40: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします  2013/11/30 20:22:49 ID:ZBUIEqq00
>>39  HAやれよ

 41: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします  2013/11/30 20:23:58 ID:g3KnTvAI0
>>40 
 バゼットさんのパンチすごいですね 
 まほよの有珠の魔術はトキメイタ
42: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします  2013/11/30 20:24:06 ID:xXWaSgTf0
>>39 
 空の境界面白いよ?
47: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします  2013/11/30 20:25:58 ID:g3KnTvAI0
>>42  影絵の猫いいよね、映写機に写された影だから攻撃しても効かないとか 
 橙子さんの人形化は最高だった、当時高校生だったが度肝抜かれた

 43: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします  2013/11/30 20:24:50 ID:97nYqBr70
>>39 
 まほよ
49: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします  2013/11/30 20:28:36 ID:g3KnTvAI0
>>43 
 まほよ好きだわ、これまでプレイ見た読んだ型月作品で一番好きかもしれない
174: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします  2013/11/30 21:27:34 ID:Xx+A/Nmsi
宝石剣なしの凛がどのくらい強いのか分からん 
 5次の時点でケイネスに勝てるの?
176: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします  2013/11/30 21:28:56 ID:g3KnTvAI0
>>174 
 宝石がAランク相当の大魔術、それを水銀ちゃんで受けきれるかどうかしだい
178: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします  2013/11/30 21:29:42 ID:EuEuhB6t0
>>174 
 遠坂家に伝わる肉体強化の秘術でバサクレスと同等の身体能力を得るよ(格ゲー)
179: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします  2013/11/30 21:30:04 ID:g3KnTvAI0
>>178  宝石格闘なんちゃらって奴ですね
 180: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします  2013/11/30 21:30:18 ID:ZBUIEqq00
>>174 
 多分メタルスライムが吹っ飛ぶ
186: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします  2013/11/30 21:35:19 ID:nmOqyQJR0
>>174 
 魔術回路の本数とか五大元素持ちとかの、生まれながらにしての素質で覆らないものがあるからなあ 
 五次の時点で父親は超えてると明言されてるし、将来的に歴代の魔術協会の百番以内に入る才能の持ち主だし
189: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします  2013/11/30 21:37:16 ID:g3KnTvAI0
つくりものじ補正が加われば宝石魔術も超エフェクトが加わって凄そうに見える
 197: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします  2013/11/30 21:46:34 ID:blLpeGhA0
生前のエミヤが守護者じゃない素の実力でサーヴァントレベルの力があるということがエクストラで判明したよな
199: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします  2013/11/30 21:49:02 ID:TOrqdJ1W0
>>197 
 でもあの世界マナがないのにどうやって投影とかしてたんだろうか
205: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします  2013/11/30 21:54:06 ID:a/n/TpRu0
>>199 
 オドで投影してるから関係ないやん
210: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします  2013/11/30 21:56:11 ID:gi6233r/0
>>205 
 マナから魔術回路介してオドを生成するから、マナが本当に皆無になれば 
 オドも生成不能になる 
 つーか星の生命エネルギーであるマナが全く無いとなれば、まず星が死ぬ
206: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします  2013/11/30 21:55:03 ID:gi6233r/0
>>199 
 青いのが魔法使える時点で明白だが、枯渇しててかなり魔法が使い辛いだけで 
 一応僅かながら残っている
200: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします  2013/11/30 21:51:12 ID:g3KnTvAI0
波動砲と言えば 
 蒼崎姉妹の橙子さんの妹はビームを撃つ発言に、波動砲だと言い返す青子さん思い出した
201: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします  2013/11/30 21:51:45 ID:whNEmvmg0
士郎の投影ってマナ必要ないだろ
207: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします  2013/11/30 21:55:05 ID:nz12Bph+0
EXTRA世界はそもそも魔術師の定義がちがくね
215: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします  2013/11/30 21:59:57 ID:xXWaSgTf0
>>207 
 あの世界は魔術師(メイガス)が廃れて量子ハッカー(ウィザード)が主流になったってだけで定義自体は変わってないはず
213: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします  2013/11/30 21:58:23 ID:EV5qjUdp0
イリヤが最強
214: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします  2013/11/30 21:59:48 ID:EuEuhB6t0
イリヤツヴァイフォームはなんだかんだfate世界の上位に位置している気がする 
 本気で宝具撃ってくる半受肉ギル相手に勝ってるし

