【Fate】ケイネスの水銀と以蔵さんが戦うとすればどんな突破手段があるのか

2019年02月21日 19:38 Fate総合ケイネス岡田以蔵



: 僕はね、名無しさんなんだ 2019/02/19(火) 23:33:11 ID:bny9AmVw0
ケイネスが勝てそうな鯖選手権
以蔵さんとか水銀の突破手段無さ過ぎて詰みそう

: 僕はね、名無しさんなんだ 2019/02/19(火) 23:34:46 ID:AprlQWko0
>>939
水銀が人型とった瞬間「おまんも人!」と言いそうで

: 僕はね、名無しさんなんだ 2019/02/19(火) 23:44:17 ID:vYFgUNCI0
>>939
言うて筋力Cもあればコンテンダーの弾丸なんか比べ物にならない威力の攻撃繰り出せるだろうし
突破はそんなに難しくないんちゃう

: 僕はね、名無しさんなんだ 2019/02/19(火) 23:45:15 ID:uLoAM1620
>>966
ベオウルフ並みの筋力出せる人格を持つ百貌ハサンが水銀突破できない扱いじゃなかった?

: 僕はね、名無しさんなんだ 2019/02/19(火) 23:51:15 ID:vYFgUNCI0
>>972
あらそうだったっけ
それはちょっと水銀の防御力見くびってたかもしれぬ…
劇場版プリヤで水銀重点的に扱ってた割に干将莫邪にあっさり貫かれてたからかな

: 僕はね、名無しさんなんだ 2019/02/19(火) 23:50:14 ID:bny9AmVw0
>>966
いくら筋力高かろうが水銀の硬度の前に先に剣が折れないか?

: 僕はね、名無しさんなんだ 2019/02/19(火) 23:34:35 ID:ZMrPTKYY0
ドブネズミとか言われたら以蔵さん容易にキレそう

: 僕はね、名無しさんなんだ 2019/02/19(火) 23:36:27 ID:xiwasuTE0
以蔵さんはホンシツを見てるから大丈夫でしょハハハ

: 僕はね、名無しさんなんだ 2019/02/19(火) 23:37:41 ID:yG8y09vs0
決闘すんぞーって始めるならともかく、
気配遮断されていきなり闇討ち狙われたらどうしようもねーのでは…

: 僕はね、名無しさんなんだ 2019/02/19(火) 23:39:20 ID:PtTbD9Vg0
ケイネス先生の水銀ちゃんはオート防衛機能付いてるから先生が気付いてない攻撃に対しても反応してくれるのよ

: 僕はね、名無しさんなんだ 2019/02/19(火) 23:39:20 ID:dYl8t60w0
以蔵さん火力はともかく近接戦闘能力は鯖全体で見ても結構いい線いくレベルだろうし水銀なんとか出来ないってことはなさそう

: 僕はね、名無しさんなんだ 2019/02/19(火) 23:39:59 ID:ZMrPTKYY0
マジレスすると人工物系は人型入らないし特攻無理では

: 僕はね、名無しさんなんだ 2019/02/19(火) 23:40:12 ID:xiwasuTE0
アサシンの本業は不意打ちだからね
なお気配遮断は攻撃態勢に入るとランク下がって基本バレる模様
バレなくても直感されることがままある

: 僕はね、名無しさんなんだ 2019/02/19(火) 23:43:37 ID:bny9AmVw0
水銀の反応速度にもよるけど
銃弾に対処できるなら平安以降の和鯖ならワンチャンありそうな気がするなケイネス

: 僕はね、名無しさんなんだ 2019/02/19(火) 23:43:47 ID:PtTbD9Vg0
とはいえ以蔵さんもサーヴァントの出力だし水銀ちゃんの自動防御では防ぎきれないかもしれない
そこで主のピンチを颯爽と救うフィオナ騎士団の一番槍ですよ

: 僕はね、名無しさんなんだ 2019/02/19(火) 23:44:28 ID:lUR9M6Ls0
水銀の防御力がマシンガン掃射を防ぐくらいだっけか
筋力Cあれば普通に水銀ブッた斬れそうだけどどうなんだろう

: 僕はね、名無しさんなんだ 2019/02/19(火) 23:45:13 ID:FPeAj.yA0
サラッと苛められた筋力D

: 僕はね、名無しさんなんだ 2019/02/19(火) 23:47:19 ID:saY15EUw0
筋力Dにはブロークンあるから……というかルルブレ投影で終わりそうだな

: 僕はね、名無しさんなんだ 2019/02/19(火) 23:49:33 ID:dYl8t60w0
>>976
ルルブレ投影は対魔術戦闘考えるとチートすぎる
ルルブレガトリングとかやったら魔術師からしたら最悪だろうな

: 僕はね、名無しさんなんだ 2019/02/19(火) 23:48:06 ID:uLoAM1620
筋力Dさんは投影宝具含めた火力は普通に高いからな

: 僕はね、名無しさんなんだ 2019/02/19(火) 23:49:18 ID:lUR9M6Ls0
筋力Dさんは全投影連続層写だけでもマシンガンだの榴弾だのどころの騒ぎじゃないでしょ

: 僕はね、名無しさんなんだ 2019/02/19(火) 23:50:04 ID:AMylAWCU0
ソードバレルを一斉にブロークンとかできるのかな

: 僕はね、名無しさんなんだ 2019/02/19(火) 23:41:17 ID:WxumtLpE0
以蔵さんを教育()して水銀は人だと思ってもらおう

: 僕はね、名無しさんなんだ 2019/02/19(火) 23:44:33 ID:WAxG1VMc0
>>955
以蔵さんには新スキル「アレは人アレは人アレは人・・・・」を実装しよう

: 僕はね、名無しさんなんだ 2019/02/19(火) 23:45:27 ID:20N3OAG60
以蔵さんのIQにデバフかけよう

引用元: https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1550568069/


以蔵さんならこう秘伝の鎧通しみたいな剣技をコピーすれば水銀の攻略もスマートに可能ではないでしょうか。結果がどうなるかはともかく、サーヴァントと比較になるんだからケイネス先生と水銀の礼装が凄まじさがわかろうというものである。

オススメ記事

「Fate総合」カテゴリの関連記事

「ケイネス」タグの関連記事

「岡田以蔵」タグの関連記事

コメント

3100354. 電子の海から名無し様2019年02月21日 19:40:34 ID:c0MTM3NTI ▼このコメントに返信

千日手になる気がする

このコメントへの反応(2レス):※3100402※3100955
44 11
3100356. 電子の海から名無し様2019年02月21日 19:41:09 ID:UyNjEwNTI ▼このコメントに返信

ある程度神秘付属してるやろうし、もしかしたら切り裂けんじゃねぇの?

このコメントへの反応(1レス):※3100441
58 3
3100357. 電子の海から名無し様2019年02月21日 19:41:30 ID:E2MjAzNDI ▼このコメントに返信

腐っても剣豪なんだし速さで翻弄して後ろからブスリといけるんじゃね?

98 7
3100359. 電子の海から名無し様2019年02月21日 19:42:03 ID:g5MjY3ODI ▼このコメントに返信

ケイネスの水銀、自動演算機能がついててスパコン並の演算も出来てしまったからな
事件簿最新刊では神秘に対抗しうる手段として使われたし
なおケイネスはそれを「趣味」で開発した模様

このコメントへの反応(4レス):※3100375※3100601※3100606※3101139
166 2
3100361. 電子の海から名無し様2019年02月21日 19:42:24 ID:Q1Mzg1MDI ▼このコメントに返信

おまん(水銀)も人!

このコメントへの反応(1レス):※3100364
97 1
3100362. 電子の海から名無し様2019年02月21日 19:42:34 ID:Q3MDU3OTA ▼このコメントに返信

ディルムッド「素晴らしい!さすがです我が主よ!」

ケイネス「フゥン 当然だ。だが貴様もそれなりによくやってくれたな」

このコメントへの反応(3レス):※3100378※3100379※3100409
120 1
3100364. 電子の海から名無し様2019年02月21日 19:43:14 ID:c0MTM3NTI ▼このコメントに返信

※3100361

トリムマウ相手なら効きそう

14 2
3100365. 電子の海から名無し様2019年02月21日 19:43:17 ID:AxMjE5NzY ▼このコメントに返信

いや無理でしょ(無慈悲)
以蔵さんの頑張り次第でも倒されはしないけど倒せもしないに落ち着くんじゃない?

このコメントへの反応(2レス):※3100404※3100485
23 79
3100366. 電子の海から名無し様2019年02月21日 19:43:45 ID:k0MzA3NDY ▼このコメントに返信

運を上げることに専念

12 0
3100367. 電子の海から名無し様2019年02月21日 19:43:49 ID:YzMTAyMzA ▼このコメントに返信

でも以蔵さんなら水銀と真っ向勝負するより、ソラウ人質に取った方が有利に事を進められそう

このコメントへの反応(3レス):※3100471※3100567※3101144
157 0
3100368. 電子の海から名無し様2019年02月21日 19:43:55 ID:IzMTAwODY ▼このコメントに返信

案外酔っ払いみたいな感じで近づいて仕留められないかな。
以蔵さん斬る時はガチ勢だし。

このコメントへの反応(2レス):※3100410※3100487
104 2
3100370. 電子の海から名無し様2019年02月21日 19:44:20 ID:c0MjIzMjc ▼このコメントに返信

ケイネス先生が百貌に勝てるのは分身中で一人一人の能力が下がっている時に1vs1ならって話じゃなかったっけ?
分身中の百貌のハサンと以蔵しんじゃステータスも技術も段違いだし流石にケイネス先生が対抗出来るとは思えないなあ

このコメントへの反応(3レス):※3100399※3100425※3100679
124 4
3100371. 電子の海から名無し様2019年02月21日 19:44:23 ID:Y4MDMwNg= ▼このコメントに返信

あの水銀、ヘタすると宝具並の代物なのでは?

