【Fate】水資源が豊富な日本。飲み水に困らないのは何よりも幸せなことである

2022年10月09日 00:00 Fate総合雑談



567: 電子の海から名無し様 2022/09/13(火) 23:47:58
コロナ前は海外とかよく行ってたが
色んな料理が金さえ出せば一定以上のクオリティで出るって凄え事なんだなって知った
579: 電子の海から名無し様 2022/09/13(火) 23:51:37
>>567
水道水が飲めるのがすごいとはよく聞くよね
585: 電子の海から名無し様 2022/09/13(火) 23:54:27
>>579
湯水のようになんて言葉も水資源が豊富な日本だからこそな言葉ではあるよね
時に水は命より重いのだ
601: 電子の海から名無し様 2022/09/14(水) 00:01:05
>>585
ただ、日本も水資源が豊富かといわれるとそれは難しくて、山がちなので貯めにくいといったネックもあるのだな
609: 電子の海から名無し様 2022/09/14(水) 00:07:21
>>601
まぁ、だからこそダムを作ったりするんだけどね
貯水だけでなく氾濫を防いだり遅らせて逃げる時間を稼いだり水力発電したりと重要な施設ではあるのよね
一時は自然破壊と税金の無駄遣いの極みみたいな扱いだったけど……
610: 電子の海から名無し様 2022/09/14(水) 00:07:24
>>585
せやなぁ…(メイドインアビスを見ながら)
614: 電子の海から名無し様 2022/09/14(水) 00:08:43
>>610
水もどきが体を蝕むのに飲むしかない
酷えわ
623: 電子の海から名無し様 2022/09/14(水) 00:11:36
>>614
到着した時に命懸けで移動をするしか回避しようがないが
移動するにも原生生物の生態がわからないから全滅必至という詰みっぷり

先駆者というのは常に命懸けなのがよくわかる
586: 電子の海から名無し様 2022/09/13(火) 23:54:51
>>579
そういや前にジュースに入ってた氷でお腹壊したことがある的な話を聞いたなあ…
588: 電子の海から名無し様 2022/09/13(火) 23:55:09
>>579
台湾行った時にここの水は飲めますと看板があったな、つまり他は飲めない
584: 電子の海から名無し様 2022/09/13(火) 23:54:11
>>567
海外の学校の給食食べた事あるけど日本の給食の美味しさを改めて認識した
580: 電子の海から名無し様 2022/09/13(火) 23:51:38
日本は食を重視したけど住だと天変地異が色々起こるので壊れる前提の家づくりだったり、北欧では衣食住で住を重視してとても住みやすいおうちだけど食はちょっと(文化もあるし土地の様子がアレだったり)だったりするらしいわ
その辺は私詳しくないからその辺の話は後は専門家に任せたわ
589: 電子の海から名無し様 2022/09/13(火) 23:55:29
>>580
極論、他の集落から食い物奪えばいい大陸と起伏の激しい土地で隣の集落に行くにも一苦労な日本の差とかかな?
前者は攻め込まれないように住まいを発展させるし、後者は他所に頼れないから食い物優先になるし
590: 電子の海から名無し様 2022/09/13(火) 23:55:29
>>580
地震も滅多に起きないから石造りの頑丈で住みやすいお家を使い続けられるんですよね。
ヤポンは地震と台風はどうしても避けられない。
583: 電子の海から名無し様 2022/09/13(火) 23:54:10
使いやすい水が豊富にあるのはなかなか土地アドバンテージデカいと思う。その分、天変地異すごいけど。
587: 電子の海から名無し様 2022/09/13(火) 23:55:06
水道水飲めるけど美味さは地域差が出るよね(ガブ飲み出来るぐらい美味い場所が地元だった男)
593: 電子の海から名無し様 2022/09/13(火) 23:57:21
飲める飲めないに関わらずその土地の水質が体に合わないってこともあるので気をつけようね!
596: 電子の海から名無し様 2022/09/13(火) 23:58:33
>>593
アメリカ住んでた経験ある友人が「あっちの水は硬水だから飲めたもんじゃない。腹くだす。」って言ってたな
599: 電子の海から名無し様 2022/09/14(水) 00:00:05
>>593
硬水と軟水がどうとか…
602: 電子の海から名無し様 2022/09/14(水) 00:01:49
>>599
硬水か軟水かで食器の洗いかたも変わるそうだし……やはり水は生活の最重要案件。
604: 電子の海から名無し様 2022/09/14(水) 00:05:15
>>599
そうね。ヨーロッパは水が浸透する地層に石灰岩などの層を通すからミネラル分が水に溶けて濃度が高くなる。そういう水を飲みすぎると腹壊すし、水道管に析出して詰まらせたりといった問題が起こる。フランスとかで風呂はいる頻度が少ないのは気候の関係もあるけど水道管のメンテに手間がかかるから水道代が高いってのもある
603: 電子の海から名無し様 2022/09/14(水) 00:02:13
>>593
食事が合わないのも使ってる水が違うからってのは聞いた事あるな
飲料水は海外源泉のも飲んだりしてるから
前職で同僚と海外出張行った時
オレは大丈夫だったけど同僚が現地の食事食べた後体調悪くなって帰国するハメになったのを思い出したわ
616: 電子の海から名無し様 2022/09/14(水) 00:09:51
異世界転生「水質問題改善したら崇められました」
617: 電子の海から名無し様 2022/09/14(水) 00:10:21
>>616
地域によっちゃマジで神のごとく崇められそうだな…
622: 電子の海から名無し様 2022/09/14(水) 00:11:34
>>616
実践レベルでやれて現地人に信じさせられて広範な普及まで持って行けるんなら
知識自体が持ち込みでもそれだけでマジモンの天才だから崇められてなさい
729: 電子の海から名無し様 2022/09/14(水) 00:58:14
>>622
知識がただ知っていたものでも実践して成果出したのは当人だからね。評価されて然るべき。
624: 電子の海から名無し様 2022/09/14(水) 00:11:44
>>616
規模にもよるけど銅像たってもおかしくない偉業
649: 電子の海から名無し様 2022/09/14(水) 00:21:45
>>624
異世界おじさん「水を作り出したらつるされました。」
653: 電子の海から名無し様 2022/09/14(水) 00:24:53
>>649
宗教上の理由ならしょうがないよ、おじさん。
628: 電子の海から名無し様 2022/09/14(水) 00:12:13
>>616
かと言って、水が綺麗になりすぎると栄養が無くなって生き物が減るの難しいねんな…
635: 電子の海から名無し様 2022/09/14(水) 00:15:12
>>628
これの場合は恐らく飲み水の改善だから
629: 電子の海から名無し様 2022/09/14(水) 00:12:28
>>616
それは真面目に崇められる案件だわさ
川とか海とか綺麗にしてる人は本当にすごいと思う
632: 電子の海から名無し様 2022/09/14(水) 00:13:44
>>616
ある異世界召喚者がそれやったら、宗教上の理由で吊るされたりしたそうな……
636: 電子の海から名無し様 2022/09/14(水) 00:15:23
>>616
禹「おん?」