217: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします  2013/11/30 22:01:04 ID:sMG2hrAM0
>>214 
 そりゃあ魔法使ってるんだから強いさ
218: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします  2013/11/30 22:01:25 ID:g3KnTvAI0
>>214 
 でも型月世界観で当てはめようとするとまひろが泣いちゃうから止めてください
222: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします  2013/11/30 22:06:45 ID:Qq5ptcOk0
プリヤは本編設定アレンジしまくった別物として作られたパラレルだから突っ込むな 
 杖の高性能さとか英霊の力を借りてるわけだし 
 イリヤの膨大な魔力あってこそだけど
315: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします  2013/11/30 23:27:40 ID:4isrDRua0
朱い月≧10割アルク 
 最新のメルブラの描写見る限り、姫になると地球規模 
 爺さんよく勝てたなって印象なんだけど

320: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします  2013/11/30 23:29:23 ID:Cvniv5ir0
>>315 
 姫はアレ地球が神代の神々に届く域まで権限許可した状態だから、全く次元の違う別物 
 所謂10割アルクってのは、鯖7体も居れば普通に戦える程度の代物
321: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします  2013/11/30 23:30:25 ID:4isrDRua0
>>320 
 それ、犬かなんかと勘違いしてね? 
 犬は鯖7騎で御せるらしいけど
326: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします  2013/11/30 23:32:51 ID:Cvniv5ir0
>>321 
 鯖じゃなくて守護者7体 
 守護者って要するに、魔力無限で無限の剣製垂れ流しの紅茶とか想像すりゃ良いが 
 地球が許す権限は、本来街一つ規模の空想具現化と、鯖2体分の個体能力(30%) 
 吸血衝動を解放して個体能力100%にしても、鯖6対分+αにしかならん 
 ついでに言えば、所謂3割アルクは鯖2体なら何とか勝算ある戦い出来る程度だから、 
 ディルムッド程度の鯖が8体居れば、油断さえしなきゃ余裕で凹れる
328: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします  2013/11/30 23:36:14 ID:S8+SZfqI0
>>326 
 型月総合で話したほうがよさそうなかんじ 
 鯖2体でぷすっとは確率としてどの程度か分からんし、一体なら勝てるとも言われてる 
 単純に足し算で考えるのも変だと思うけど。セイバーが平均的な鯖二体相手にしてぷすっとってレベルですむとは思えないし
335: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします  2013/11/30 23:40:58 ID:Cvniv5ir0
>>328 
 その後で「とりあえず鯖2体分の戦闘力と思ってくれ」とインタビューで言い直してるから、 
 勝率低めだが2体なら戦えるレベルって話だろ 
 つか、並の鯖って各クラス水準のパラメータの平均値諸々から言って、ハサンに毛の生えたような代物だぞ
340: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします  2013/11/30 23:43:48 ID:S8+SZfqI0
>>335 
 並みの鯖って単純威力系Bランクの宝具をもつ鯖だろ 
 ハサンのステはランサー吸収してそんなに低くない
357: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします  2013/11/30 23:50:49 ID:R4wfCcKv0
>>340 
 この単純威力系って、特殊効果のない宝具のことでいいのかな? 
 威力だけならCランクもDランクもあるけど、色々と他要素でダメージ与える奴いるし
360: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします  2013/11/30 23:52:09 ID:Cvniv5ir0
>>357 
 因果操作とか特殊効果の無いもの 
 つか、三騎士な時点で並の鯖じゃないからキャスターかアサシンしか居ないが 
 ぶっちゃけどこの雑魚だよって代物しか居らんだろ
363: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします  2013/11/30 23:52:54 ID:eXEpsvTu0
>>357 
 近いのが風王鉄槌らしいよ 
 漢字間違ってたらごめんね
369: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします  2013/11/30 23:57:18 ID:R4wfCcKv0
>>360 
 ないやつでいいのか 
>>363 
 それはわかりやすいな。ありがとう
318: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします  2013/11/30 23:28:54 ID:g3KnTvAI0
魔術と魔法の違いがよくわかってなかったから勝てたらしいが
319: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします  2013/11/30 23:29:05 ID:4isrDRua0
朱い月って、歌月の描写見る限り真祖扱いなんだよな
323: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします  2013/11/30 23:30:57 ID:g3KnTvAI0
>>319 
 朱い月って月のアルティメットワンで自分の後継者として真祖作ったんじゃ無いっけ? 
 すげぇうろ覚えだが(´・ω・`)
325: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします  2013/11/30 23:32:44 ID:4isrDRua0
>>323 
 歌月のロアと志貴が過去に飛ばされる話で、真祖云々いってたんだよね 
 奴が死徒なのか真祖なのか発言を見る感じではなんとも 
 真祖はその設定だと思うけど
332: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします  2013/11/30 23:38:36 ID:g3KnTvAI0
教授の中には幻想種の因子もあるらしいな、さすが動物博士
333: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします  2013/11/30 23:39:34 ID:S8+SZfqI0
>>332 
 志貴戦で出てきたのはほぼ一体だけという……
342: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします  2013/11/30 23:45:07 ID:90sQops10
ネロって核兵器とかじゃ殺せないんだっけ?
345: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします  2013/11/30 23:46:17 ID:S8+SZfqI0
>>342 
 神秘があれば殺せるらしいよ!
347: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします  2013/11/30 23:46:26 ID:Pja7n9By0
>>342 
 あいつ身体自体が固有結界だから、科学兵器だとそもそも身体の内部にダメージ通らない可能性すらある
350: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします  2013/11/30 23:47:57 ID:PoLDMdPcO
>>345 
 つまり、インドの核爆弾ことカルナさんなら…
361: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします  2013/11/30 23:52:13 ID:eXEpsvTu0
ちなみに、アルクが1000年後の月っていう魔法レベルの代物を具現化してるから、もしかするとそれ落とせるかもね 
 落とした描写はないけど
429: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします  2013/12/01 00:29:39 ID:dpe5yPNL0
Fate以外の作品の話題がでると人がいなくなるのは寂しいのう 
 まほよとか、盛り上がりそうなもんだけど
430: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします  2013/12/01 00:31:22 ID:O5mvUxuQ0
>>429 
 勿体ぶってなかなか解明されぬ第五魔法と物語1/3の現状で 
 盛り上がるのは正直無理がある
435: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします  2013/12/01 00:34:02 ID:7MFIfBiH0
>>429 
如何せんまだまだ導入部分なので已む無し。あのクオリティは間違いなくビジュアルノベル最高峰だったな 
 結局、てんてーの魔法はなんなんだろうな 
 っつーか、fateが雑談ネタが大過ぎて強すぎるわ 
441: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします  2013/12/01 00:36:07 ID:k0MlMgEm0
>>435  まよほは音楽も良かったな 
 青子は時間移動形じゃないのか? 
 よくわからんが
 445: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします  2013/12/01 00:38:50 ID:UbEqgxTs0
>>441 
 時間移動は副産物じゃなかった? 
 まほよは音楽もいいよな 
 演出もいいと思う
449: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします  2013/12/01 00:40:36 ID:k0MlMgEm0
果たして俺は第六魔法が判明するときまで生きていられるのだろうか
456: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします  2013/12/01 00:44:41 ID:ZtnVS7xeO
>>449 
 それ以前にきのこが生きてるかどうか・・・ 
 第五魔法はCCCであった凛が観測宇宙の説明した奴じゃね? 
 アレなら、時間移動が副産物なのも頷ける
450: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします  2013/12/01 00:40:45 ID:miKm42Aw0
橙子さんが有珠のキスするシーンの有珠の太もも