このコメントへの反応(2レス):※3100429※3100465
14 60
3100372. 電子の海から名無し様2019年02月21日 19:44:24 ID:Q0MTAzMTY ▼このコメントに返信

とりあえずアホにすれば何でも人認定いけるでしょ
という訳で琥珀さんと翡翠さん以蔵さんの洗脳よろしくお願いします

このコメントへの反応(1レス):※3100451
34 13
3100373. 電子の海から名無し様2019年02月21日 19:44:44 ID:Q4ODEzNDA ▼このコメントに返信

ピロヤさんの
「おまんも人」
案件

このコメントへの反応(1レス):※3100753
129 0
3100374. 電子の海から名無し様2019年02月21日 19:44:50 ID:MzNzYwMA= ▼このコメントに返信

銃弾に自動反応できるならどんな鯖の攻撃でも反応できないってことはないだろうね
ビル崩れても無傷だし防御力もなかなか
純粋な腕力じゃ例え筋力Aでも無理ではないか?

ただ宝具武器による斬撃は耐えられるもんかねぇ

このコメントへの反応(1レス):※3100384
3 57
3100375. 電子の海から名無し様2019年02月21日 19:44:57 ID:c0MTM3NTI ▼このコメントに返信

※3100359

ロードってやっぱすげぇ。
そんな人の跡を継いでロードになった二世もさぞかし凄まじいに違いない・・・!

このコメントへの反応(3レス):※3100377※3100537※3101138
84 2
3100376. 電子の海から名無し様2019年02月21日 19:44:57 ID:gzNTI1NzQ ▼このコメントに返信

アイスロックジャイロだ!

7 1
3100377. 電子の海から名無し様2019年02月21日 19:45:39 ID:gzNTI1NzQ ▼このコメントに返信

※3100375
あぁ別方面でな・・・

このコメントへの反応(1レス):※3100388
68 0
3100378. 電子の海から名無し様2019年02月21日 19:45:43 ID:g2MTc2OTY ▼このコメントに返信

※3100362
花札シナリオの二人は良かったですね。

19 1
3100379. 電子の海から名無し様2019年02月21日 19:45:50 ID:c0MTM3NTI ▼このコメントに返信

※3100362

花札最終戦のアレは本当に胸が熱くなったわ

18 0
3100380. 電子の海から名無し様2019年02月21日 19:46:03 ID:AxMjE5NzY ▼このコメントに返信

そもそもサーヴァントって水銀触ったり傷口に入っても大丈夫なん?
ああ、朕は黙っててね

このコメントへの反応(1レス):※3100545
56 3
3100381. 電子の海から名無し様2019年02月21日 19:46:08 ID:k0MzA3NDY ▼このコメントに返信

以蔵×ケイネス流行ってますわ

1 55
3100382. 電子の海から名無し様2019年02月21日 19:46:43 ID:k0MzA3NDY ▼このコメントに返信

敵に剣の天才を名乗るとか自殺行為なのでは?

このコメントへの反応(1レス):※3100385
7 3
3100383. 電子の海から名無し様2019年02月21日 19:46:47 ID:Q1ODc4NjI ▼このコメントに返信

以蔵さんはまず小次郎から燕返しラーニングさせてこよう

このコメントへの反応(2レス):※3100416※3100428
4 52
3100384. 電子の海から名無し様2019年02月21日 19:47:08 ID:g2MTc2OTY ▼このコメントに返信

※3100374
オート防御ではコンテンダーでぶち抜かれるから流石になんの対策も無しだと筋力AどころかCですら抜かれるんじゃないか?

このコメントへの反応(2レス):※3100443※3100470
73 6
3100385. 電子の海から名無し様2019年02月21日 19:47:09 ID:k0MzA3NDY ▼このコメントに返信

※3100382
天才と強さは=じゃないからセーフ。天才かつ場数踏んでこその強さだし

このコメントへの反応(1レス):※3100393
17 2
3100386. 電子の海から名無し様2019年02月21日 19:47:23 ID:U5Mzk0NDg ▼このコメントに返信

そういえばライネスが二世の子作り相手に水銀メイドを上げてたけどそういう機能もあるのだろうか?

このコメントへの反応(1レス):※3100496
17 1
3100387. 電子の海から名無し様2019年02月21日 19:47:25 ID:c3Mzc2NzQ ▼このコメントに返信

以蔵「秘剣・燕返し!(パクリ)」

このコメントへの反応(2レス):※3100412※3100431
11 15
3100388. 電子の海から名無し様2019年02月21日 19:47:33 ID:gzNTI1NzQ ▼このコメントに返信

※3100377
理論の再構築は凄いんだがいかんせん実践する能力が無い

このコメントへの反応(2レス):※3100420※3100462
34 0
3100389. 電子の海から名無し様2019年02月21日 19:47:41 ID:kyODk1NDg ▼このコメントに返信

勝てるかどうかはともかく勝ちの目がある時点で凄い

やっぱ5次勢のマスターはいろいろとおかしい

このコメントへの反応(1レス):※3100418
7 20
3100390. 電子の海から名無し様2019年02月21日 19:47:43 ID:czNTE1NzI ▼このコメントに返信

「おまんも人!!」
トリムマウ「そうでしたか、私も人だったのですね……」
2世「(胃痛」

66 0
3100392. 電子の海から名無し様2019年02月21日 19:48:13 ID:A0ODM2ODI ▼このコメントに返信

以蔵は技術は良くても力のゴリ押しには弱そうだし水銀の方が力が上なら無理そう。水銀って質量の暴力できるんか?

5 19
3100393. 電子の海から名無し様2019年02月21日 19:48:17 ID:k0MzA3NDY ▼このコメントに返信

※3100385
以蔵
「おまんもビーム出すセイバーがか!?」
小次郎
「いやいや拙者にそのような事は……」
以蔵
「ほうか……」
小次郎
「そも拙者アサシンでござるからな!」
以蔵「」

このコメントへの反応(2レス):※3100395※3100397
10 8
3100394. 電子の海から名無し様2019年02月21日 19:48:30 ID:Q1NDY3MzA ▼このコメントに返信

ケイネス先生が以蔵さんをどう評価するか気になる
ぱっと見嫌いなもの詰め合わせセットみたいな感じだが

このコメントへの反応(1レス):※3100484
20 0
3100395. 電子の海から名無し様2019年02月21日 19:48:55 ID:k0MzA3NDY ▼このコメントに返信

※3100393
TSUBAME
「アサシンなどにはやられぬ」
HOTOTOGISU
「そうですよ先輩」
HATO
「憧れです」

5 2
3100396. 電子の海から名無し様2019年02月21日 19:49:32 ID:cwMDg1MjY ▼このコメントに返信

ファルデウスさん曰く対戦車ライフルなら水銀礼装ぶち抜けるんだっけ?
水銀礼装の真価はアホみたいな演算能力だし、ケイネスが戦闘向きじゃないのもあって倒せないサーヴァントなんて作家鯖くらいな気がする

このコメントへの反応(2レス):※3100406※3103998
54 0
3100397. 電子の海から名無し様2019年02月21日 19:49:35 ID:k0MzA3NDY ▼このコメントに返信

※3100393
湖の騎士
「ビームとか非効率的ですよね。折角頑丈なのですから、
その力を貯めて斬ったところで炸裂させましょう。」

12 0
3100398. 電子の海から名無し様2019年02月21日 19:49:42 ID:E5MTk1Nzg ▼このコメントに返信

単純に考えて刀を音速で振るえばコンテンダーなんざ鼻で笑えるような破壊力が出るんじゃ…

このコメントへの反応(2レス):※3100427※3100667
71 4
3100399. 電子の海から名無し様2019年02月21日 19:49:45 ID:g2MTc2OTY ▼このコメントに返信

※3100370
水銀だけじゃ以蔵さんは無理だろうな。ただ以蔵さんは火力が高いタイプじゃないから他の礼装フル活用すればいけるかもしれん。

6 4
3100400. 電子の海から名無し様2019年02月21日 19:49:46 ID:E5ODU3NTQ ▼このコメントに返信

というか以蔵さんってむしろこうゆう「護衛」つけてる手合いを斬りまくってきたタイプだから上手いこと天誅しそう。

このコメントへの反応(1レス):※3100440
130 1
3100401. 電子の海から名無し様2019年02月21日 19:50:23 ID:k0MzA3NDY ▼このコメントに返信

やはり剣の華は

己が斬れるとき、相手も斬れる間合いにある。
彼我の力量の天秤が傾いて、敗者の命が滑り落ちる。
その刹那にあると信じてる時代劇好きな自分。
りゅーたんはマジで好みズドン。

73 1
3100402. 電子の海から名無し様2019年02月21日 19:50:55 ID:g2MTc2OTY ▼このコメントに返信

※3100354
仮に水銀礼装で攻撃防げても攻撃を当てられなきゃ意味ないしね。水銀礼装の攻撃って切嗣でも躱せるし。

このコメントへの反応(1レス):※3100585
7 13
3100404. 電子の海から名無し様2019年02月21日 19:51:06 ID:Y3MTgwMjA ▼このコメントに返信

※3100365
初戦は突破できなくて撤退するも兜割りみたいな対水銀剣法をどっかからラーニングしてリベンジしてほしい。電磁抜刀術とかどうですかね?

1 9
3100405. 電子の海から名無し様2019年02月21日 19:51:12 ID:E2NzU5NjE ▼このコメントに返信

以蔵さん剣に関しては天才ではあるし初手で切れなくても2手目でなんとかしそうな気がする。

62 3
3100406. 電子の海から名無し様2019年02月21日 19:51:24 ID:E5ODU3NTQ ▼このコメントに返信

※3100396
コンテンダーと対戦車ライフルじゃ根本的な威力が段違いだからな
蟲じじいもミサイルぶちこめば死にますよ、って本当にアメリカンでストロングな発言

このコメントへの反応(2レス):※3100524※3100603
39 0
3100407. 電子の海から名無し様2019年02月21日 19:51:27 ID:A3ODYyNDg ▼このコメントに返信

水銀が人に見える暗示をかけよう

このコメントへの反応(1レス):※3100534
7 7
3100409. 電子の海から名無し様2019年02月21日 19:51:40 ID:A4NzkxODA ▼このコメントに返信

※3100362
ディルムッドって最初にエミヤみたいに「素晴らしい魔力だ あなたは私の主に相応しい魔術師です」って言うだけで、かなりケイネスの好感度ポイントを稼げたんだよな・・・

このコメントへの反応(2レス):※3100622※3100744
60 4
3100410. 電子の海から名無し様2019年02月21日 19:51:53 ID:UxMzQ2NTI ▼このコメントに返信

※3100368

人を斬るのなら相手を油断させることがまず大事だからね

22 1
3100411. 電子の海から名無し様2019年02月21日 19:52:01 ID:k3MzI4MjY ▼このコメントに返信

突破できるにしてもカウンターもらう可能性のある近接戦闘は厳しそう。

3 5
3100412. 電子の海から名無し様2019年02月21日 19:52:26 ID:c0MTM3NTI ▼このコメントに返信

※3100387

ただの超高速三連斬ですね・・・

このコメントへの反応(1レス):※3100445
36 1
3100413. 電子の海から名無し様2019年02月21日 19:52:29 ID:AxMzA0NDg ▼このコメントに返信

切れないなら逃げるが勝ち

このコメントへの反応(1レス):※3100417
2 0
3100415. 電子の海から名無し様2019年02月21日 19:52:59 ID:k0MzA3NDY ▼このコメントに返信

戦いに慢心と油断をしないことは大切

29 0
3100416. 電子の海から名無し様2019年02月21日 19:53:07 ID:AxMjE5NzY ▼このコメントに返信

※3100383
魔剣は再現できないんだよなぁ…

12 2
3100417. 電子の海から名無し様2019年02月21日 19:53:20 ID:E5ODU3NTQ ▼このコメントに返信

※3100413
幕末トランスフォームだって?