水に関する事業成功させたらそら崇められますわ
制度によっては国のトップにもなれるかもしれない
642: 電子の海から名無し様 2022/09/14(水) 00:17:01
>>636
黄河を治めた伝説の男じゃないか
639: 電子の海から名無し様 2022/09/14(水) 00:16:20
>>616
中東の荒れ地を灌漑で緑溢れる大地にした故・中村氏のようなことを異世界でやれたなら現人神か英雄のように称えられますよ、マジで
633: 電子の海から名無し様 2022/09/14(水) 00:14:11
飲み水とか農業で使える水ってマジで殺し合いに発展する問題だから、それを解決できる知識や技能をもって異世界転生したら相当なアドバンテージよね

元スレ : Fate/Grand Order 雑談スレッド 3519



知り合いは旅先でお腹を壊して地獄を見たと言ってました
日本は飲食に関しても豊富。こういう話をすると日本人で良かったと思うことが多いです。

オススメ記事

「Fate総合」カテゴリの関連記事

「雑談」タグの関連記事

コメント

5718466. 電子の海から名無し様2022年10月09日 00:02:32 ID:gwNDkyOTg ▼このコメントに返信

メイアビの水もどきとその後の話は、本当にえぐ過ぎて吐きそうになった。

0 0
5718468. 電子の海から名無し様2022年10月09日 00:03:06 ID:k2MjgwMjA ▼このコメントに返信

サムネのメーカーがタイトルの説明

0 0
5718469. 電子の海から名無し様2022年10月09日 00:03:32 ID:UxNjUzNjQ ▼このコメントに返信

ちなみに日本は水資源が豊富なおかげでもうひとつのチートスキル:水田が使えます。

0 0
5718472. 電子の海から名無し様2022年10月09日 00:04:57 ID:IwODk0ODQ ▼このコメントに返信

なお、紅茶をいれるには日本の水道水は最高とのこと。
紅茶をミネラルウォーターでいれるのって、通からすると「ははは、ナイスジョーク!」らしいね。

紅茶はミネラルの少ない軟水ほど良いとされ、世界でも、大袈裟ではなく次元違いで高品質な日本の水道水は理想的なのだそうです。

0 0
5718473. 電子の海から名無し様2022年10月09日 00:05:20 ID:UxNjUzNjQ ▼このコメントに返信

海外「なので水源地購入させて頂きますね♪」

0 0
5718475. 電子の海から名無し様2022年10月09日 00:06:31 ID:A4NDk1Mg= ▼このコメントに返信

上等な水質に加えてインフラがしっかり整備されてるからこそだよ

0 0
5718476. 電子の海から名無し様2022年10月09日 00:06:40 ID:Q1NzkyMDg ▼このコメントに返信

昔はミネラルウォーターってエビアンとか海外産の硬水ばかりで飲めなかったけど
いろはすとか国産の飲みやすい水が増えるとやっぱり水が合う合わないって大きいなって思ったわ

0 0
5718477. 電子の海から名無し様2022年10月09日 00:07:32 ID:UxNjUzNjQ ▼このコメントに返信

>>636
実際九頭龍やヤマタノオロチといった多頭竜/蛇を退治した逸話って「支流の多い河」を治水したエピソードを象徴してるのでは?と言われてるそうな。

0 0
5718478. 電子の海から名無し様2022年10月09日 00:08:12 ID:QyNTI5Nzg ▼このコメントに返信

中国を舞台にしたドキュメンタリーで「冷蔵庫に買った水を入れる」っていうシーンがあったんだ
当時は子供だったから「何でわざわざ買うんだろう」と思ったんだけど、それを踏まえると子供が水道からガブガブ水を飲めるくらい日本は飲み水について尽力してる国なんだなって今更ながらに思うよ

0 0
5718480. 電子の海から名無し様2022年10月09日 00:08:41 ID:IwODk0ODQ ▼このコメントに返信

どんなに透き通っていてきれいに見えても、生水を飲むのはよろしくないからね。安全に飲めるレベルの湧水や井戸水は十分に自然濾過されたものであり、川の水とかは、どんなに清流でもガブ飲みしたら体調不良必至である。

0 0
5718481. 電子の海から名無し様2022年10月09日 00:10:09 ID:QyMTY5Ng= ▼このコメントに返信

>>590
ヨーロッパの古い家は石造りで頑丈かもは知れないが、耐震性は無いに等しいので地震が起きてしまうと大惨事なのだな…
(イタリアやトルコなどを見ながら)

0 0
5718482. 電子の海から名無し様2022年10月09日 00:10:35 ID:Q3NDI0ODI ▼このコメントに返信

〇〇が欲しいなら△△を使って◻︎◻︎をやれば良いという知識はあっても、知らん人に教える場合は△△ってのは何を使ってどういう風に作るんだい? ってとこから必要になりそうよね。
よっぽど原始的なものでない限り、現代では当たり前にあるものを前提とする時点で詰まる。

石窯とか投影出来ちゃうエミヤさんは改めてチート。

0 0
5718483. 電子の海から名無し様2022年10月09日 00:10:48 ID:gzMzQ5MDg ▼このコメントに返信

秀吉「水ならたっぷりとくれてやるぞ」

0 0
5718484. 電子の海から名無し様2022年10月09日 00:11:44 ID:EzNTM0NjY ▼このコメントに返信

マイエンジェルは日本の水道水は素晴らしいと申してました。

0 0
5718485. 電子の海から名無し様2022年10月09日 00:12:06 ID:U2NzU4MDY ▼このコメントに返信

※5718482
生きた3Dプリンターだもんなアレ

0 0
5718486. 電子の海から名無し様2022年10月09日 00:12:06 ID:UxNjUzNjQ ▼このコメントに返信

※5718478
飲食店のお冷やが無料の国なんて幾つあるのかという。

0 0
5718487. 電子の海から名無し様2022年10月09日 00:12:44 ID:g5NzQ1ODA ▼このコメントに返信

とはいえ水道水をそのまま飲もうとは思わんがな

0 0
5718488. 電子の海から名無し様2022年10月09日 00:13:33 ID:UxNjUzNjQ ▼このコメントに返信

※5718480
エキノコックス等の寄生虫もいるからね。

0 0
5718489. 電子の海から名無し様2022年10月09日 00:14:27 ID:U3OTcxOTI ▼このコメントに返信

浄水ポット買ったから、カートリッジでカルキ抜きしてそれを飲むのにハマってる

0 0
5718490. 電子の海から名無し様2022年10月09日 00:15:24 ID:Q1NzkyMDg ▼このコメントに返信

※5718478
中国に限らずほとんどの国は飲用水は買うもの
水道水は洗濯やシャワーなど生活用水であって料理に使うときは煮沸が必要だから自然と鍋など加熱した料理がメインになる

