748: 僕はね、名無しさんなんだ  2020/05/21(木) 17:54:56 ID:HjeYoHxo0
 ここの人間にファッションが分かるとも思えない
以前、マシュのワンピースが子供っぽ過ぎるって言われていたけど女性が言うにはかなり現物が有って高いワンピースらしいぞ 
  
758: 僕はね、名無しさんなんだ  2020/05/21(木) 18:09:52 ID:RqKN37ic0
 >>748
確かに可愛いけどさ 
764: 僕はね、名無しさんなんだ  2020/05/21(木) 18:15:04 ID:8lbtsz6k0
 チェック ワンピース で画像検索すれば実際に着られているものの平均値が分かると仮定して
>>748よりチェックの目が細かいか色味が落ち着いていて大人っぽい
ただ着用モデル(=想定購買層)がマシュより大人であるので
マシュくらいの年齢なら多少子供っぽくてもいいんでは 
778: 僕はね、名無しさんなんだ  2020/05/21(木) 18:34:51 ID:pfIbmtAc0
 >>748
いくらブランド物だろうが、子供っぽいというか
幼く見えるファッションである事自体は否定できない気がする
いや似合ってるんで好きですけどね? 
759: 僕はね、名無しさんなんだ  2020/05/21(木) 18:10:52 ID:0wHPrPio0
 こんなに幼かったか?とまず思った 
769: 僕はね、名無しさんなんだ  2020/05/21(木) 18:20:30 ID:RqKN37ic0
 フォウくんポーチとポーズが幼さ増してるんかな
確かに服装単体なら大人っぽく見える…か? 
770: 僕はね、名無しさんなんだ  2020/05/21(木) 18:26:13 ID:hmvOD6EI0
 微妙に子供服っぽい丈に見えるけど
そもそも服とか男性女性問わず気にしないから当たってるかは知らん 
772: 僕はね、名無しさんなんだ  2020/05/21(木) 18:29:48 ID:ZTrszeg20
 ブランド物っていうのは結局その服の金銭的・社会的付加価値であって、
園児のスモックみたいなカラーのパーカーと、子供服みたいなフル青チェックワンピと、キャラ物ポーチと合わせたら
見た目的にはそれはもう幼女ファッションでしかねえよ(強弁)
キャラ設定には合ってるけど 
773: 僕はね、名無しさんなんだ  2020/05/21(木) 18:30:05 ID:pCJVXMYk0
 前ここでファッションセンスの良さはまひろちゃんが一番だって聞いた 
774: 僕はね、名無しさんなんだ  2020/05/21(木) 18:30:43 ID:FrpYFxMQ0
 リアル人間のファッションとアニメキャラのファッションをごっちゃにしたらアカン
アニメキャラの服をリアル人間が着ても似合わないのと一緒でリアル人間の服をアニメキャラに着せてもほぼ合わない 
775: 僕はね、名無しさんなんだ  2020/05/21(木) 18:31:51 ID:Djk8dDWo0
 南極に篭りっきりで、ドクター以外とまともにコミュニケーション取らなかった16歳とか実質幼女だろ 
776: 僕はね、名無しさんなんだ  2020/05/21(木) 18:32:41 ID:4n1uvoSc0
 配色も柄も丈も季節とシーン考えて選んだものだと思うけどね
狙った通りの雰囲気は出てると思う
あとは受け取り手がそれが嫌かどうか(もっとミステリアス、無機質などを求めてた、とか) 
777: 僕はね、名無しさんなんだ  2020/05/21(木) 18:33:14 ID:FrpYFxMQ0
 大丈夫だ
レンズシバさんがあんなことこんなこと色々教えてるからマシュは耳年増 
781: 僕はね、名無しさんなんだ  2020/05/21(木) 18:37:53 ID:8xRcWs7I0
 我々はファッションの極意について探求するため、
今最もカルデアでセクシーな男・ジークフリート氏に話を伺った 
782: 僕はね、名無しさんなんだ  2020/05/21(木) 18:38:49 ID:4n1uvoSc0
 メガネきらーん! 
786: 僕はね、名無しさんなんだ  2020/05/21(木) 18:40:09 ID:TGSGurao0
 この間の新聞広告とかも含めエレちゃんの服いつもかわいいなと思う 
789: 僕はね、名無しさんなんだ  2020/05/21(木) 18:41:55 ID:Djk8dDWo0
 マシュがオシャレな方が違和感 
790: 僕はね、名無しさんなんだ  2020/05/21(木) 18:42:49 ID:yMF5AkpY0
 シースルー巫女服という狂気に震えろ 
792: 僕はね、名無しさんなんだ  2020/05/21(木) 18:47:13 ID:qJxBMZa60
 まひろちゃんが一番ということは千代女ちゃんが一番ファッションセンスがいいと言っても過言ではないな 
794: 僕はね、名無しさんなんだ  2020/05/21(木) 18:50:18 ID:ZTrszeg20
 >>792
最初HOT LIMITのアサシンって聞いて何かと思った
HOT LIMITのアサシンだった 
795: 僕はね、名無しさんなんだ  2020/05/21(木) 18:51:46 ID:NQ00BRH.0
 >>792
ダイスケ的にもオールOK 
798: 僕はね、名無しさんなんだ  2020/05/21(木) 18:53:20 ID:HjeYoHxo0
 ファッション誌を見てアレンジして着せれば良いのではないかと思って来た
マンガ服って言われんで済むし 
799: 僕はね、名無しさんなんだ  2020/05/21(木) 18:55:27 ID:TGSGurao0
 >>798
結局アレンジしてる最中で謎の穴が開いたりファーが付いたりするんじゃないですかね 
805: 僕はね、名無しさんなんだ  2020/05/21(木) 18:59:18 ID:HjeYoHxo0
 >>799
ユニクロかしまむらとコラボしてそのまま着せるしかないな 
800: 僕はね、名無しさんなんだ  2020/05/21(木) 18:56:23 ID:uRqY1xJ60
 >>798
実際そうやってる人もいるだろうがしない人もいる
それだけの話なのだ 
801: 僕はね、名無しさんなんだ  2020/05/21(木) 18:58:25 ID:C9f7m7.c0
 ちよめちゃんはHOT LIMITもだけど頭の飾りみたいなのもかなり気になる 
803: 僕はね、名無しさんなんだ  2020/05/21(木) 18:58:58 ID:bJYpV/MQ0
 リアリティがある服装なんてリアルでいくらでも見られるしちょっとくらいありえない形状だったり
物理法則無視するくらいでもいいんだ創作なんだし
どっちにしても変なものは変になる 
793: 僕はね、名無しさんなんだ  2020/05/21(木) 18:47:21 ID:pfIbmtAc0
 かわいければなんでも好きだよ俺は 
引用元: https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1589895581/
普段は見られない服装が見られればとにかく嬉しいんデス 
私服マシュはいつ見ても可愛い