2 0
3100418. 電子の海から名無し様2019年02月21日 19:53:25 ID:g2MTc2OTY ▼このコメントに返信

※3100389
ヘラクレスを殺せて、メディアを血反吐吐くまで追い詰める凛って上位のサーヴァント並みの強さあるんじゃない?ジキハイ位なら倒せそう。

1 66
3100419. 電子の海から名無し様2019年02月21日 19:53:50 ID:Q1MDkwMzY ▼このコメントに返信

おまんも人!
汝は竜!罪ありき!
晩鐘は汝を指し示した…

大体、何でも倒してしまいそうな三銃士を呼んできたよ!

このコメントへの反応(1レス):※3100658
23 0
3100420. 電子の海から名無し様2019年02月21日 19:53:58 ID:A4NzkxODA ▼このコメントに返信

※3100388
それでいて他人に理論を教え実践させる事には長けてる

このコメントへの反応(1レス):※3100438
17 0
3100421. 電子の海から名無し様2019年02月21日 19:54:16 ID:E4MjIxMjM ▼このコメントに返信

マシンガンの威力に反応した隙に高威力のコンテンダーブッパしたから貫通したって話を聞いたことあるけど、以蔵さんなら似たような事剣でやりそうな気がする。鯖の性能に以蔵さんの才能あればね。

このコメントへの反応(1レス):※3100448
51 1
3100422. 電子の海から名無し様2019年02月21日 19:54:35 ID:g1NDIzMjM ▼このコメントに返信

※3100418
あり得ない

16 0
3100425. 電子の海から名無し様2019年02月21日 19:54:54 ID:A0MTkxNTY ▼このコメントに返信

※3100370
百貌の宝具は通常の霊基を分割するものだから、一体の出力は約80分の一でしか無いのだよな
比較対象にするなら80体全員でかかった場合を想定すべきよな

このコメントへの反応(1レス):※3100439
52 0
3100427. 電子の海から名無し様2019年02月21日 19:55:32 ID:Y3MTgwMjA ▼このコメントに返信

※3100398
武器による斬撃は面積の分絡め取られやすいのかもしれん。神秘纏ってりゃ話は別なんかもしれんけどわりと普通の刀みたいだし

このコメントへの反応(1レス):※3100493
2 31
3100428. 電子の海から名無し様2019年02月21日 19:55:47 ID:E5ODU3NTQ ▼このコメントに返信

※3100383
魔剣「鍔眼返し」ならイケる…!あれ完全に術理オンリーだし

このコメントへの反応(2レス):※3100483※3101067
4 0
3100429. 電子の海から名無し様2019年02月21日 19:56:08 ID:UzMzUwMTY ▼このコメントに返信

※3100371

宝具(ノーブル・ファンタズム)を舐めすぎである。

水銀さんが極上の魔術礼装であることは疑いようもないけど、宝具は英霊が「本来ならば格上の精霊や神霊すら打倒しうる存在」であるとされる「根拠」なんだぜ?

格が違う。

このコメントへの反応(1レス):※3100458
72 1
3100430. 電子の海から名無し様2019年02月21日 19:56:40 ID:UxNjA3NzI ▼このコメントに返信

水銀ちゃんに魔眼効かねえ!からのサーヴァント横殴り最高でした

6 0
3100431. 電子の海から名無し様2019年02月21日 19:56:41 ID:UxMzQ2NTI ▼このコメントに返信

※3100387
残念ながらあれはまねできない

3 0
3100434. 電子の海から名無し様2019年02月21日 19:57:09 ID:E5ODU3NTQ ▼このコメントに返信

※3100418
りんちゃんさんが人生かけて魔力込め続けた宝石使っての戦果だしアレ…

2 0
3100436. 電子の海から名無し様2019年02月21日 19:57:26 ID:M1OTQ4OTg ▼このコメントに返信

(水銀操ってる)おまんは人!

14 0
3100438. 電子の海から名無し様2019年02月21日 19:57:39 ID:c0MTM3NTI ▼このコメントに返信

※3100420

二世「私にできる事は、他の魔術師の扱う魔術の要訣や詳細を読み解いて、その改善案や応用法を他者に伝えるだけさ」(自嘲)

魔術界「殺さなきゃ」(使命感)

このコメントへの反応(1レス):※3100455
50 1
3100439. 電子の海から名無し様2019年02月21日 19:57:40 ID:UzMzUwMTY ▼このコメントに返信

※3100425

ホロウの中では、あのバゼットすら、アサシンのサーヴァントに容易く殺されていたからね。
純然たる「ちゃんと一体分の力を持ったサーヴァント」の強さは、やはり、隔絶したものがある。

70 0
3100440. 電子の海から名無し様2019年02月21日 19:57:43 ID:YwNzI0NDc ▼このコメントに返信

※3100400
ソラウを人質に取るくらいは平気でやるだろうしな
暗殺者が正面切って敵の防御を突破する前提で考えるのも可笑しな話

「以蔵とやらでは突破できるまい」と考えたら終わり。切り札を使えない(使わせて貰えない)状況でどうするかの回答もなしに実戦に臨むようでは、やはり研究職かという評価は免れないと思う

73 1
3100441. 電子の海から名無し様2019年02月21日 19:57:55 ID:g2MTc2OTY ▼このコメントに返信

※3100356
てか、以蔵さんなら水銀の反応より早く攻撃するくらいは出来そう。

24 0
3100442. 電子の海から名無し様2019年02月21日 19:58:06 ID:A4NzkxODA ▼このコメントに返信

※3100418
前者はセイバーとの連携が前提の作戦を事前に用意した上で至近距離から切り札をぶっ放したから殺れたんであって単独で作戦無しならヘラクレスどころか呪腕にも勝てないぞ

メディアにしても事前に作戦を用意した上で向こうの油断を突いたから追い詰めることができたが普通の魔術勝負では完敗してる

11 0
3100443. 電子の海から名無し様2019年02月21日 19:58:08 ID:MzNzYwMA= ▼このコメントに返信

※3100384
あれ・・・あれって起源弾、いやそれなら触れたらアウトか
うーん記憶が
でもビル倒壊で無傷なのに拳銃で抜かれるって強度どうなってるんだ

このコメントへの反応(4レス):※3100453※3100478※3100503※3100517
3 16
3100445. 電子の海から名無し様2019年02月21日 19:58:27 ID:UxMzQ2NTI ▼このコメントに返信

※3100412
以蔵さんそこで「まあ斬れればええじゃろ」って開き直りそうだがな

このコメントへの反応(1レス):※3100469
55 0
3100446. 電子の海から名無し様2019年02月21日 19:58:53 ID:MwODg0MDU ▼このコメントに返信

ケイネスの水銀は真面目にサーヴァントの武装と撃ちあえるけど流石にフェイカーのちょっとマジになった一撃は防げなかった

0 3
3100447. 電子の海から名無し様2019年02月21日 19:58:56 ID:E2MjAzNDI ▼このコメントに返信

※3100418
奥の手中の奥の手使えばヘラクレスを一殺できる
けど一度使ったらその手は少なくとも10年は使えない

8 1
3100448. 電子の海から名無し様2019年02月21日 19:59:18 ID:E5ODU3NTQ ▼このコメントに返信

※3100421
初手→おっしゃる通り、マシンガンぶち込んで面防御させて装甲厚を薄くさせたとこにぶち込んだので突破
二回目→マシンガンを防御し、かつコンテンダーぶちこまれてもいいように柱状にして水銀展開。ただし「魔力使って防御した時点でアウト」な弾丸だったので無事死亡

19 0
3100449. 電子の海から名無し様2019年02月21日 19:59:44 ID:AxMjE5NzY ▼このコメントに返信

以蔵さんの剣術って普段再現してるのは生前見たものであって
それ以外はまず同じ聖杯戦争に参加してる剣士の技を見ないといけないんじゃなかったっけ?