0 0
5718492. 電子の海から名無し様2022年10月09日 00:15:53 ID:UwMzUyNjg ▼このコメントに返信

※5718472
まほよで有珠も言ってたね
「日本の水道水はこんなに美味しいのに、あなたたちはどうしてこの黄金の価値に気が付かないの?」みたいな

0 0
5718493. 電子の海から名無し様2022年10月09日 00:15:55 ID:QyMTY5Ng= ▼このコメントに返信

日本でも西と東で水の硬軟に差があって、それが原因で江戸時代の出汁文化に差が出たとは聞いた
(江戸周辺の水は比較的硬い為、昆布の出汁が上手く出ず鰹出汁が主流になった)

0 0
5718494. 電子の海から名無し様2022年10月09日 00:16:11 ID:M5OTY2MjY ▼このコメントに返信

韓国への交流旅行に行った際に入った食堂の水(水タンクからどうぞの形式)の不味さは忘れられない。
行ったのが夏だったからお冷に氷入ってるのが当たり前に近い日本の外食環境はマジで夢のようなものと思い知った

0 0
5718497. 電子の海から名無し様2022年10月09日 00:16:46 ID:A3MDc4NjE ▼このコメントに返信

飲める水道水もそうだが、断水してもすぐに復旧作業に取り掛かってその間は給水車で繋ぐことが出来るというシステムも凄いと思うのです。この前の静岡の断水は全解消までに12日かかったが、ようやく解消とか住民から不安の声とかそういうのばかりでなく、むしろ僅か12日で土砂の撤去から水道管の整備まで終えた自衛隊や水道局の人等関係者への労いの言葉も報道するべきだった。

0 0
5718499. 電子の海から名無し様2022年10月09日 00:17:21 ID:k2MjgwMjA ▼このコメントに返信

※5718473
武器商人「今のままでいくと、10年以内に大きな戦争が起きるよ。これは「石油」でなく、「水」を奪い合う戦争。もう始まってるとこもあるよ。人間は水を飲まないと生きていけない。文字通り、死に物狂いで戦うよ。
第一次世界大戦では4000万人、第二次世界大戦では6600万人。第三次世界大戦では何人、死ぬ?」

0 0
5718500. 電子の海から名無し様2022年10月09日 00:17:24 ID:U2NjE2MDA ▼このコメントに返信

円筒分水について調べてた時、隣村と水利権の争いをしまくって死者まで出てる村とかあってビビった事あったなぁ

※5718472
ただミルクティーは硬水で入れたほうが美味しいって説があるんだよね

0 0
5718501. 電子の海から名無し様2022年10月09日 00:18:00 ID:c5OTYwMzQ ▼このコメントに返信

治水工事は本当に一大プロジェクトなのよ

0 0
5718502. 電子の海から名無し様2022年10月09日 00:19:10 ID:Q3MTM1NjI ▼このコメントに返信

環礁国に長期滞在したけど、蛇口を捻れば美味しい飲み水が飲めるなんてふつーに凄いことなんだと痛感した。
その国そろそろ乾期へ向かうので食器洗いやシャワーといった日常生活用の水(雨水)が不足するので、洗面器一つで体をすべて洗うのもざらだった…エアコンの垂れた水を貯めた水を使ったこともあるし

0 0
5718503. 電子の海から名無し様2022年10月09日 00:19:27 ID:YwMDU2NTY ▼このコメントに返信

治水の戦いの歴史は深いものがある。

今は亡きみなもと太郎の『宝暦治水伝 波闘』は無料で公開されているから読んでほしい。

0 0
5718505. 電子の海から名無し様2022年10月09日 00:19:39 ID:c5OTYwMzQ ▼このコメントに返信

※5718473
これは
本気で
どうにかしろ

0 0
5718506. 電子の海から名無し様2022年10月09日 00:19:49 ID:YxNzcxMzY ▼このコメントに返信

無敵の世紀末救世主でも飲み水が無ければ死にかける

0 0
5718507. 電子の海から名無し様2022年10月09日 00:20:08 ID:AwNzI4MjY ▼このコメントに返信

この手の話するとホント日本に生まれてよかった、って心から思える。両親に感謝しないと

0 0
5718508. 電子の海から名無し様2022年10月09日 00:20:45 ID:IwODk0ODQ ▼このコメントに返信

以前、創作のために、中世から近代くらいまでの生活インフラについて調べたことがあるけど、浄水システムってマジで凄くてびっくりした。
科学的な浄水システムが実用化されて、近代的な浄水場が初めて作られたのは、19世紀のアメリカ(リッチモンド)らしいんだけど、基本システムそのものは現代でも変わらないらしい。

つまり、濾過、沈殿、消毒。

石や土を利用した物理フィルターで水をこして、濾過では取り除けない異物を微生物と比重を利用して沈殿除去し、仕上げに化学的に消毒する。
初期の浄水場では消毒処置はなかったところもあるらしいけど、沈殿除去をしっかりやれば、極めて安全性の高い水にできたとのこと。

フランスのパリなんかは、長らく汚染されたセーヌ川の水を飲んでいて、疫病が流行りまくることが多々あったらしいけど、上記のような浄水システムが設置されてからは衛生状態が格段に改善したそうな。

特に、なにげに微生物利用の沈殿除去がすごいらしい。
考案した人は天才だと思う。

0 0
5718509. 電子の海から名無し様2022年10月09日 00:21:21 ID:A2ODcyNzg ▼このコメントに返信

※5718469
水源が豊富だから水田ができる→○
水田が多数あるから豊富に水を貯えられる→◎

平野の水田はダム一基分にも相当するそうで、これによって雨水を長期に渡って平野で貯えられる。(水害が起きにくく成る、地下水が豊富になるなど)

0 0
5718510. 電子の海から名無し様2022年10月09日 00:23:07 ID:I1NjgzMzY ▼このコメントに返信

※5718473
こんなことを許してる日本という国はちょっと頭おかしいんじゃないかと思う

0 0
5718513. 電子の海から名無し様2022年10月09日 00:23:59 ID:I2MDIyNA= ▼このコメントに返信

※5718469
水が豊富なのは良い事だが当然苦労も多い
ここしばらく予報含めて断続的な雨が続いているので今日ズブズブにぬかるんだ田んぼで稲刈り強行する羽目になった。すでにひっどい筋肉痛である…

0 0
5718514. 電子の海から名無し様2022年10月09日 00:24:13 ID:M2NjAxNTI ▼このコメントに返信

※5718477
八岐大蛇伝説の場合だと、
老夫婦→土地を治める人、あるいは土地そのもの
その娘たち→収穫物(奇稲田姫と言われるように稲など)
八岐大蛇→収穫物をダメにする水害
素戔嗚→治水事業を成功させた人
天叢雲剣→治水した川から採取出来る鉄
って喩えられるらしいね

0 0
5718515. 電子の海から名無し様2022年10月09日 00:24:32 ID:M5Njc3MDY ▼このコメントに返信

み・・・水・・・水を・・・
それを、よこせ・・・
それも一台や二台ではない・・・
全部だ!!
全部だ!!

