【Fate】衛宮士郎は朴念仁なのにエミヤ(無銘)になると女性と交流するようになる
【Fate】セイバーのスペックでアサシンの真似事が可能な湖の騎士は恐るべき存在
【Fate】日本刀は格好良い…中でも名刀や妖刀のネーミングセンス!そんな刀にこそアレな逸話や斬れ味に関する話がある
【Fate】フォウ君は下手に敵対するより隔離して覚醒させないのが一番。そして花の魔術師はキャスパリーグを人の世に解き放った
【Fate】クー・フーリンは妖精さんではないが妖精と縁深い存在ではある
【Fate】お祭りアニメで出番があるサーヴァントはやはりその人気を実感できる
【Fate】周りを利用して復讐を遂げる頭脳派だったら支援型のアヴェンジャーもあり得るのではないか
【Fate】昔好きだった美少女ボイスがいつのまにか大人の女性の声をやってたりするギャップは結構好きよ
『Fate/EXTRA Record』の紹介するのはバーチャルYouTuberなキャス狐!良妻賢母の玉藻トークが面白くてどえらい可愛かった
【Fate】テセウス然り韓信然り、英雄は栄枯盛衰あってこそ魅力を惹き立てる。しかし晩年の豊臣秀吉は本当に酷い話が多い
【Fate】円卓の騎士や十二勇士に織田家臣団…実力者が集うと自然とヤバイ組織になっていく
【Fate】創作における特殊な単語は文字入力で変換できないことが多々ある
【Fate】創作における姉や妹という存在には夢と幻想がある
【Fate】シャルルマーニュ十二勇士は一番下がアストルフォだと想定すると平均のアベレージが凄い高い組織になりそう
【Fate】「混沌・悪」や「秩序・善」などサーヴァントの属性で一番信用できそうなのはどのタイプでしょうか
【Fate】実際にされて例があったり物語の中で扱われたり、男装とは古くから存在する文化
2020年12月29日 00:16 Fate総合