3 8
3100450. 電子の海から名無し様2019年02月21日 20:00:00 ID:Y5Nzk0NzI ▼このコメントに返信

>>992
オーバーエッジはDEEN版の描写真に受けるならヘラクレス一殺に届く代物だから…

9 0
3100451. 電子の海から名無し様2019年02月21日 20:00:04 ID:g2MTc2OTY ▼このコメントに返信

※3100372
あなたをひとです

7 1
3100452. 電子の海から名無し様2019年02月21日 20:00:12 ID:gxNzA4MjY ▼このコメントに返信

特別伊蔵が好きな訳じゃないし、むしろケイネス先生のほうが贔屓目に見てるけどいくらなんでも伊蔵さん舐められすぎでは
サーヴァントの時点でいくら水銀でも無理でしょって話なのに、伊蔵さん一応強いぞ

80 1
3100453. 電子の海から名無し様2019年02月21日 20:00:16 ID:UxMzQ2NTI ▼このコメントに返信

※3100443
あのコンテンダー徹甲弾レベルの破壊力を素で出せるぞ。だからこそ次は魔力ガッツリ使って防御するから起源弾がぶっ刺さる

9 1
3100455. 電子の海から名無し様2019年02月21日 20:00:54 ID:E5ODU3NTQ ▼このコメントに返信

※3100438
他人のラーメン屋の秘伝レシピを勝手に分析して勝手に同業他社に聞かせる客、っていったらそら殴られるよねって

このコメントへの反応(1レス):※3100486
45 0
3100456. 電子の海から名無し様2019年02月21日 20:00:55 ID:U4NDc4ODY ▼このコメントに返信

筋力D、筋力Dって頭文字Dみたいに言うんじゃないよ‼︎

このコメントへの反応(1レス):※3100488
30 2
3100458. 電子の海から名無し様2019年02月21日 20:01:30 ID:UzOTQ2NTU ▼このコメントに返信

※3100429
宝具並みにやばいって言われてるの剥離城に出てきた元代行者の錬金術師が使ってた生きている石って魔術礼装だった気がする(それでも下手な宝具って念は押されてるけど)

このコメントへの反応(1レス):※3100670
7 1
3100460. 電子の海から名無し様2019年02月21日 20:01:36 ID:MwODg0MDU ▼このコメントに返信

因みに水銀武装ル・シアン君はガチで軽い武闘派サーヴァントクラスの強さを誇る
フェイカーが言うにはまだまだ伸び代があるみたい

8 0
3100461. 電子の海から名無し様2019年02月21日 20:01:43 ID:cxNDg1OTQ ▼このコメントに返信

エミヤはいわゆる「格」は他の英霊に比べたら低いんだけど、総合的な能力は異常とも言える程に高いからねぇ。
大英雄クラスと打ち合える近接能力に、矢の跳弾とかいう意味不明なレベルの弓の技量を持ち、武器や防具の解析で相手の真名の推察もできるし、自分の真名はまずバレる事は無い。固有結界に拉致って擬似英雄王な攻撃もできるし、自爆同然になるらしいけど神造兵装も投影することができる。弱点はどうしても全体的なステが低いことだけど、ステータス投影でカバーもできる。
コイツ自分が弱いとかほざいてるけど、絶対嘘じゃろ。そんなわけねーわ。

このコメントへの反応(4レス):※3100472※3100498※3100527※3100548
52 3
3100462. 電子の海から名無し様2019年02月21日 20:01:49 ID:UyMzU2OTA ▼このコメントに返信

※3100388
逆に考えるんだ、「マギカ・ディスクロージャー」なんて渾名付けられる解析と育成の化け物が自身の実力さえもあったらもはや手の付けられない存在になりかねんと。
純粋な魔術戦闘を挑むと水銀やらなんやらで防ぎつつ的確に相手の魔術を底の底まで解析、最適な致命打を叩きつけ続けるような怪物が研究でも成果を挙げつつ、各所の鬼子を集め才能を開花させまくってるとか正直言って時計塔の貴族からしたら恐怖でしかない。
取り込むにせよ敵対するにせよ、最終的にはダーニック並の政治力がないと主要な貴族がのきなみ纏まって政治的に叩き潰すENDとかになりかねん。
二世の能力は本人の才能がないからこそ看過されてるフシがあるんじゃよ・・・

26 1
3100464. 電子の海から名無し様2019年02月21日 20:02:02 ID:I2NDMxMzg ▼このコメントに返信

個人的には胤舜vsケイネス先生の水銀とか

葛木先生vs以蔵さんorバベッジorテスラ&エジソン

HF士郎vsアキレウス(素手&宝具も武器も全部なし)orジークくんor剣スロット

SNイリヤvs美遊

イシュタルvsメディアとか見てみたいですね意外と良い勝負するんじゃないの?

このコメントへの反応(1レス):※3100475
4 33
3100465. 電子の海から名無し様2019年02月21日 20:02:45 ID:g2MTc2OTY ▼このコメントに返信

※3100371
まあE〜Dくらいの性能はありそうだね。ハイネの石確か宝具クラスだっけ?

このコメントへの反応(1レス):※3100474
8 1
3100467. 電子の海から名無し様2019年02月21日 20:03:43 ID:UzMzUwMTY ▼このコメントに返信

※3100418

あれは入念な準備と意外性を突き詰めた戦術の賜物であって、純然たる戦闘力の比較にはならんじゃろ。

ヘラクレスに通用した火力
→十年間も掛けて用意した宝石。切り札中の切り札である礼装。逆に言えば、凛がヘラクレスの防御力を突破するには十年分の魔力貯金が必要になるということ。

メディアに血反吐はかせた
→メディアの土俵である魔術合戦では完敗している。凛がメディアを追い詰めることができたのは、メディアに土俵の外での勝負を強制したから。例えるなら、プロの一流の棋士にアマチュアボクサーがボクシング勝負を挑んだようなもの。

戦いは「なんでもあり」だから、凛の準備や機転も強さの一つだろうけど、いわゆる実力勝負では話にならないと思われます。

このコメントへの反応(1レス):※3100553
54 1
3100468. 電子の海から名無し様2019年02月21日 20:04:01 ID:Y5Nzk0NzI ▼このコメントに返信

※3100418
その凛が自ら十人いても敵わないと分析するエミヤの株がトンでもないことになるぞ

2 0
3100469. 電子の海から名無し様2019年02月21日 20:04:11 ID:A0MTkxNTY ▼このコメントに返信

※3100445
ぶっちゃけ以蔵さんの技量から放たれる超高速三連撃なら、相応の技量ないと普通に首飛ぶだろうしな…

73 0
3100470. 電子の海から名無し様2019年02月21日 20:04:24 ID:I3OTMzODQ ▼このコメントに返信

※3100384
正確にはサブマシンガン掃射に最適化したオート防御
掃射に反応させて防御膜を広げさせた所にコンデンターを撃ちこむ事で破ってる

15 0
3100471. 電子の海から名無し様2019年02月21日 20:04:29 ID:YwNzI0NDc ▼このコメントに返信

※3100367
以蔵さん真っ当なアサシンだもんね
剣技では及ばずとも、上手く運用できるマスターと組んで「仕事」をしている場合の脅威度は小次郎よりも遥かに上だと思う

74 2
3100472. 電子の海から名無し様2019年02月21日 20:05:33 ID:UzMzUwMTY ▼このコメントに返信

※3100461

エミヤ「いや、私自身が強いわけではないさ。単に『私が作り出すもの』が強いだけさ」

やっぱりエミヤも魔術師なんやなって。

このコメントへの反応(1レス):※3100476
28 0
3100473. 電子の海から名無し様2019年02月21日 20:05:39 ID:MwODg0MDU ▼このコメントに返信

かつて我が義兄ケイネス・エルメロイ・アーチボルトが作り上げた月霊髄液の神秘はサーヴァントの剣にすら拮抗し、地底に火花を散らした

20代でこんなの作り出したのマジでやばいよな

14 0
3100474. 電子の海から名無し様2019年02月21日 20:05:44 ID:I3OTMzODQ ▼このコメントに返信

※3100465
生きた石はサーヴァントの武具クラス
宝具には届かないな、硬度自体はかなり高いが

9 0
3100475. 電子の海から名無し様2019年02月21日 20:05:57 ID:I2NDMxMzg ▼このコメントに返信

※3100464

そういや素手のアキレウスやケイローン先生が互いにボディブローでくらいあってたけど、あれだけでzero峰や葛木先生殺せるとか聞いたけど流石に冗談でしょ

このコメントへの反応(3レス):※3100480※3100499※3100501
2 52
3100476. 電子の海から名無し様2019年02月21日 20:06:38 ID:c0MTM3NTI ▼このコメントに返信

※3100472

アトラス院が気に入りそうな事言ってる

このコメントへの反応(1レス):※3100489
23 0
3100478. 電子の海から名無し様2019年02月21日 20:06:56 ID:A4NzkxODA ▼このコメントに返信

※3100443
機関銃の連射で水銀の壁を薄く広くにしたところを狙ったから

5 0
3100479. 電子の海から名無し様2019年02月21日 20:07:35 ID:g5OTE3MjI ▼このコメントに返信

水銀は原作で霊刀対策されてるって書かれてるから
以蔵さんがその対策を打ち破れるか次第になるんじゃね?
宝具でも無い刀だからいくらサーヴァントの武器でも力押しは通じるか微妙かな

1 3
3100480. 電子の海から名無し様2019年02月21日 20:07:38 ID:MwODg0MDU ▼このコメントに返信

※3100475
人間どころかそこらのサーヴァントの霊核砕くぞあいつら

14 0
3100481. 電子の海から名無し様2019年02月21日 20:08:00 ID:cwOTQ5NzA ▼このコメントに返信

というかある程度の近接戦闘出来るサーヴァントなら普通に通常攻撃で突破出来るもんじゃないのあれ?
百貌が突破できないのって単純にサーヴァントとしての力が分裂して上限が低いからだろうし

このコメントへの反応(1レス):※3100525
48 0
3100483. 電子の海から名無し様2019年02月21日 20:08:11 ID:Q3NDMyODU ▼このコメントに返信

※3100428
コピーはいけるけど完全に対人の技なので意味はまったくない

1 0
3100484. 電子の海から名無し様2019年02月21日 20:08:14 ID:UxNjA3NzI ▼このコメントに返信

※3100394
ケイネス先生が日本のこと凄い勢いでディスってるところ(原作小説ね)
面白くて大好きなんであんな感じで島国英霊をディスって欲しい気はするw

ケイネス先生は細かい可愛いシーンが多過ぎるんんじゃい

このコメントへの反応(2レス):※3100510※3100532
3 25
3100485. 電子の海から名無し様2019年02月21日 20:08:25 ID:g2MTc2OTY ▼このコメントに返信

※3100365
流石にサーヴァント舐めすぎでは?以蔵さんなら切嗣のコンテンダー並みの威力の攻撃を出すなんて容易だろうし水銀より早く斬りつける事も出来そうだ。

38 4
3100486. 電子の海から名無し様2019年02月21日 20:08:28 ID:c0MTM3NTI ▼このコメントに返信

※3100455

問題なのは、更に、本家より味が良かったり、安価で出来たりする事だ

14 0
3100487. 電子の海から名無し様2019年02月21日 20:09:02 ID:E5ODU3NTQ ▼このコメントに返信

※3100368
「お初にお目にかかります。じゃあ、――死ね」

以蔵さん、別に誇りとか正々堂々とかどうでもいいタイプだから躊躇なくこうゆうこと出来るんだよね

54 0
3100488. 電子の海から名無し様2019年02月21日 20:09:34 ID:Q3NDMyODU ▼このコメントに返信

※3100456
頭文字Eやんけ!