0 0
5718516. 電子の海から名無し様2022年10月09日 00:24:43 ID:A3MDAyNTI ▼このコメントに返信

※5718466
>本当にえぐ過ぎて吐きそうになった。

あの作品いつもそうじゃないか・・・

0 0
5718517. 電子の海から名無し様2022年10月09日 00:24:57 ID:IwODk0ODQ ▼このコメントに返信

ちなみに日本で水道水がまずいと言われる場合は、水道水そのものが悪いのではなく、水道管か建物の貯水槽が悪い場合がほとんどである。

浄水場できれいにされたばかりの水はガチで美味い。
地域によってはペットボトルで販売されているけど、買った人から好評というレベル。

0 0
5718520. 電子の海から名無し様2022年10月09日 00:26:57 ID:gzMTA5NDg ▼このコメントに返信

それ考えると2000年前にちゃんとした「水道」を作れて公衆浴場まであったローマの異常さがわかるなあ

0 0
5718527. 電子の海から名無し様2022年10月09日 00:31:24 ID:UxNjUzNjQ ▼このコメントに返信

※5718517
ビル管法が整備される前だと高置水槽のメンテナンス義務が無くて、蓋が外れるなどして動物の死骸とかが混入してるのに誰も気がつかなくて、というのもよくあったそうな。

0 0
5718528. 電子の海から名無し様2022年10月09日 00:31:53 ID:A3MDAyNTI ▼このコメントに返信

※5718472
ゴッフなら硬水を軟水に変える魔術とか使えそう

0 0
5718529. 電子の海から名無し様2022年10月09日 00:33:25 ID:IwODk0ODQ ▼このコメントに返信

ヨーロッパでエールやワインが普及したのも、水を飲むより安全に水分補給できたからというのは有名な話だよね。
酒は醸造過程でアルコール殺菌されるため、生水を飲むより遥かに安全な飲料だった。

ん? 生水が駄目なら、煮沸させればいいじゃないかって?

ははは、それは近代以降の感覚だぜ?
古代〜近世頃までは、煮沸するための資源、つまり燃料だって簡単には手に入らなかったんだ。封建時代なんかは「木」は大切な資源で、森や林は豪族や貴族の領地であり、勝手に木を切って持っていくとかしたら、下手すれば死刑もの。
普通の民衆にとって薪は無駄遣いできない貴重な燃料だった。木の少ない地域では、家畜の糞を乾かして固形燃料にしていたところだってある。

石炭やガスが使われるようになるまで、火を起こすというのはかなりのコストだったんだ。
だから「風呂文化」が昔からある地域は決して多くない。風呂はまさに贅沢品。

そのあたりを踏まえても、日本はガチで自然環境には恵まれた土地である。

0 0
5718530. 電子の海から名無し様2022年10月09日 00:33:51 ID:UxNjUzNjQ ▼このコメントに返信

※5718497
見も蓋も無いこというと、「褒める」よりも「批判する」方が簡単だし責任取らなくてすむからね…。

0 0
5718533. 電子の海から名無し様2022年10月09日 00:36:04 ID:IwODk0ODQ ▼このコメントに返信

※5718520

冗談抜きでローマ帝国の技術・文化が散逸せずに継承されていたら、人類が月に到達するのが数百年レベルで早まっていたかもしれないという学者もいるらしいからね。
中世ヨーロッパが暗黒時代と呼ばれる由縁。

0 0
5718534. 電子の海から名無し様2022年10月09日 00:37:23 ID:U2NjE2MDA ▼このコメントに返信

現在進行形なんでデリケートな話だけど、子供の頃に見た化学兵器工場の排水流れ込んでる所の水を生活用水にしてるロシアの村の映像はショックがデカかった
大人になってあの国に興味を持ち始めた頃に調べたら、案の定平均寿命が溜息も出ないような惨状だったわ…

※5718502
ああいう島だと普段飲める泉や池が嵐の後はしばらく飲めなくなる場合があるらしいね
底の方では海水湧いてるから撹拌されちゃうんだとか

0 0
5718537. 電子の海から名無し様2022年10月09日 00:38:54 ID:Q3MTk5MTE ▼このコメントに返信

うん、これはガチで大事
昔さ、ベトナムに行った時に日本の感覚のままベトナムの水道水で口濯ぎしちまったのよ。帰国したら高熱出てバタンQに……
外国の常識は人とのやり取りだけじゃなく、環境も把握しておきましょう

0 0
5718538. 電子の海から名無し様2022年10月09日 00:40:29 ID:A3MDAyNTI ▼このコメントに返信

※5718499
農地もだな

先進国では少子化を問題にしてるけど地球規模だと人間はまだ増え続けてて
このままだと全世界の農地をフル稼働しても食べ物が足りるかどうか・・・

0 0
5718539. 電子の海から名無し様2022年10月09日 00:41:56 ID:A3MDAyNTI ▼このコメントに返信

※5718475
なお、老朽化・・・

0 0
5718541. 電子の海から名無し様2022年10月09日 00:43:30 ID:UxNjUzNjQ ▼このコメントに返信

※5718534
ロシアと聞いてモスクワをイメージする人が多いけど、実際は殆んどの地方が電気や水道といったインフラもろくにないからね。聞いた話だと、ロシア軍に動員されてるのは地方の貧乏人が多くて、彼らは侵略先のウクライナで初めて街頭や舗装を観るのだとか。ソ連兵がベルリンから蛇口を持ち帰った時代から全く進歩してなかった訳だ。

