567: 電子の海から名無し様 2022/09/13(火) 23:47:58
コロナ前は海外とかよく行ってたが
色んな料理が金さえ出せば一定以上のクオリティで出るって凄え事なんだなって知った
579: 電子の海から名無し様 2022/09/13(火) 23:51:37
>>567
水道水が飲めるのがすごいとはよく聞くよね
585: 電子の海から名無し様 2022/09/13(火) 23:54:27
>>579
湯水のようになんて言葉も水資源が豊富な日本だからこそな言葉ではあるよね
時に水は命より重いのだ
601: 電子の海から名無し様 2022/09/14(水) 00:01:05
>>585
ただ、日本も水資源が豊富かといわれるとそれは難しくて、山がちなので貯めにくいといったネックもあるのだな
609: 電子の海から名無し様 2022/09/14(水) 00:07:21
>>601
まぁ、だからこそダムを作ったりするんだけどね
貯水だけでなく氾濫を防いだり遅らせて逃げる時間を稼いだり水力発電したりと重要な施設ではあるのよね
一時は自然破壊と税金の無駄遣いの極みみたいな扱いだったけど……
610: 電子の海から名無し様 2022/09/14(水) 00:07:24
>>585
せやなぁ…(メイドインアビスを見ながら)
614: 電子の海から名無し様 2022/09/14(水) 00:08:43
>>610
水もどきが体を蝕むのに飲むしかない
酷えわ
623: 電子の海から名無し様 2022/09/14(水) 00:11:36
>>614
到着した時に命懸けで移動をするしか回避しようがないが
移動するにも原生生物の生態がわからないから全滅必至という詰みっぷり
先駆者というのは常に命懸けなのがよくわかる
586: 電子の海から名無し様 2022/09/13(火) 23:54:51
>>579
そういや前にジュースに入ってた氷でお腹壊したことがある的な話を聞いたなあ…
588: 電子の海から名無し様 2022/09/13(火) 23:55:09
>>579
台湾行った時にここの水は飲めますと看板があったな、つまり他は飲めない
584: 電子の海から名無し様 2022/09/13(火) 23:54:11
>>567
海外の学校の給食食べた事あるけど日本の給食の美味しさを改めて認識した
580: 電子の海から名無し様 2022/09/13(火) 23:51:38
日本は食を重視したけど住だと天変地異が色々起こるので壊れる前提の家づくりだったり、北欧では衣食住で住を重視してとても住みやすいおうちだけど食はちょっと(文化もあるし土地の様子がアレだったり)だったりするらしいわ
その辺は私詳しくないからその辺の話は後は専門家に任せたわ
589: 電子の海から名無し様 2022/09/13(火) 23:55:29
>>580
極論、他の集落から食い物奪えばいい大陸と起伏の激しい土地で隣の集落に行くにも一苦労な日本の差とかかな?
前者は攻め込まれないように住まいを発展させるし、後者は他所に頼れないから食い物優先になるし
590: 電子の海から名無し様 2022/09/13(火) 23:55:29
>>580
地震も滅多に起きないから石造りの頑丈で住みやすいお家を使い続けられるんですよね。
ヤポンは地震と台風はどうしても避けられない。
583: 電子の海から名無し様 2022/09/13(火) 23:54:10
使いやすい水が豊富にあるのはなかなか土地アドバンテージデカいと思う。その分、天変地異すごいけど。
587: 電子の海から名無し様 2022/09/13(火) 23:55:06
水道水飲めるけど美味さは地域差が出るよね(ガブ飲み出来るぐらい美味い場所が地元だった男)
593: 電子の海から名無し様 2022/09/13(火) 23:57:21
飲める飲めないに関わらずその土地の水質が体に合わないってこともあるので気をつけようね!