14 0
3100489. 電子の海から名無し様2019年02月21日 20:09:35 ID:UzMzUwMTY ▼このコメントに返信

※3100476

空の境界の頃から、橙子さんか言ってるよね。

「魔術師自身が最強である必要はない。ただ最強であるものを生み出せばよい」

16 0
3100490. 電子の海から名無し様2019年02月21日 20:09:45 ID:g2MTc2OTY ▼このコメントに返信

※3100418
宝石剣でも無けりゃサーヴァントの相手は無理

5 0
3100491. 電子の海から名無し様2019年02月21日 20:09:50 ID:MwODg0MDU ▼このコメントに返信

というか筋力Cでぶった斬られたら普通に水銀貫く可能性あるよ
vsフェイカーでサーヴァント並の身体能力を持つルシアン君が全力で抵抗しても水銀ごと斬られたし

36 0
3100492. 電子の海から名無し様2019年02月21日 20:10:02 ID:I2ODcwNjA ▼このコメントに返信

エミヤのこと筋力Dって呼ぶのやめてやれwww

このコメントへの反応(1レス):※3100504
0 14
3100493. 電子の海から名無し様2019年02月21日 20:10:18 ID:E5MTk1Nzg ▼このコメントに返信

※3100427
サーヴァントが持ち込んだ武装ってだけで神秘マシマシよ

このコメントへの反応(1レス):※3100539
33 1
3100496. 電子の海から名無し様2019年02月21日 20:10:50 ID:Q3NDMyODU ▼このコメントに返信

※3100386
オ○ホにして体液だけ取れればいいという感覚では

このコメントへの反応(2レス):※3100507※3100518
13 1
3100497. 電子の海から名無し様2019年02月21日 20:11:08 ID:gxNzA4MjY ▼このコメントに返信

見たことのある人間VSサーヴァントの構図が
神父VSハサンで、情報だと「」なら防戦可能だったから(宝具を使ってるバゼットとサーヴァントのサポートを受けてる先生は除外)
どんな実力者でも人間タイマンでサーヴァントに勝てるイメージが湧かない

ましてや少なくともコフしてない沖田さんと切りあってる伊蔵が対象だと

このコメントへの反応(2レス):※3100515※3100642
14 0
3100498. 電子の海から名無し様2019年02月21日 20:11:10 ID:Y5Nzk0NzI ▼このコメントに返信

※3100461
きのこはSNのエミヤの実績(ヘラクレスに得難い難敵とか言わせたのも含めて)をやり過ぎたと思ってそう。昨今の「そこまで強力ではない」みたいな一種の逆フォローもその辺の焦りから来てそうな感じがある。

このコメントへの反応(2レス):※3100511※3100526
7 22
3100499. 電子の海から名無し様2019年02月21日 20:12:20 ID:UzMzUwMTY ▼このコメントに返信

※3100475

余裕で殺せるよ。
アキレウスが全力で殴ったら、大袈裟でなく、普通の人体なんて木っ端微塵になる。メディア並の魔術師に強化されていない葛木先生とか、前もって準備を整えていない言峰あたりでは、間違いなく一撃でミンチになると思う。

ガチ武人系のサーヴァントを舐めてはいけない。

このコメントへの反応(1レス):※3100513
51 0
3100500. 電子の海から名無し様2019年02月21日 20:12:37 ID:MwODg0MDU ▼このコメントに返信

ぶっちゃけ事件簿でサーヴァントの何気ない一振りで水銀両断されてるから答えは殆ど出てるぞ

このコメントへの反応(1レス):※3100589
42 1
3100501. 電子の海から名無し様2019年02月21日 20:12:43 ID:E5MTk1Nzg ▼このコメントに返信

※3100475
人間のステージにある者があれを喰らえば血煙だろうがよ

このコメントへの反応(1レス):※3100513
23 0
3100503. 電子の海から名無し様2019年02月21日 20:13:52 ID:Q3NDMyODU ▼このコメントに返信

※3100443
起源弾で合ってる
キリツグの狙いは起源弾を魔力通した防御に当てて起源弾の性質で仕留めることだから別にコンテンダーが水銀礼装をぶち抜いたわけではない

このコメントへの反応(1レス):※3100517
0 8
3100504. 電子の海から名無し様2019年02月21日 20:14:13 ID:Y5Nzk0NzI ▼このコメントに返信

※3100492
ネタの域をでないからね。
現代人の士郎が成長した姿でしかないのだから、そのくらいで当然っていう。

このコメントへの反応(1レス):※3100562
13 1
3100505. 電子の海から名無し様2019年02月21日 20:14:13 ID:MwODg0MDU ▼このコメントに返信

百貌の設定もだいぶ変わってさ
怪腕なんかベオウルフや金時と張り合える怪力持ちって分かったから普通に水銀ぶち抜けるんじゃね?と思うのは俺だけだろうか

このコメントへの反応(4レス):※3100566※3100570※3100573※3100784
20 1
3100506. 電子の海から名無し様2019年02月21日 20:14:14 ID:g5OTE3MjI ▼このコメントに返信

原作読んでない組多いのかな?
コンテンダーの威力は普通なら受け止められるよ水銀
水銀の圧倒的変形速度は圧力によるものなのでマシンガンという面攻撃に対応して広がった後では、
コンテンダーの大威力に対応した形態になろうとしても流体力学の限界で変形が遅れるので間に合わなかったから撃ち抜かれた
起源弾受け止めてしまった剣山形態は威力差攻撃への変形の遅れという弱点克服させるための物

このコメントへの反応(1レス):※3698546
36 0
3100507. 電子の海から名無し様2019年02月21日 20:15:17 ID:UzMzUwMTY ▼このコメントに返信

※3100496

らめぇっ!! 水銀メイドの卑猥な動きに、エルメロイ2世のグレートビッグベンがロンドン☆スターしちゃう!!

このコメントへの反応(1レス):※3100565
26 0
3100509. 電子の海から名無し様2019年02月21日 20:15:45 ID:gxNzA4MjY ▼このコメントに返信

あんまり詳しくないけど、サーヴァントって存在の時点でただの人間と比較すると、ドラゴンボールと刃牙のキャラを世界観無視で強さで比較するみたいなレベルだと思ってたけど、以外とワンチャンあるのか?

このコメントへの反応(3レス):※3100516※3100521※3100528
0 1
3100510. 電子の海から名無し様2019年02月21日 20:16:36 ID:g2MTc2OTY ▼このコメントに返信

※3100484
ウェイバーも日本のコンビニ弁当クソマズいって言ってたね。イギリス人に言われたくねーが。

6 0
3100511. 電子の海から名無し様2019年02月21日 20:16:50 ID:Y5Nzk0NzI ▼このコメントに返信

※3100498
鯖がSN勢しか居なかった当時と今じゃパワーバランスの取り方も変わってきてるからなぁ

13 0
3100512. 電子の海から名無し様2019年02月21日 20:17:33 ID:MwODg0MDU ▼このコメントに返信

というかフェイカーvs水銀武装ルシアン君はスピードならわずかにルシアン>フェイカーって書かれたのがやばいわ
魔術師対決なら殆ど瞬殺できるだろルシアン君

このコメントへの反応(1レス):※3100523
29 0
3100513. 電子の海から名無し様2019年02月21日 20:17:50 ID:UzMzUwMTY ▼このコメントに返信

※3100499 ※3100501

アキレウスやケイローン先生クラスのパンチって、ちょっとした対物ライフル並の威力があるよね……。

普通の人体なんか水風船みたいに弾けとぶっつーの。

このコメントへの反応(1レス):※3100583
23 0
3100514. 電子の海から名無し様2019年02月21日 20:18:07 ID:QzMTEyMzg ▼このコメントに返信

筋力D おっと心は 硝子だぞ byエミヤ

このコメントへの反応(1レス):※3100544
4 12
3100515. 電子の海から名無し様2019年02月21日 20:18:18 ID:g2MTc2OTY ▼このコメントに返信

※3100497
今なら剣式に勝てるサーヴァントの方が少なそう。

このコメントへの反応(1レス):※3100520
2 10
3100516. 電子の海から名無し様2019年02月21日 20:18:35 ID:E5ODU3NTQ ▼このコメントに返信

※3100509
何百回も同じシチュエーション、同じ戦闘相手で死んで生き返ってを繰り返せばワンチャンあるよ
なお最低でも時速80キロのパンチを繰り出せて宝具を持ってる人間じゃないと駄目である

8 0
3100517. 電子の海から名無し様2019年02月21日 20:18:37 ID:A4NzkxODA ▼このコメントに返信

※3100503

※3100443が言ってるのはその前のケイネスに手傷を負わせた時の話だと思うぞ
あれは起源弾じゃない

11 0
3100518. 電子の海から名無し様2019年02月21日 20:18:42 ID:ExNzMyNTY ▼このコメントに返信

※3100496
水銀と致したら中毒死してしまうわ!

このコメントへの反応(1レス):※3100540
3 0
3100519. 電子の海から名無し様2019年02月21日 20:19:24 ID:EyNDcxMjQ ▼このコメントに返信

多分以蔵さんなら水銀を切り刻むような絶技があるよ
ただそんな水銀を切り刻むような絶技に耐えられる業物持ちとは思えないけど

3 0
3100520. 電子の海から名無し様2019年02月21日 20:19:31 ID:E5ODU3NTQ ▼このコメントに返信

※3100515
ふじのんもそうだけど、彼女ら元々アレなのにFGOではサーヴァント補正も乗ってるくさいから…

21 0
3100521. 電子の海から名無し様2019年02月21日 20:19:59 ID:MwODg0MDU ▼このコメントに返信

※3100509
橙子さんが言うには現代人は遥かにサーヴァントに劣るけど本当に僅かな連中は対軍〜対城クラスの戦車に対しても対抗できるらしい
橙子さん自身も殺された際にカウンターでサーヴァント殺し尽くせる可能性があるとはっきり言われてフェイカーも警戒した

11 0
3100522. 電子の海から名無し様2019年02月21日 20:20:23 ID:k5NTYxMzQ ▼このコメントに返信

なんで、人型特効というゲーム性能を実際にあるかのように話してるの…?