0 0
5718542. 電子の海から名無し様2022年10月09日 00:43:38 ID:Y2NzAyNDA ▼このコメントに返信

リニアで大井川の水源が枯れるかもしれないっていうのもちゃんと考えなくちゃいけないのよねえ
農業だけじゃなく静岡って割と工業も盛んな県だし

0 0
5718543. 電子の海から名無し様2022年10月09日 00:45:16 ID:MzODg4NjY ▼このコメントに返信

異世界で水の電気分解の逆をする呪符をつかって水の湧く壺を作ったら
村の住民から宗教のタブーを犯した罪で磔にされて殺されそうになったのが

異世界おじさん

0 0
5718545. 電子の海から名無し様2022年10月09日 00:46:28 ID:A3MDAyNTI ▼このコメントに返信

※5718481
石だけだと衝撃吸収力が無いからな

0 0
5718546. 電子の海から名無し様2022年10月09日 00:47:09 ID:IwODk0ODQ ▼このコメントに返信

※5718508

自レス失礼。

余談だけど、創作でいわゆる「中世ファンタジーもの」を書こうとして技術史とかを調べたら、中世の技術力の低さにはガチでビビった。

みんな、よくあるファンタジー作品は中世ファンタジーじゃないぞ。
あれは近世・近代ファンタジーだ。

それから、私達があたりまえに在ると思っている道具や設備が「いつ頃、実用化して、普及したのか」を調べるのが超難しい。
実用レベルの技術が考案された時期と、それが一般に利用・生産・普及された時期が違うのはざらだし、また地域や文化圏によっても差異が大きい。

たとえばね? 歯ブラシ。今みたいな形になった時期、普及した時期、使われていた素材、初期の値段とか分かる?
深く考えずに、中世ファンタジーで歯ブラシで歯磨きとかさせたら、一般庶民が技術的オーパーツで身だしなみを整えているみたいな話になるわけですよ!

世界観構築はあれだ、厳密にやったら泥沼だ。調べても調べてもきりがない。
なので、ある程度はファジーでいいと思いました。
この作品はフィクションです!!の文言は不可欠なんだよぉ!!

0 0
5718550. 電子の海から名無し様2022年10月09日 00:51:13 ID:IwODk0ODQ ▼このコメントに返信

正直、日本という国に対して「外国では〜」としたり顔で文句ばかりつけている人は、海外経験の皆無な物知らずが多いという印象。
海外経験の多い人ほど、日本の欠点を指摘しつつも、日本の優れたところをしっかりと褒める。

私は基本的に「日本なんて駄目だよ!」という人は信用しません。
日本の凄さを盲信する人も問題だけど、日本の凄さを知らない人は、ただの馬鹿としか思えない。

0 0
5718552. 電子の海から名無し様2022年10月09日 00:54:00 ID:A3MDAyNTI ▼このコメントに返信

※5718485
しかも物質的な素材が不要

0 0
5718554. 電子の海から名無し様2022年10月09日 00:55:09 ID:UxNjUzNjQ ▼このコメントに返信

※5718550
ああいうのは基本的に陰謀論や似非科学と同じで、「世間一般の愚民と違い自分だけは正しいことを知ってる」という優越感が欲しいんであって、実態としてどうなのかとか自身が発信した情報への責任は基本的に考えていないからね。

0 0
5718556. 電子の海から名無し様2022年10月09日 00:56:25 ID:IyNTI2OTI ▼このコメントに返信

※5718541
普通はさぁ、資源産出国でも新しい事業立ち上げるとか努力するんだよサウジアラビアとかみたいに
一切その辺やってなくて富裕層の生活維持の為に浪費してただけってのが完全に露呈してんだよなあ…

0 0
5718557. 電子の海から名無し様2022年10月09日 00:56:55 ID:M4NTAwNzA ▼このコメントに返信

※5718477
古代九州を滅亡させた火山の噴火の暗喩という説もあったな>ヤマタノオロチ
九頭龍は崩れの転訛だったか。

0 0
5718558. 電子の海から名無し様2022年10月09日 00:57:59 ID:k5MzM3NTQ ▼このコメントに返信

※5718497
あと、道路の復旧作業も(よほど交通量少ないとかでない限り)早めに取り組んで復旧してくれるのも良いところ、って聞いたな。交通量多ければ多いほど特に数日である程度復旧してくれるし

前に海外住んでた友人が「あの国、日本で言えば県道クラスの道路でも年単位で放置しやがる…」ってぼやいてたことがあった

0 0
5718559. 電子の海から名無し様2022年10月09日 00:59:02 ID:A3MDAyNTI ▼このコメントに返信

※5718501
だからこそ海外の治水空白地帯に水路通してる日本人が殺された事件が嘆かわしい・・・

0 0
5718560. 電子の海から名無し様2022年10月09日 01:00:14 ID:Y0MDA4NDA ▼このコメントに返信

※5718499
人がいる限り争いは起こるので我々武器商人は扱う品は変われど最後まで生き残ると豪語する兄と空と情報を封じて戦争をぶち殺す出来ずとも「恥」という抑止力を枷として残すと宣う妹。

どっちも先見が怖え仲が良いんだか悪いんだかな兄妹である。

0 0
5718561. 電子の海から名無し様2022年10月09日 01:02:07 ID:A3MDAyNTI ▼このコメントに返信

※5718534
いちおうコストを気にしなければ海水を大量に真水に出来る装置は実用化されてるんだけどね
コストを気にしなければ・・・

0 0
5718562. 電子の海から名無し様2022年10月09日 01:03:17 ID:A3MDAyNTI ▼このコメントに返信

※5718541
戦い方の傾向も日露戦争からあんまり進歩してないな・・・

0 0
5718563. 電子の海から名無し様2022年10月09日 01:04:30 ID:IwODk0ODQ ▼このコメントに返信

※5718558

日本が「大国」であることを、日本人はもっと自覚すべきだと思う。
日本の社会インフラがどれだけ優れているのか、自分達があたりまえだと思っている生活環境がどれだけ世界的に稀有なのか、もっと知ってほしいよね。

海外には数カ国、二桁に届かない程度、滞在期間も長くて数ヶ月くらいしか経験がないけど、日本の凄さは十分に体感できたよ。
短い期間でも「旅行」ではなく「生活」してみると、日本がどれだけ暮らしやすく快適か、嫌というほど分かる。

0 0
5718564. 電子の海から名無し様2022年10月09日 01:05:36 ID:A3MDAyNTI ▼このコメントに返信

※5718506
水も無ければ農地もほぼ無いあの世界よくあんな人数生き残ってるよね・・・

0 0
5718565. 電子の海から名無し様2022年10月09日 01:06:51 ID:IwODk0ODQ ▼このコメントに返信

※5718561

結局はそこなんだよね。
コスト。
技術的ブレイクスルーというのは、新しい技術のみならず、既存の技術を安価で再現できるものも含まれるのは、コストがいかに大きな問題であるかをよく表している。

