないかな……
聖杯は具体的な実行内容を指示しないといけないっぽいから
コメント投稿
・スパム対策の為URLを貼る場合は、h抜きでお願いします ・煽りや荒らしは完全無視が最も効果的です。反応するあなたも同類です ・誹謗中傷、荒らし、煽り、記事と無関係なコメ等はNGです。削除、規制対象となる場合がございます ・他サイト・特定個人への中傷、暴言はおやめください ※悪質な場合はプロバイダに通報させていただきますのでご了承ください 巻き添え規制を受けている方はご自身のIPを添えてお問い合わせからご連絡ください。 その他通報・ご報告→メールフォーム
魔術師はみんな身勝手なんだよね…
人間の身では本来できないはずの偉業を行えてしまう
人間が地道にやっていくはずの変革を一人でできてしまう
だからみんな自分一人で自分の思う世界すべての不合理や理不尽をなんとかできるししなくてはいけないと思いつめて暴走する