36 0
3100523. 電子の海から名無し様2019年02月21日 20:20:43 ID:UzMzUwMTY ▼このコメントに返信

※3100512

あれ、すげぇよな。
半ば魔術師系のサーヴァントとはいえ、サーヴァント相手に瞬間速度で勝てるとか、間違いなくトップクラス。

…………逆に言えば。
天才と呼べるレベルの魔術師に、極上の礼装を上乗せして、白兵戦に適した超ハイレベルの魔術(獣化魔術)を全開で使用して、ようやく「半ば魔術師系のサーヴァント」と拮抗できるだけなんだよな。

やっぱりサーヴァントはヤバい。

28 0
3100524. 電子の海から名無し様2019年02月21日 20:20:50 ID:czNzA2MDg ▼このコメントに返信

※3100406
比較的小型な12.7mmでもエネルギー量はコンテンダーの7倍だもんな。普段使いの10L程度じゃ一点に集中させてようやく防げるかってくらいだろうな
もし50Lや100Lの水銀を引き連れてたらあっさり防げそうだけどそしたら今度は床が抜けそう

5 0
3100525. 電子の海から名無し様2019年02月21日 20:20:51 ID:EzMzA2MzY ▼このコメントに返信

※3100481
FGOじゃ触れられないから忘れられてるけど、百貌って元々微妙なアサシンステータスを人格ごとに分割してるって設定だから、分裂時のステータスって悲惨なことになってそう
完全に霊基を一人で維持したまま入れ替わるならいけるかもしれないけど、分裂時じゃどんな怪力もカタログスペック通り発揮できずに終わりそう

このコメントへの反応(1レス):※3100530
9 0
3100526. 電子の海から名無し様2019年02月21日 20:21:06 ID:g2MTc2OTY ▼このコメントに返信

※3100498
そもそもSNの時はエミヤが死ぬ気で闘ってヘラクレスを6殺出来たのに腕を移植されただけの士郎がヘラクレス9殺するとか言うおかしな現象が起きてるからな。

このコメントへの反応(2レス):※3100546※3100577
0 41
3100527. 電子の海から名無し様2019年02月21日 20:21:11 ID:EyNDcxMjQ ▼このコメントに返信

※3100461
エミヤは戦術のバリエーションはすっごい広いし対応力はあるけど
スペシャリストと同じ土俵で対峙したらあっさり負けそうではある

このコメントへの反応(2レス):※3100536※3100560
26 5
3100528. 電子の海から名無し様2019年02月21日 20:21:27 ID:g5OTE3MjI ▼このコメントに返信

※3100509
サーヴァントと戦える人間はいるよ
基本不利が付くけどね
SN時点でも初見限定かつ拳に強化魔術入ってる状態なら葛木、対魔力持ち以外になら十年宝石凛、
宝具投影出来る状態の士郎の白兵戦ならサーヴァントによってはワンチャン以上ある

2 0
3100529. 電子の海から名無し様2019年02月21日 20:21:31 ID:A4MTA5NTQ ▼このコメントに返信

※3100418
ジギルはともかくハイドは普通に強いぞ。エクスカリバーの斬撃すら防ぐ謎の外殻生成したり、爪のひと振りは近代重火器でもなし得ない火力。

15 2
3100530. 電子の海から名無し様2019年02月21日 20:22:04 ID:MwODg0MDU ▼このコメントに返信

※3100525
goの幕間で分裂時も一芸に関しては劣化しない事が判明しちゃったんだよ

7 1
3100532. 電子の海から名無し様2019年02月21日 20:22:42 ID:UzMzUwMTY ▼このコメントに返信

※3100484

ケイネス先生は「日本」をディスっているのではなく「西洋文化を形だけ真似ていること」をディスってただけだぞ?

このコメントへの反応(2レス):※3100550※3100556
35 0
3100534. 電子の海から名無し様2019年02月21日 20:23:40 ID:czNzA2MDg ▼このコメントに返信

※3100407
水銀ターミネーチャンも人!

3 0
3100535. 電子の海から名無し様2019年02月21日 20:23:59 ID:E0MTAwODE ▼このコメントに返信

>>968
ジャック「アレはおかあさん…アレはおかあさん…」

ブーディカ「アレはローマ…アレはローマ…」

11 0
3100536. 電子の海から名無し様2019年02月21日 20:24:34 ID:MyNDgyNDQ ▼このコメントに返信

※3100527
相手次第やろな。
対農民みたいに勝負の土俵に立てるパターンもあるし。

8 0
3100537. 電子の海から名無し様2019年02月21日 20:25:17 ID:Y0Njg2NjY ▼このコメントに返信

※3100375
すごいに決まってるだろ、城を半壊させたり民主派閥の分家のひとつを社交界で壊滅させたりアトラス院の院長と交流したりする策士の中の策士だぞ!

4 0
3100539. 電子の海から名無し様2019年02月21日 20:26:09 ID:YwNzI0NDc ▼このコメントに返信

※3100493
ダビデなんかその辺の石が必中宝具に変わるもんね
しかもエクスカリバーだろうがエアだろうが強奪する凶悪性能
奪われたらダビデに売り飛ばされそうだなあ水銀……

4 0
3100540. 電子の海から名無し様2019年02月21日 20:26:26 ID:UzMzUwMTY ▼このコメントに返信

※3100518

ふははは、安心したまえ!
水銀礼装はそのあたり、きちんと安全処理がなされている! 鎧として纏っても大丈夫なくらいにね!

水銀の冷たくもヌルリとした感触が、エルメロイ2世のウェイバーをベルベットしたとしても、気持ちよくアララライしちゃうたけさ!!

このコメントへの反応(1レス):※3100547
28 0
3100541. 電子の海から名無し様2019年02月21日 20:27:27 ID:I5ODc0ODk ▼このコメントに返信

まあ以蔵さんは技量系鯖最底辺だし
勝ち目はあるだろうな

このコメントへの反応(3レス):※3100542※3100581※3100598
1 53
3100542. 電子の海から名無し様2019年02月21日 20:28:22 ID:MwODg0MDU ▼このコメントに返信

※3100541
暗殺のプロの時点である意味小次郎より厄介だわ

このコメントへの反応(1レス):※3100564
34 0
3100543. 電子の海から名無し様2019年02月21日 20:28:27 ID:I5ODc0ODk ▼このコメントに返信

以蔵さんの宝具はイマイチ使えないよね
対人魔剣はコピーできないし、普通の剣技コピーしても大して意味ないからね

2 46
3100544. 電子の海から名無し様2019年02月21日 20:28:35 ID:UzOTQ2NTU ▼このコメントに返信

※3100514
やーいステータス詐欺(筋力投影)

2 0
3100545. 電子の海から名無し様2019年02月21日 20:29:06 ID:EwMzQ5MzA ▼このコメントに返信

※3100380
ダメだったら普通に毒薬散布で鯖倒せることになるぞ。

8 0
3100546. 電子の海から名無し様2019年02月21日 20:29:21 ID:UzMzUwMTY ▼このコメントに返信

※3100526

いや、あのときのヘラクレスの状態を考えろよ……。
万全どころか全身ぼろぼろで視力もなかったんだぞ……。

このコメントへの反応(1レス):※3100552
24 0
3100547. 電子の海から名無し様2019年02月21日 20:29:56 ID:Y4MDMwNg= ▼このコメントに返信

※3100540
言葉の意味は分からんが、とにかくすごい自信だ!!

7 0
3100548. 電子の海から名無し様2019年02月21日 20:30:59 ID:Y5Nzk0NzI ▼このコメントに返信

※3100461
聖杯金フォウ込みで極限まで育成された低レア(使い手も勿論ゲームを知り尽くした上級者)って感じ

11 0
3100549. 電子の海から名無し様2019年02月21日 20:31:31 ID:MwODg0MDU ▼このコメントに返信

以蔵って幻想種のお竜さんのパンチを普通に刀一つで互角に捌ききるくらい強いのにやけに舐められるな
しかも卑怯上等という

このコメントへの反応(2レス):※3100576※3100611
61 1
3100550. 電子の海から名無し様2019年02月21日 20:31:43 ID:UzOTQ2NTU ▼このコメントに返信

※3100532
ケイネス先生のアレって要は「自分たちが引き継いできた伝統大事にしろよ」って事なんだよね

このコメントへの反応(1レス):※3100571
44 0
3100552. 電子の海から名無し様2019年02月21日 20:31:50 ID:E5ODU3NTQ ▼このコメントに返信

※3100546
12の試練で生き返ってるのにオルタさんに魔力バカ食い耐性ガン無視の焙り焼きにされてコロコロされた上で強制的に復活させられて、だからな

2 0
3100553. 電子の海から名無し様2019年02月21日 20:32:00 ID:Q1NTk2NzI ▼このコメントに返信

※3100467
そもそも対キャスターは戦闘メインじゃないスタンダードな魔術師を相手に、
さんざん舐めプしてもらいながらヘラクレス一殺できる資産を溶かされ、
いくつもの幸運が重なった上でなお自力で倒すには至らなかったという

メディアが本気なら神言による乱打で10年宝石を全て使っても数秒で撃ち負けて終わりやろね
現代の魔術師が神代でも最高峰の魔女相手にするんだから普通だが

27 0
3100554. 電子の海から名無し様2019年02月21日 20:32:20 ID:k3NTE2NTY ▼このコメントに返信

どんな突破手段が・・・というより、生前の以蔵さんならともかくサーヴァントは無理じゃね?
むしろケイネス先生がどうやったら鯖の以蔵さんを倒せるかと考えるべきでは

48 0
3100556. 電子の海から名無し様2019年02月21日 20:33:45 ID:czNzA2MDg ▼このコメントに返信

※3100532
最近は和風な内装のホテルも増えてるからそういうとこに行けば満足したんだろうけどね
しかし観光名所のない田舎でなんであんな高層ホテルが建ってるんだろ。貨物船の船員向けにしては高級志向すぎるし遊びに来た在日外国人の親類向けか?

