665: 電子の海から名無し様 2025/09/28(日) 19:11:01
折れたイケメンがごっこ遊びの子供に理想を見て立ち直る、よくある燃えるやーつ
ちびノブがそのポジかぁ………
698: 電子の海から名無し様 2025/09/28(日) 19:16:07
>>665
でもこの件。侍じゃないぐだがやったら説得力ないからな
710: 電子の海から名無し様 2025/09/28(日) 19:18:11
>>698
身内の新選組じゃ無理だしねえ…まさかちびノッブがその役割を担うとは思わなかったけど
721: 電子の海から名無し様 2025/09/28(日) 19:20:31
>>698
原田とぐだの説得は必要だけど、最後の一押しは「純粋に人を守る剣を貫くナマモノ」だったんだね・・・
734: 電子の海から名無し様 2025/09/28(日) 19:22:16
>>721
あの場で新選組局長の色眼鏡なしで発破かけれる侍はちびノブしかいねぇ…
711: 電子の海から名無し様 2025/09/28(日) 19:18:34
>>665
いや、案外強いぞ!
726: 電子の海から名無し様 2025/09/28(日) 19:21:11
>>711
そういえば元はといえばエネミーとして登場してた子だったなあ
油断してるとサーヴァントが普通にザックリやられる
733: 電子の海から名無し様 2025/09/28(日) 19:22:00
>>711
ちびノブに惚れたよ
741: 電子の海から名無し様 2025/09/28(日) 19:23:32
>>733
発破かけられたら「近藤勇」表記になるのいいよね
779: 電子の海から名無し様 2025/09/28(日) 19:29:57
>>741
ここでようやく心の迷いが晴れたんだなって名前欄で演出してくるのいいよね
994: 電子の海から名無し様 2025/09/28(日) 20:11:32
>>711
ちびノブ系列だから「並のサーヴァントがめんどくさいと思う」程度の実力はあるはずだからね
それの隊長格ならモブエネミーと渡り合えても不思議じゃない……はず
1000: 電子の海から名無し様 2025/09/28(日) 20:12:39
>>994
サメといい エネミーって普通にサーヴァントよね
712: 電子の海から名無し様 2025/09/28(日) 19:18:45
>>665
このシーンを見た俺の感想、大体画像の今魔川兵。
866: 電子の海から名無し様 2025/09/28(日) 19:46:12
「歳、今日から新撰組局長はちびノブ隊長だ。俺はヒラ隊員からやり直そうと思う。」
880: 電子の海から名無し様 2025/09/28(日) 19:48:29
>>866
沖田「土方さんが倒れました!!」
新八・山南・斉藤・鴨・伊東「なにぃ!?」
911: 電子の海から名無し様 2025/09/28(日) 19:53:38
>>880
近藤さんを大名に押し上げるどころかなんか織田信長似の謎生物に地位を譲って自分より圧倒的に下まで降りていくとかそりゃ土方さんでも卒倒するよね
894: 電子の海から名無し様 2025/09/28(日) 19:49:44
>>866
なるほど、近藤さんの真選組がジ・エンドして
ナマモノに新設されたニュー真選組の物語がここから始まると
©TYPE-MOON / FGO PROJECT.
でも近藤さんとちびノブ隊長の絡みは今後も見たいぞ。なんかファンアートも増えているぞ。
部下の方が偉くて、上司が気を遣うパターン。