0 0
5718566. 電子の海から名無し様2022年10月09日 01:08:30 ID:M5NzYwOTk ▼このコメントに返信

※5718510
租借と勘違いしてない?
買われたからってその土地が治外法権になるわけじゃないよ

0 0
5718570. 電子の海から名無し様2022年10月09日 01:10:35 ID:A3MDAyNTI ▼このコメントに返信

※5718510
水源もだし、この前メガソーラー買収して東京ドーム数個分の土地を手に入れようとした中国企業もあったそうな

そのうち中国政府が「中国人が買った土地は中国の領土だ」とか滅茶苦茶なコト言い出しそうで怖い・・・

0 0
5718571. 電子の海から名無し様2022年10月09日 01:12:10 ID:E5OTEyMzI ▼このコメントに返信

※5718510
頭がおかしくなるよう色や金で取り込む勢力が想像以上に国内に浸透してるのさ。

0 0
5718572. 電子の海から名無し様2022年10月09日 01:14:15 ID:A3MDAyNTI ▼このコメントに返信

※5718513
台風の進路次第でも稲刈りの日程が変わるしな
できるだけ美味しい日に刈りたいけど台風で稲が倒れると台無しになるチキンレース・・・

0 0
5718574. 電子の海から名無し様2022年10月09日 01:17:02 ID:I5Mjk5ODU ▼このコメントに返信

日本ほど広範囲に渡って上下水道が整備されてる国も珍しいからね
国土規模とかもあるけど、都市部は日本以上なんてのはあっても
人が住んでいる地域のカバー力は飛び抜けてると思う

0 0
5718576. 電子の海から名無し様2022年10月09日 01:20:08 ID:k1NzgxOTg ▼このコメントに返信

※5718500
軟水の方が抽出されやすいので濃い紅茶を作ろうとすると渋みや雑味が出ちゃったりするのだな
硬水だと渋みが出にくいから色の濃い紅茶が作りやすい
ただ硬水だと同時に紅茶の本来の風味が消えやすいので、軟水のほうが向いているというのが一般的。あとは個々の好み
イギリス(軟水地域と硬水地域がある)だと大衆向け紅茶で軟水ブレンドと硬水ブレンドがあるそうな…

0 0
5718577. 電子の海から名無し様2022年10月09日 01:20:48 ID:A3MDAyNTI ▼このコメントに返信

※5718546
あの手の世界は魔術魔法超能力とかが発展してるせいで技術の発展する順番が現実と違う異聞帯みたいなモンだと思ってる

0 0
5718579. 電子の海から名無し様2022年10月09日 01:21:42 ID:A4ODU0NDY ▼このコメントに返信

※5718490
日本も災害が多いんだから水買って備蓄する習慣は根付くべきだけどね
支援が手厚いとはいえ配給の時に運悪く怪我や病気して貰いに行けなかったり消費量が増えることもあるかもしれないし

0 0
5718580. 電子の海から名無し様2022年10月09日 01:23:42 ID:A3MDAyNTI ▼このコメントに返信

※5718550
ジャパンバッシング以降
「この分野は日本が君らの国より優れてる」
という主張が遠慮気味になってる気もする・・・

0 0
5718581. 電子の海から名無し様2022年10月09日 01:25:17 ID:EzNTg4MDQ ▼このコメントに返信

※5718563
人口的にも十分上位なんだよな日本
日常的に話題に上りやすい国に中国アメリカインドと言う世界三大人口のおかしい国が入ってるから自覚がない人が多いけど、実はヨーロッパのどの国よりも国民は多い
まぁ欧州は全部まとめて一個みたいな部分もあるけれども

0 0
5718583. 電子の海から名無し様2022年10月09日 01:27:27 ID:A3MDAyNTI ▼このコメントに返信

※5718556
その結果、新たな土地を手に入れて手に入れた土地の資源を取り込み発展するを繰り返して国を強くしようという思考

ウクライナも当初はとっくに制圧完了して自分が生きてるうちに最低でも旧ソ連領の再統合したかったんじゃないかな・・・

0 0
5718585. 電子の海から名無し様2022年10月09日 01:32:30 ID:AwODAzNjI ▼このコメントに返信

※5718469
古くはシュメールとアッカドの戦争も水と耕作が勝負を分けていた
シュメール人が発展させた灌漑農業は、安定した取れ高を実現する代わりにとにかく手間と人手がかかる
アッカド人の天水農法は人口比の生産量が多く、余剰時間と資源を軍事に回して人類初の正規軍を持つに至った(シュメールは義勇軍、アッカドは国家公務員)
工業力・軍事力の差は圧倒的で、シュメールは瞬く間にアッカドに制圧されてしまった

ただ結局はアッカド帝国も、気候変動による砂漠化で根幹の天水農法が破綻して滅亡の道を辿ることになる
長く繁栄を保つには何よりも手間暇コツコツという教訓

0 0
5718586. 電子の海から名無し様2022年10月09日 01:34:52 ID:QyNTQyMDY ▼このコメントに返信

海外の水はネグレリアの話を聞いてからいまだに怖い

0 0
5718587. 電子の海から名無し様2022年10月09日 01:34:59 ID:c1MTQ1ODQ ▼このコメントに返信

※5718473
僕は北海道が大好きです! お願いだから自然に満ち満ちたこの土地を外国人に売らないでほしい!

0 0
5718589. 電子の海から名無し様2022年10月09日 01:49:30 ID:A3MDAyNTI ▼このコメントに返信

※5718587
中国政府「北海道含む日本列島全部欲しいからロシアに取られんように北海道旅行を流行らせたろ。」

という説

0 0
5718593. 電子の海から名無し様2022年10月09日 02:09:10 ID:A4MzU0NTY ▼このコメントに返信

※5718505
即座に出来そうなのは国外に出す水にべらぼうに高い関税かけるくらいかなぁ

0 0
5718594. 電子の海から名無し様2022年10月09日 02:10:58 ID:YyMjgyODA ▼このコメントに返信

昔の旅行記で現地の生水は絶対に飲まないよう気をつけていたけど同伴者含め軽く腹下して、その原因が歯磨きの際に無意識に水道水(旅行者に馴染まない水)を使ってたからというのは読んだな

0 0
5718595. 電子の海から名無し様2022年10月09日 02:11:58 ID:IxMjkwNDk ▼このコメントに返信

アジアで水道水飲めるの日本ぐらいだっけ?
西アジアのドバイでは飲めるみたいな話は聞いたことあった気がするけど

まあ、水道も民営化されたら飲めなくなるんだろうけど
利益出ないから過疎化地域止めたりとか、海外では民営化したとこそういう問題起きてるし

0 0
5718596. 電子の海から名無し様2022年10月09日 02:13:10 ID:Y4MjgzMDI ▼このコメントに返信

水資源が豊富なのも間違いではないけど治水インフラがダンチで整備されてるっつーほうが正確だと思う たしかに雨量多いけど梅雨や台風で集中してる上に急勾配な日本の河川はあっという間に海に水が流れてしまう それでも水不足にならないのは先人たちの長年の治水事業の賜物 大名の中にも土木のプロとか居たらしいし今も昔もそういう人達に感謝やね

