930: 僕はね、名無しさんなんだ  2020/09/26(土) 10:20:34 ID:VPo1Fogo0
 FGOマテ「スカサハはクーフーリンを異性として見ていたが師弟という面目から動けなかった(意訳」
まぁ理由があまりにも情けなさすぎる
戦う前から諦めてるんだもんな
変にメンツを考えて躊躇するくらいならせめて挑戦してからにしてくれ 
932: 僕はね、名無しさんなんだ  2020/09/26(土) 10:23:06 ID:SZ8vp2O60
 >>930
逆光源氏できなかったのか… 
934: 僕はね、名無しさんなんだ  2020/09/26(土) 10:23:51 ID:.8O48WAU0
 >>930
兄貴若かったとはいえ師匠の所に来た時にはそれなりの年でしたし 
933: 僕はね、名無しさんなんだ  2020/09/26(土) 10:23:31 ID:xxBcFTiU0
 実はスカサハは大魔女以上の敗北者なのでは? 
936: 僕はね、名無しさんなんだ  2020/09/26(土) 10:25:14 ID:.8O48WAU0
 >>933
師匠は勝負すらしてないので負けてもいない。 
935: 僕はね、名無しさんなんだ  2020/09/26(土) 10:24:26 ID:WwyhjIhE0
 面子捨てて男子高校生に殿方したブリテン王も居るというのにな 
937: 僕はね、名無しさんなんだ  2020/09/26(土) 10:29:38 ID:SZ8vp2O60
 アルトリアさんは王として自制してたけど
吹っ切れたら割とグイグイ来る肉食系よ 
938: 僕はね、名無しさんなんだ  2020/09/26(土) 10:30:08 ID:JEPJNKUE0
 型月でも師匠の妹・オイフェが兄貴の子供を産んだんだよね?しかもその息子を兄貴の実力を計るために捨て駒にしたらしいし
実力を計る目的以外に恋愛的な嫉妬もあったのかね? 
941: 僕はね、名無しさんなんだ  2020/09/26(土) 10:31:49 ID:.8O48WAU0
 >>938
そもそも指輪が合う年になったら自分の所に来させろと言ったのは兄貴だけどね
何で師匠が非難されるのか正直よく分からない 
942: 僕はね、名無しさんなんだ  2020/09/26(土) 10:34:50 ID:VPo1Fogo0
 兄貴曰く「あの子供と戦ってはいけない!」って涙ながらに懇願されてたからコンラの正体を知ってたんだろうな、型月のエメル姫
その少年がクーフーリンと愛人の子供と知りながら
それでもなお殺さないように訴えている行動はスカサハの真逆なのが面白い 
943: 僕はね、名無しさんなんだ  2020/09/26(土) 10:37:02 ID:vH.6sr8s0
 まあそりゃ、自分のところに来いと言っただけなのに
師匠が兄貴にもコンラにも事情を説明せずに殺し合わせるように仕組んだからな 
945: 僕はね、名無しさんなんだ  2020/09/26(土) 10:38:43 ID:.8O48WAU0
 >>943
コンラに名前を名乗るな、道を変えるなのゲッシュ与えたのも兄貴なんじゃが 
949: 僕はね、名無しさんなんだ  2020/09/26(土) 11:00:46 ID:vH.6sr8s0
 まるでアルトリアさんが士郎を襲ったような言い方はやめるんだ!
実際には倍くらい歳の離れた男の子からの猛烈アタックに屈しただけだから! 
972: 僕はね、名無しさんなんだ  2020/09/26(土) 11:38:36 ID:2HtjQo360
 >>949
アーサー王は好きな子の風呂に乱入するドスケベ王って聞いたよ! 
983: 僕はね、名無しさんなんだ  2020/09/26(土) 11:58:51 ID:gJSeYNaA0
 >>972
待て!
(プロト)兄貴も女子風呂に突撃する英霊だゾ
アーサー王ばかりドスケベみたいに言われるのは心外だ 
985: 僕はね、名無しさんなんだ  2020/09/26(土) 12:02:58 ID:2HtjQo360
 >>983
兄貴は元からスケベだから…
プロトギルとかいうギル界の異物感が凄いギルは… 
987: 僕はね、名無しさんなんだ  2020/09/26(土) 12:06:40 ID:gJSeYNaA0
 >>985
あいつ、綾香(マスター)のオカンだから 
950: 僕はね、名無しさんなんだ  2020/09/26(土) 11:02:18 ID:7L7fpaZQ0
 なんだかんだで型月でもエメル姫が正妻感出してくるんだろうか
脳内で勝手に幼馴染み系ヒロインのイメージがついてるけど言及は少ないんだよね? 
972: 僕はね、名無しさんなんだ  2020/09/26(土) 11:38:36 ID:2HtjQo360
 >>950
HA兄貴の姫さん呼びは特別感あったな
元の娶りエピソード自体インパクトあるし
円満夫婦(たまに兄貴がオシオキされる)の女傑イメージが 
951: 僕はね、名無しさんなんだ  2020/09/26(土) 11:06:19 ID:GXmdHq2k0
 1500年超えてあったマスターが自分に好意120%で、家事ができて割とたくましくて顔もいい
男子高校生で、ヘラクレスや英雄王向こうに回してまで猛烈にアタックしてきたけど落ちなかったのに
鞘を身体に抱えてた上に自分を救ってくれるという反則技かまされてオちただけなんだよなあ… 
960: 僕はね、名無しさんなんだ  2020/09/26(土) 11:21:33 ID:vH.6sr8s0
 まあ外見というか、性格部分がアルトリアの好みど真ん中 
988: 僕はね、名無しさんなんだ  2020/09/26(土) 12:08:08 ID:GXmdHq2k0
 アーサー王は男女そろって好きな相手の風呂に乱入しようとするのがアカン 
引用元: https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1600991780/

色々あって意識するようになった少年。その少年は英雄王との戦いの最中にこんな奴にセイバーは渡せないと奮起し、その中でストレートな告白ができる。これで衛宮士郎に惚れるなと言うのが無理な話。セイバーさんだって星が出たらあの人の未来でも占ってみようかななんて乙女なこと考えるようにもなりますとも。
 
アルトリアは真面目で委員長気質だけど、エッチな事が嫌いなわけじゃないからな。寧ろ・・・。