このコメントへの反応(1レス):※3100568
4 0
3100558. 電子の海から名無し様2019年02月21日 20:35:30 ID:EzMzA2MzY ▼このコメントに返信

水銀で武器破壊とかの話が出てるけど、サーヴァントの手持ち武器の時点で宝具でなくとも強度に関しては既存の物とは別物と考えた方がいいと思う
例えばデオンが筋力Aでサーベル握ったらそれだけで柄が砕けたりするだろうし、小次郎がエクスカリバーと打ち合ってる時に折れないかと気を使ってような描写もないし
武器が宝具になってない鯖が宝具と打ち合ったらへし折られて負けみたいな状況は流石にないと思う

このコメントへの反応(1レス):※3100620
3 15
3100559. 電子の海から名無し様2019年02月21日 20:35:49 ID:MwODg0MDU ▼このコメントに返信

魔術師の動体視力すら超えた怪物ル・シアンが水銀をフルに使っても斬られたのにケイネス先生が追いつける筈がない

このコメントへの反応(1レス):※3100582
3 6
3100560. 電子の海から名無し様2019年02月21日 20:36:01 ID:Q1NTk2NzI ▼このコメントに返信

※3100527
アーチャークラスでサーヴァントの中でもスペシャリスト相手に向こうの土俵で勝負する時点で、ほとんどの鯖が負けて当然のガン不利である
たとえばケイローンですら兄貴相手に近接とか無理っしょ

このコメントへの反応(3レス):※3100594※3100599※3100605
22 0
3100562. 電子の海から名無し様2019年02月21日 20:36:16 ID:Y4NDk4MzA ▼このコメントに返信

※3100504
筋力D言われてるけど他と違って知名度補正ゼロでだからなぁ
無銘で喚ばれればCになるし

20 1
3100563. 電子の海から名無し様2019年02月21日 20:36:20 ID:QwMDkyNDU ▼このコメントに返信

>>984
ルルブレガトリングって対鯖でも当たれば契約解除されるからかなり強くない?

このコメントへの反応(2レス):※3100596※3100801
7 0
3100564. 電子の海から名無し様2019年02月21日 20:36:46 ID:EzMzA2MzY ▼このコメントに返信

※3100542
小次郎は技量じゃ最強だけど、結局は正面突破しか出来ないから、完全にアサシンの無駄遣い状態だからな

このコメントへの反応(1レス):※3100569
18 0
3100565. 電子の海から名無し様2019年02月21日 20:36:52 ID:czNTE1NzI ▼このコメントに返信

※3100507
初めてが水銀メイドって性癖歪みそうだけどライネス氏はそこんとこ大丈夫だったのか

3 0
3100566. 電子の海から名無し様2019年02月21日 20:37:02 ID:EwMzQ5MzA ▼このコメントに返信

※3100505
でもあれカルデア内の腕相撲の話でガチ真剣勝負ではないからなあ…

0 4
3100567. 電子の海から名無し様2019年02月21日 20:38:25 ID:E2MTgzNTk ▼このコメントに返信

※3100367
さっさと暗殺しようとする、人質作戦もやる、腕は良い
以蔵さんめちゃくちゃ会いたくないタイプのアサシンだからな…

このコメントへの反応(1レス):※3100665
58 0
3100568. 電子の海から名無し様2019年02月21日 20:38:57 ID:EzMzA2MzY ▼このコメントに返信

※3100556
舞台のモデルである神戸と違って何故か観光地化などがされてないのに外国人居住者はやたらと多い謎の都市、それが冬木

3 1
3100569. 電子の海から名無し様2019年02月21日 20:39:01 ID:MwODg0MDU ▼このコメントに返信

※3100564
まあ明鏡止水云々で気配隠すのも上手いんだけど本職には劣るし性格も向いてないからな小次郎

5 0
3100570. 電子の海から名無し様2019年02月21日 20:39:05 ID:A0MTkxNTY ▼このコメントに返信

※3100505
というか百貌のステって全個体一律固定なのか?
その怪腕と迅速やザイードが同じ筋力Cは納得できかねる
怪腕なら筋力が上がって敏捷が落ちてるとか、迅速なら筋力が低い代わりに敏捷が更に上がってるとか、ザイードなら全ての値がDとかステの振り直しみたいなことになってるのでは?

1 2
3100571. 電子の海から名無し様2019年02月21日 20:40:31 ID:Y0Njg2NjY ▼このコメントに返信

※3100550
Japaneseワビサビな旅館とかならそれなりに認めていたんだろうね

割と寛容な貴族である

26 0
3100572. 電子の海から名無し様2019年02月21日 20:40:32 ID:A3OTA1MDY ▼このコメントに返信

コンテンダーの威力が水銀防御の上限って勘違いしてる人多くない?

9 0
3100573. 電子の海から名無し様2019年02月21日 20:40:41 ID:YwNzI0NDc ▼このコメントに返信

※3100505
百貌さんの強みって「プロの暗殺者が大勢同居してる」ことでもあるしね
「俺は水銀でもぶち破れる」
「私なら給仕になりすまして毒を盛る」
「僕は魔術の心得がある。対処できる範囲だ」
こんな感じで脳内会議して、最適な手段を持ってる人格が実行に移す
100人の殺しのプロを相手にするわけで、20種や30種は捌ける魔術師がいたとしても100は流石にきついと思われる

40 0
3100575. 電子の海から名無し様2019年02月21日 20:41:16 ID:UzMzUwMTY ▼このコメントに返信

逆に、人間がガチ戦闘系のサーヴァントと戦うためには、何が必要になるのかを考えた方が早いよね。

1,サーヴァントに通用する神秘の強い攻撃手段。
2,サーヴァントの速度を追尾できる捕捉手段。
3,サーヴァントの火力に耐えられる防御手段。

…………とりあえず、超一流の魔術師を最低でも1ダースは用意して、連携訓練を反吐が出るほど積ませて、極上の魔術礼装をてんこもりで用意しないと、そもそも話にならないかな?

このコメントへの反応(1レス):※3100580
18 0
3100576. 電子の海から名無し様2019年02月21日 20:41:45 ID:EzMzA2MzY ▼このコメントに返信

※3100549
切継と組めばいいとこまでいけるんじゃないかと思う
本場のアサシンには劣るけど気配遮断活用できる上に卑怯な戦法も問題なくやってくれるし、その上捕捉されて直接戦闘になっても十分戦えるし

16 2
3100577. 電子の海から名無し様2019年02月21日 20:42:33 ID:k5NTYxMzQ ▼このコメントに返信

※3100526
腕士郎は一殺ですよ

23 0
3100578. 電子の海から名無し様2019年02月21日 20:43:04 ID:ExOTI0MTA ▼このコメントに返信

礼装展開してると不意討ちも自動防御反応するからね
アサシンにはちょっとめんどい相手かも
四六時中礼装起動させられるかわかんないけど、根比べかね

1 1
3100579. 電子の海から名無し様2019年02月21日 20:43:41 ID:A3OTA1MDY ▼このコメントに返信

ケイネスはウェイバーのレポートを全部読んだ上で個室で批評っていう大貴族らしからぬ心遣いしてるからな

このコメントへの反応(2レス):※3100587※3100636
43 0
3100580. 電子の海から名無し様2019年02月21日 20:44:06 ID:E5ODU3NTQ ▼このコメントに返信

※3100575
4:キャスター呼んできて人間の使える宝具作らせる

???「贋作騒動の時“俺の方が面白いだろ?”とか言わなきゃよかったぜ」

5 0
3100581. 電子の海から名無し様2019年02月21日 20:44:20 ID:IxMjk1ODY ▼このコメントに返信

※3100541
技量系最底辺の以蔵と紙一重な李書文との
試合を避ける胤舜以下の初期武蔵含めた剣豪鯖だと勝ち確だな

3 5
3100582. 電子の海から名無し様2019年02月21日 20:44:47 ID:k5NTYxMzQ ▼このコメントに返信

※3100559あれスピードはスヴィン君のが上ですよ

7 0
3100583. 電子の海から名無し様2019年02月21日 20:46:04 ID:E5MTk1Nzg ▼このコメントに返信

※3100513
対物ライフルでも足りないな。戦車砲とかそこらへんじゃないか?

12 0
3100584. 電子の海から名無し様2019年02月21日 20:46:20 ID:A3OTA1MDY ▼このコメントに返信

ケイネス&フィンで第四次参加したらいいところまで行けたのでは無いだろうか

6 0
3100585. 電子の海から名無し様2019年02月21日 20:46:35 ID:E5NTUxNTI ▼このコメントに返信

※3100402
切嗣がかわせたのは水銀の動力の把握とそこからの予測と充分な間合いがあってこそ出来た芸当。
以蔵さんが斬り込めるくらい近ければ攻撃性能かなり上がるからあの水銀

7 0
3100586. 電子の海から名無し様2019年02月21日 20:46:57 ID:Y1MDI1MTg ▼このコメントに返信

埋葬機関のシエルならサバと防戦できるって言ってたけど、ロードの実力はどんなもんなんだろ?
まあ政治とかの要素もあるし、その中でも差はあるんだろうけど

このコメントへの反応(2レス):※3100602※3100604
4 2
3100587. 電子の海から名無し様2019年02月21日 20:47:34 ID:EzMzA2MzY ▼このコメントに返信

※3100579
アニメだと大勢の前で晒し者のしたせいで酷い奴と勘違いされてるufo版ケイネス

このコメントへの反応(1レス):※3100654
18 0
3100588. 電子の海から名無し様2019年02月21日 20:47:55 ID:Q1NTk2NzI ▼このコメントに返信

ヘラクレス一殺で妙な評価されがちだけどアレ相手が棒立ちで受けた場合だからね
メディア戦で遊ばれたように、凛ちゃんの10年宝石はキャスタークラスでさえ出されてから反応して行動に移れる速度

sn本編でもそうする素振りがないことからわかるように、戦闘態勢の鯖に有効に当てられるだけの投擲、解放速度や精度は凛ちゃんにはないので、基本的にサーヴァント戦には使えないのだ
(でなけりゃ拳に頼らずメディアにまとめて投げて起爆して勝ってる)
逆に破壊力だけならゴッドハンド抜けるし解放も一瞬てだけでくそやべーけど

