902: 僕はね、名無しさんなんだ  2020/10/15(木) 13:12:39 ID:SalUyl6o0
 男だらけの中で過ごす沖田さんに20人以上の子供を作ったノッブにトイレで滑って死んだ景虎
コハエースの女体化鯖は設定の闇が深い 
937: 僕はね、名無しさんなんだ  2020/10/15(木) 14:15:52 ID:SalUyl6o0
 沖田さんもノッブもアルトリアも下手に女体化するから子供とか同性婚とかの凄まじい設定の違和感が出てしまうのだ。安易な女体化は悪い文明だ
今のところ違和感ない女体化は三蔵法師くらいか 
946: 僕はね、名無しさんなんだ  2020/10/15(木) 14:21:49 ID:9YhHPW820
 >>937
他はともかく沖田さん何か違和感あるところあったっけ?
別に配偶者も子供も居ないし 
949: 僕はね、名無しさんなんだ  2020/10/15(木) 14:23:45 ID:SalUyl6o0
 >>946
男臭い集まりの中に女の子がいるところ
男子校の中に男装した女子がいるレベルでエッチ 
956: 僕はね、名無しさんなんだ  2020/10/15(木) 14:27:50 ID:9YhHPW820
 >>949
別に何でもかんでも性欲で頭動いてるわけではあるまいに… 
967: 僕はね、名無しさんなんだ  2020/10/15(木) 14:37:14 ID:SalUyl6o0
 >>956
他にも水浴びとか就寝とか着替えとか生理とか 
938: 僕はね、名無しさんなんだ  2020/10/15(木) 14:16:23 ID:GRUv6z9g0
 にゃー!の人も 
939: 僕はね、名無しさんなんだ  2020/10/15(木) 14:17:10 ID:6zpuF9YQ0
 正直ノッブは女体化してる意味ないしな 
940: 僕はね、名無しさんなんだ  2020/10/15(木) 14:17:58 ID:yD10NLkQ0
 三蔵法師は最早史実女じゃないのレベル
ドラマが悪い 
944: 僕はね、名無しさんなんだ  2020/10/15(木) 14:20:13 ID:pQafT6wg0
 >>940
言うてドラマは演じてるのが女性なだけであって、作中ではきちんと男扱いなんだがな 
941: 僕はね、名無しさんなんだ  2020/10/15(木) 14:18:55 ID:pQafT6wg0
 アルトリアはアレコレ辻褄合わせやってるだけマシだろう 
942: 僕はね、名無しさんなんだ  2020/10/15(木) 14:19:11 ID:43RH4M8o0
 アルトリアが女性だから
ギネヴィアは浮気した 
辺りは好きよ
(女体化) 
943: 僕はね、名無しさんなんだ  2020/10/15(木) 14:19:31 ID:VeovuNUY0
 フランちゃんとかは特にしがらみなく女体化出来る鯖だな 
961: 僕はね、名無しさんなんだ  2020/10/15(木) 14:30:04 ID:43RH4M8o0
 >>943
ケツ姉も
妹とイチャコラしてた逸話はあるけど、
トルテカ族の祖神だった頃は女性神としての側面もあったので
同性愛者にとっては百合最高という解釈もある 
954: 僕はね、名無しさんなんだ  2020/10/15(木) 14:27:47 ID:SalUyl6o0
 >>943
フランケンシュタインさんが作ったからフラン
確かに 
引用元: https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1602679183/
偉人英傑の性別を偽っていたというケースも一人では限界がありますからね。セイバーさんはマーリンのサポートがあったとはいえ、大変なことに変わりはなかった。
 
未婚者とかはやりやすいよね!(全力でフランちゃんから逃走)