431: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします  2013/12/01 00:31:40 ID:UbEqgxTs0
まほよまじで早く続編だせや 
 お願いします出してください 
 永遠にでない可能性もあるんだよな・・・
引用元
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1385808527/
魔術は見た目が華やかなものから地味だが凄いものまで色々と揃ってますよね。
まほよはそれが両方揃っていて、例えば青子や有珠は華やかな面が目立ちます。
対して橙子さんも華やかな面もあるけど下準備などの地味な面が目立つ。
まる一日かけて大量のルーン文字を地面に刻み込む橙子さん可愛いよ橙子さん。
そういえば年頃の娘が3人も居てクリスマスに殺しあってるんですよね…。
魔術師同士の戦いも魅力的ですが管理人は死徒が自らの力を披露するのが好きだったりする。
ネロが自分自身のことを明かすシーンではBGMも相まって不気味な迫力に圧倒されました。
思い起こせば管理人が型月の魅力に引き込まれたのはあそこからだった。
月姫リメイクでもあのインパクトと印象に残るシーンを期待しております。
【関連】
魔術師って家柄に才能と力量が強さに直結するらしいけど 
プライミッツマーダー、天照、姫アルク、「」、キアラ、ゼルレッチ、ort、ネイキッドギル、アドエデム、アリストテレス
どれが最強なの?