596: 電子の海から名無し様 2022/09/13(火) 23:58:33
>>593
アメリカ住んでた経験ある友人が「あっちの水は硬水だから飲めたもんじゃない。腹くだす。」って言ってたな
599: 電子の海から名無し様 2022/09/14(水) 00:00:05
>>593
硬水と軟水がどうとか…
602: 電子の海から名無し様 2022/09/14(水) 00:01:49
>>599
硬水か軟水かで食器の洗いかたも変わるそうだし……やはり水は生活の最重要案件。
604: 電子の海から名無し様 2022/09/14(水) 00:05:15
>>599
そうね。ヨーロッパは水が浸透する地層に石灰岩などの層を通すからミネラル分が水に溶けて濃度が高くなる。そういう水を飲みすぎると腹壊すし、水道管に析出して詰まらせたりといった問題が起こる。フランスとかで風呂はいる頻度が少ないのは気候の関係もあるけど水道管のメンテに手間がかかるから水道代が高いってのもある
603: 電子の海から名無し様 2022/09/14(水) 00:02:13
>>593
食事が合わないのも使ってる水が違うからってのは聞いた事あるな
飲料水は海外源泉のも飲んだりしてるから
前職で同僚と海外出張行った時
オレは大丈夫だったけど同僚が現地の食事食べた後体調悪くなって帰国するハメになったのを思い出したわ
616: 電子の海から名無し様 2022/09/14(水) 00:09:51
異世界転生「水質問題改善したら崇められました」
617: 電子の海から名無し様 2022/09/14(水) 00:10:21
>>616
地域によっちゃマジで神のごとく崇められそうだな…
622: 電子の海から名無し様 2022/09/14(水) 00:11:34
>>616
実践レベルでやれて現地人に信じさせられて広範な普及まで持って行けるんなら
知識自体が持ち込みでもそれだけでマジモンの天才だから崇められてなさい
729: 電子の海から名無し様 2022/09/14(水) 00:58:14
>>622
知識がただ知っていたものでも実践して成果出したのは当人だからね。評価されて然るべき。
624: 電子の海から名無し様 2022/09/14(水) 00:11:44
>>616
規模にもよるけど銅像たってもおかしくない偉業
649: 電子の海から名無し様 2022/09/14(水) 00:21:45
>>624
異世界おじさん「水を作り出したらつるされました。」
653: 電子の海から名無し様 2022/09/14(水) 00:24:53
>>649
宗教上の理由ならしょうがないよ、おじさん。
628: 電子の海から名無し様 2022/09/14(水) 00:12:13
>>616
かと言って、水が綺麗になりすぎると栄養が無くなって生き物が減るの難しいねんな…
635: 電子の海から名無し様 2022/09/14(水) 00:15:12
>>628
これの場合は恐らく飲み水の改善だから
629: 電子の海から名無し様 2022/09/14(水) 00:12:28
>>616
それは真面目に崇められる案件だわさ
川とか海とか綺麗にしてる人は本当にすごいと思う
632: 電子の海から名無し様 2022/09/14(水) 00:13:44
>>616
ある異世界召喚者がそれやったら、宗教上の理由で吊るされたりしたそうな……
636: 電子の海から名無し様 2022/09/14(水) 00:15:23
>>616
禹「おん?」
水に関する事業成功させたらそら崇められますわ
制度によっては国のトップにもなれるかもしれない
642: 電子の海から名無し様 2022/09/14(水) 00:17:01
>>636
黄河を治めた伝説の男じゃないか
639: 電子の海から名無し様 2022/09/14(水) 00:16:20
>>616
中東の荒れ地を灌漑で緑溢れる大地にした故・中村氏のようなことを異世界でやれたなら現人神か英雄のように称えられますよ、マジで
633: 電子の海から名無し様 2022/09/14(水) 00:14:11
飲み水とか農業で使える水ってマジで殺し合いに発展する問題だから、それを解決できる知識や技能をもって異世界転生したら相当なアドバンテージよね
元スレ : Fate/Grand Order 雑談スレッド 3519
知り合いは旅先でお腹を壊して地獄を見たと言ってました
日本は飲食に関しても豊富。こういう話をすると日本人で良かったと思うことが多いです。
メイアビの水もどきとその後の話は、本当にえぐ過ぎて吐きそうになった。