0 0
5718598. 電子の海から名無し様2022年10月09日 02:18:00 ID:A1OTU1OTY ▼このコメントに返信

異世界おじさんのおじさん水の電気分解の逆で水生み出してるしそんな感じで魔術師も魔術で儲けてる描写もっと欲しい、まあ湯水のように使って消えるけど。

0 0
5718599. 電子の海から名無し様2022年10月09日 02:19:56 ID:g1NzAxODQ ▼このコメントに返信

※5718499
水は確かに価値があるけど遠くに運ぶと輸送コストクッソ高くなるから戦争するほどの旨味は無いんよ(マジレス)

0 0
5718600. 電子の海から名無し様2022年10月09日 02:21:01 ID:U4NTIwMTA ▼このコメントに返信

ちなみに式の飲んでるボルヴィックは日本から既に撤退してる。
今の時代Amazonで輸入品が買えるから問題ないけど。

0 0
5718602. 電子の海から名無し様2022年10月09日 02:23:15 ID:k2NzQyNA= ▼このコメントに返信

日本でも夏場の水道水直飲みはやめておこうね。
冬場は……まあ大丈夫っしょ(適当)

0 0
5718603. 電子の海から名無し様2022年10月09日 02:27:11 ID:Q1MzQxMA= ▼このコメントに返信

水は命を繋ぐ大切なものだもんなぁ

0 0
5718605. 電子の海から名無し様2022年10月09日 02:44:36 ID:M1NTk1MTA ▼このコメントに返信

水は何よりも命を繋ぎ助けてくれる大切なモノだもんなぁ

0 0
5718606. 電子の海から名無し様2022年10月09日 02:51:29 ID:g4NjkzNjY ▼このコメントに返信

※5718550
通称「出羽守」

駒姫ちゃんが聞いたら「地獄に落としてあげましょう」とブチ切れそう

0 0
5718611. 電子の海から名無し様2022年10月09日 04:41:50 ID:M0NTM3MzQ ▼このコメントに返信

※5718599
遠くに運ぶことだけの話やないで
インドと中国は国境で水資源を争ってるし
中東やアフリカは部族レベルで水資源を争ってる
さらに工業においても水は必須だから、水が豊富な土地というのは非常に価値があるんや

0 0
5718615. 電子の海から名無し様2022年10月09日 05:01:00 ID:M3Njc2ODE ▼このコメントに返信

※5718587
北海道で外国人が買ってる土地は親を北海道に残して出て行った子供が
親が死んだ後全く価値の無い山とか廃村の土地を相続させられて
放棄しようにも自治体すら引き取らないという土地をブローカーが買って
特に中国人(ほぼ投機目的)をだまして売ってる

過疎化とクソ財務省が金を出さずに地方の荒廃に邁進してる結果がこれなんで
お前が買ってやれよと言いたいですね件のアホ歌手には

なお中国に買われてると日本人を煽ってもっと高い値段で買いなおさせる商売も同じブローカーがやってるんで結局お金が流出するんだけどね

0 0
5718618. 電子の海から名無し様2022年10月09日 05:27:30 ID:E2NDQ3NzQ ▼このコメントに返信

※5718469
マジで連作障害をキャンセルして毎年毎年同じ作物を栽培し続けられるとか水耕栽培は真チート級の技術やでぇ!!
4年に1回は連作障害起こすから別の作物植えたり休耕させたりせんといかんと解るまでは麦類メインの地域はホンマに大変やったんや!!

0 0
5718624. 電子の海から名無し様2022年10月09日 06:11:27 ID:E3NzE3MjA ▼このコメントに返信

めちゃくちゃためにはなったけどほぼfate関係なくて草生える

0 0
5718629. 電子の海から名無し様2022年10月09日 06:41:44 ID:A2Nzc4MDQ ▼このコメントに返信

※5718545

 日本の石垣は、石の裏に裏込め石と呼ばれる表面に積んでいる石よりも小さな石を詰めて、少しずつ背後の土と同化するように小さな石を詰める事で、石垣の石の重量や地震の際の揺れを吸収させ、雨水も穏やかに排水できるようにしているので、西洋のそれに比べて耐震性が高いのだとか。

 無論、西洋の石垣は地震がない地域として発達したので、垂直に積み上げる強度や高さ等の面で日本とは違う部分が高度に発達しているのですが。

0 0
5718630. 電子の海から名無し様2022年10月09日 06:47:47 ID:A2Nzc4MDQ ▼このコメントに返信

>>585

X星人「水は黄金より貴重ですからね」

 結果、水資源目当てに地球植民地化を計画する。

0 0
5718633. 電子の海から名無し様2022年10月09日 07:02:54 ID:EzNTU4MDI ▼このコメントに返信

硬水飲んでる地域の出身だけど、引っ越して初めて軟水飲んだときはまっず!って思ったな 何がどんなふうにとは説明できないけど、軟水と硬水ってこんなに違うんだ!?ってなった
今はさすがに慣れたけど実家の硬水を飲んだら今度は向こうの味に違和感を覚えるのかな

0 0
5718682. 電子の海から名無し様2022年10月09日 08:42:11 ID:A4NzYwMDY ▼このコメントに返信

※5718473
ノッブが居たらそいつら皆殺しにするか、何か上手い手を考えてくれないかな……

0 0
5718732. 電子の海から名無し様2022年10月09日 09:33:27 ID:g2NjIwNDU ▼このコメントに返信

※5718472
英国人は硬水で入れた方が美味しいらしいよ。渋みが減ってコクが増すらしい。紅茶は硬水か軟水かは好き嫌いの問題だけど、烏龍茶を硬水で煎れるとゲロまずらしく、そのせいで烏龍茶は欧州で広まらなかった…って茶マニアに聞いた

0 0
5718735. 電子の海から名無し様2022年10月09日 09:35:15 ID:kwMjI0NzI ▼このコメントに返信

※5718615
土地を購入してもそこを流れていたり湧き出る水の利用権はついてこない。だから湧き水を勝手にくみ上げてるとお縄になるってのを知らない人を騙して売る詐欺的商法が成り立つんだよね。こういうのを原野商法っていうんだけど、10年以上前にも話題になってたよね。その時は中国人から買いなおす募金とかいう悪質な奴も現れたり。

0 0
5718749. 電子の海から名無し様2022年10月09日 09:59:49 ID:k2NzQyNA= ▼このコメントに返信

※5718587
ちょい、「外国人に」とくくるのはだいぶ差別的だから止めときなされ。日本人でも日本の企業でも環境破壊とかすることはあるし、静かに暮らす外国人だっているさ。

0 0
5718774. 電子の海から名無し様2022年10月09日 10:11:28 ID:Y4MDgxMjA ▼このコメントに返信

※5718510
土地や水源売るクソ共「若者に未来(責任)を託す。」

0 0
5718803. 電子の海から名無し様2022年10月09日 10:23:53 ID:YyMDk3NzE ▼このコメントに返信

西洋の方だと
ローマってやっぱおかしいわ となるんだよな水関係インフラ

0 0
5718813. 電子の海から名無し様2022年10月09日 10:29:52 ID:IzNDE2OTY ▼このコメントに返信

※5718749
いや、外国人が日本の土地を買えないようにしよう…というのは、良識的では?
外国人の土地購入の規制なんてよくあることだし

0 0
5718826. 電子の海から名無し様2022年10月09日 10:37:42 ID:AyNDUyNTQ ▼このコメントに返信

日本食は別名で水の料理と呼ぶとか

0 0
5718844. 電子の海から名無し様2022年10月09日 10:52:09 ID:A4ODAzMDQ ▼このコメントに返信

>>639
何がスゴイって緑化は別に意図して無かった事よね
まともな水も無い所で良い医者が育つわけ無いって信念で水を得られる環境を整えたら結果として草木が増えて来たっていう
時代が時代なら神話とかになってるレベル

0 0
5718856. 電子の海から名無し様2022年10月09日 11:10:14 ID:g3NDkzMDQ ▼このコメントに返信

たまに地方の人が「東京の水道水は不味い。ミネラルウォーターじゃないと無理」って言うことあるけど、30年ぐらい前に上野駅のそば屋でくっそ臭いのキツい(多分カルキ臭)お冷飲んだことある身からすれば、今の都内の水道水とか全然マシなレベル。海外は行ったことないから分からんけどね。

0 0
5718879. 電子の海から名無し様2022年10月09日 11:29:16 ID:k2MDEwMjI ▼このコメントに返信

※5718472
紅茶みたいにお茶っ葉が水に溶け出し過ぎると微妙になってしまう飲み物は硬水の方が良かったりする場合もある。

0 0
5718951. 電子の海から名無し様2022年10月09日 12:31:42 ID:I1Mzg5NjU ▼このコメントに返信

日本の水は基本的に水道法で高基準で運搬されてるから基本的に安心安全なんだけど、水道管が古くさくなっているパターンで地域によっては飲むと腹下す時もあるので、場合によっちゃ日本でも気を付けないといけないんだけどね

0 0
5718964. 電子の海から名無し様2022年10月09日 12:53:14 ID:k2NjAyNjI ▼このコメントに返信

「良いことするんだから無条件で喜ばれる」と思って水質改善やろうとして殺された先進国の人が腐るほど居るのよね…
信用どころか面識すらない外国人が重要資源である命の水に得体の知れない工事を施すって、黙って見守る現地人は居ないわな

0 0
5719012. 電子の海から名無し様2022年10月09日 13:25:13 ID:Q4Njk3NDg ▼このコメントに返信

※5718487
胃腸が弱いと大変よな、冷たい牛乳すらまともに飲めない

0 0
5719016. 電子の海から名無し様2022年10月09日 13:28:30 ID:Q4Njk3NDg ▼このコメントに返信

※5718529
水道水が信じられないから、代わりに水分を酒からとるって国もあるとか

0 0
5719037. 電子の海から名無し様2022年10月09日 13:51:27 ID:E5NzgxNTY ▼このコメントに返信

※5718469
それともう一つのチートスキルに
ウォシュレット、風呂、わさび栽培と
滅菌、防菌等衛生面にも何気に高い

これにはナイチンゲールさんもニッコリ

0 0
5719101. 電子の海から名無し様2022年10月09日 14:43:33 ID:k2NzQyNA= ▼このコメントに返信

※5718813
「民間人には売らない」とか「土地の用途をよく確認する」とかじゃダメなん?
どうせ日本人だって土地の悪用する人はいるのに外国人を外国人だからって理由だけで弾いても意味あるんかなって思って

0 0
5719167. 電子の海から名無し様2022年10月09日 16:08:23 ID:M0NTM3MzQ ▼このコメントに返信

※5718813
西側先進国はかなり自由に土地の購入ができる
これは、彼らの主義主張によるものからでもあるんだけど
日本の法務省はWTO協定を理由にして土地の購入規制は難しい、としている
出来て当然、のような考え方は実は法的側面から不可能な事がまぁまぁある

0 0
5719272. 電子の海から名無し様2022年10月09日 17:21:19 ID:gxNzc3NzI ▼このコメントに返信

※5718572
だからって無理矢理刈ろうとするとコンバイン詰まるしね…
遅らせると等級も下がるし
2年ぐらい前に倒れ方が酷くて何回詰まらせたことか…
私はもうやりたくない

0 0
5719760. 電子の海から名無し様2022年10月09日 22:45:10 ID:M4NDQzOTY ▼このコメントに返信

※5718546
みんなシラミだらけの世界で女の子がかわいいな話なんて書きたくねえよな
汚らしくて臭い感じが伝わるファンタジー(35年前くらいの翻訳系ゲームブックで多かった)はそれはそれで好きだけど

0 0
5719914. 電子の海から名無し様2022年10月10日 07:40:41 ID:k1MTE1MDA ▼このコメントに返信

※5718473
水利権絡むから土地買っても使えなかったりするけどね
意外と強いしめんどくさいのよね、水利権って

0 0
5719916. 電子の海から名無し様2022年10月10日 07:47:23 ID:k1MTE1MDA ▼このコメントに返信

※5718561
なんなら下水からそれなりの真水作って浄水場通して再利用とかもしてるね
ラスベガスとかはそういったシステムだったと記憶してる

0 0
5720026. 電子の海から名無し様2022年10月10日 11:09:32 ID:U0MjQwMA= ▼このコメントに返信

※5718477
八岐大蛇は「川の上流で製鉄してるまつろわぬ民」「製鉄の際に発生する水質汚染」「それによって汚染される田畑」を『八岐大蛇の生け贄にされる櫛稲田姫』にしたという説を見かけたことがある
八岐大蛇の尾から天叢雲剣が出てきたのは『川の水を汚してるロクデナシどもをぶっ殺したら、そいつらが作ってた鉄製の武器が手に入りました!』というのが元になってるという説です

0 0

コメント投稿

・スパム対策の為URLを貼る場合は、h抜きでお願いします ・煽りや荒らしは完全無視が最も効果的です。反応するあなたも同類です ・誹謗中傷、荒らし、煽り、記事と無関係なコメ等はNGです。削除、規制対象となる場合がございます ・他サイト・特定個人への中傷、暴言はおやめください ※悪質な場合はプロバイダに通報させていただきますのでご了承ください 巻き添え規制を受けている方はご自身のIPを添えてお問い合わせからご連絡ください。 その他通報・ご報告→メールフォーム

TOPページに戻る