このコメントへの反応(1レス):※3100608
8 0
3100589. 電子の海から名無し様2019年02月21日 20:49:07 ID:I3OTMzODQ ▼このコメントに返信

※3100500
ライネスじゃ水銀の性能を引き出しきれてないぞ、精密さは高いが

このコメントへの反応(1レス):※3100616
12 0
3100592. 電子の海から名無し様2019年02月21日 20:51:07 ID:c2OTExNDg ▼このコメントに返信

並みのアサシンじゃケイネス先生の水銀は突破なできないんじゃなかったっけ

0 1
3100593. 電子の海から名無し様2019年02月21日 20:51:07 ID:c2OTExNDg ▼このコメントに返信

並みのアサシンじゃケイネス先生の水銀は突破なできないんじゃなかったっけ

5 4
3100594. 電子の海から名無し様2019年02月21日 20:51:21 ID:MxNzkwMzY ▼このコメントに返信

※3100560
そもそもケイローンは接近戦だと素手だからな
よっぽどステータスに差が無い限り武器相手はキツイだろう

4 0
3100595. 電子の海から名無し様2019年02月21日 20:52:08 ID:Q5Mzk3NTQ ▼このコメントに返信

正攻法で行く必要はない。隠れて水銀引っ込めたときに忍び寄ってバッサリよ
・・・と思ったけどあの人意地になって正攻法で攻略したがりそうでな

1 6
3100596. 電子の海から名無し様2019年02月21日 20:52:16 ID:czNzA2MDg ▼このコメントに返信

※3100563
他の騎士とライダークラスだと避けたり弾いたりされそうだから有効なのはアサシン、キャスター、バーサーカーくらいかも
それにしたってアサシンとキャスターは見つけるまでが最大の難問で、一回外したり他のサーヴァントに使ったのを知られたら対策立てられるけど

1 0
3100597. 電子の海から名無し様2019年02月21日 20:52:29 ID:E4MzMzNzQ ▼このコメントに返信

ネタにされてる筋力Dだけど、あいつは投影でドーピングできるから……

4 3
3100598. 電子の海から名無し様2019年02月21日 20:54:25 ID:A2NDAzNjg ▼このコメントに返信

※3100541
以蔵さんと剣の腕大差ない扱いされた沖田さんディスってんのか

11 0
3100599. 電子の海から名無し様2019年02月21日 20:54:40 ID:E5MTk1Nzg ▼このコメントに返信

※3100560
あらかじめ神授の智慧で槍に有利な武器を作成していればなんとか…いけないかなぁ?

このコメントへの反応(1レス):※3100610
5 0
3100601. 電子の海から名無し様2019年02月21日 20:56:15 ID:EwODEyNTc ▼このコメントに返信

※3100359
ソラウとの関係性以外はほぼ完璧な人だからね

3 1
3100602. 電子の海から名無し様2019年02月21日 20:57:43 ID:E4MzMzNzQ ▼このコメントに返信

※3100586
ケイネスはクロンの大隊クラスだろうから、フル装備で50人も居ればシエル相手に防戦くらいはできるんじゃないか

2 0
3100603. 電子の海から名無し様2019年02月21日 20:59:34 ID:Q5MzU4NTI ▼このコメントに返信

※3100406
逆に言うと個人の火力じゃ虫ジジイは倒せないって言ってるんだよなアレ…
ミサイルで漸くって考えると割と笑えないぞ…
一方マフィアはミサイル級の奴を外付けバッテリー(非道)で強引に使役しだした

このコメントへの反応(1レス):※3100613
18 0
3100604. 電子の海から名無し様2019年02月21日 21:00:49 ID:I3OTMzODQ ▼このコメントに返信

※3100586
ロード・ユリフィスは古の城壁を纏ってるようなものとか
グレイが橙子さんにも劣らない異質な気配と戦ったらあっさり殺されると感じていた
あとはロード・バルトメロイは二十七祖を二体討伐してる異能なしでスタンダード最強

他にも放出したオドだけで相手を溺れさせる大魔力持ちや扱う砂の一粒すら危険極まる橙子さんの師匠とか

3 0
3100605. 電子の海から名無し様2019年02月21日 21:01:06 ID:YwNzI0NDc ▼このコメントに返信

※3100560
あのカルナ相手に弓で互角に戦うアルジュナの異常さよ……
逆を言えば本職弓なのにアルジュナ相手に槍で渡り合ってるカルナも凄いのだが

9 0
3100606. 電子の海から名無し様2019年02月21日 21:02:21 ID:Q1NTk2NzI ▼このコメントに返信

※3100359
つーか「一流の魔術師なら回路の一部でスマホ並の演算が可能」だから、ロード級なら魔術回路を全て使えば素でスパコンに並ぶのかもな
平均の回路は協会に劣るとはいえ、演算特化のアトラスの長なんて明らか現代のスパコン並べたようなことしてるし

このコメントへの反応(1レス):※3100609
8 0
3100608. 電子の海から名無し様2019年02月21日 21:04:11 ID:A3OTA1MDY ▼このコメントに返信

※3100588
破壊力はヘラクレスを倒せるってのはなんか違う
はっきりいってヘラクレスはゴッドハンドを抜いたら斧剣で弾くしかない、つまりあれはヘラクレスっていうネームバリューを無くしてみれば耐久Aでも無防備な状態で有効な常時発動防御がなければ急所にAランク魔術を受けたら死ぬ、っていう当たり前の結果しか残らないのだ

8 0
3100609. 電子の海から名無し様2019年02月21日 21:04:23 ID:I3OTMzODQ ▼このコメントに返信

※3100606
アトラス院は回路がないなら頭でやれば良いよねと実践してるからなぁ

このコメントへの反応(1レス):※3100619
11 0
3100610. 電子の海から名無し様2019年02月21日 21:04:57 ID:Q1NTk2NzI ▼このコメントに返信

※3100599
ランサー兄貴≒ライダーアキレウスとしても、決闘空間と違って槍を持ったアキレウスに近接で戦って、とか言われたら可能なアーチャークラスはいねーんじゃないかな

このコメントへの反応(1レス):※3104217
3 1
3100611. 電子の海から名無し様2019年02月21日 21:06:35 ID:YwNzI0NDc ▼このコメントに返信

※3100549
言動のせいなのかな?
「弱そうに見える」と「弱い」はイコールじゃないのにね

このコメントへの反応(1レス):※3100623
15 0
3100613. 電子の海から名無し様2019年02月21日 21:07:39 ID:EzMzA2MzY ▼このコメントに返信

※3100603
あれって綺麗さっぱり消し飛ばせば蟲とか関係なくどうにもならんって意味じゃないの?
例えば銃弾で穴だらけにする程度じゃ再生力が上回るだろうけど、丸ごと焼き尽くすような火炎の魔術とかなら流石にどうにもならないんじゃない?

このコメントへの反応(1レス):※3100631
2 5
3100614. 電子の海から名無し様2019年02月21日 21:08:10 ID:A3OTA1MDY ▼このコメントに返信

ランサーとかいう基本的に外れのクラス
呼ばれる英霊は外れじゃないのにクラスそのものが不遇ってなに考えて御三家は作ったのか

このコメントへの反応(2レス):※3100621※3100628
1 30
3100616. 電子の海から名無し様2019年02月21日 21:08:57 ID:E4MzMzNzQ ▼このコメントに返信

※3100589
神秘はより強い神秘に云々の設定があるから
流石に時計塔の魔術師製の礼装で鯖相手に張り合うのは無理がある

2 0
3100617. 電子の海から名無し様2019年02月21日 21:08:58 ID:AwNjExNzg ▼このコメントに返信

変化球すぎる強さ議論

3 0
3100619. 電子の海から名無し様2019年02月21日 21:10:14 ID:Q1NTk2NzI ▼このコメントに返信

※3100609
アトラス院は回路はあるけど協会よりは貧弱なだけじゃなかった?
だから別方向に行った結果、魔術師個人よりよっぽどやべー穴倉になったけど

7 0
3100620. 電子の海から名無し様2019年02月21日 21:10:54 ID:g5OTE3MjI ▼このコメントに返信

※3100558
小次郎はエクスカリバーと打ち合う時にめっちゃ気を使ってるよ
原作だと同じ高さの状況にするために、一度くらいは耐えられるかな?とエクスカリバーと正面から一度打ち合っただけで刀が歪んじゃったのが
完全版燕返し破られた原因だし

24 0
3100621. 電子の海から名無し様2019年02月21日 21:10:58 ID:A3OTA1MDY ▼このコメントに返信

※3100614
負担が軽くて省エネなんだっけ?

1 2
3100622. 電子の海から名無し様2019年02月21日 21:12:16 ID:A2MDMwNjg ▼このコメントに返信

※3100409
ドルイド僧跋扈するケルト神話の人やからねぇ・・・

4 0
3100623. 電子の海から名無し様2019年02月21日 21:14:05 ID:EzMzA2MzY ▼このコメントに返信

※3100611
言っちゃわるいけど、言動が小物臭いというか、他の作品じゃ中ボス扱いの小物キャラによくあるキャラ付けだから
言動の落ち着きってキャラのイメージに直結する要素だし。まぁ以蔵の場合は意図してそうキャラ付けしてるんだろうけど。逆に落ち着いた言動のキャラってそれだけで強キャラ感出るし

このコメントへの反応(2レス):※3100961※3100975
26 0
3100625. 電子の海から名無し様2019年02月21日 21:14:40 ID:U5MTEwMjQ ▼このコメントに返信

(水銀に)おまんはヒト!罪ありき!

このコメントへの反応(1レス):※3100656
8 0
3100626. 電子の海から名無し様2019年02月21日 21:15:17 ID:k0MjM2NDY ▼このコメントに返信

ガラスメンタルさんの場合、ルルブレ投影以外にも突破手段ありそうよな
ブロークンの火力とかコンテンダーの10倍ぐらいありそうだし

1 2
3100627. 電子の海から名無し様2019年02月21日 21:15:36 ID:g0NjU4MTI ▼このコメントに返信

自動防御の設定によってはコンテンダーの弾でも抜けるし
サーヴァントがいると気づかれてない状態で不意打ち仕掛ければ抜けるじゃろ多分

2 0
3100628. 電子の海から名無し様2019年02月21日 21:16:03 ID:Q1NTk2NzI ▼このコメントに返信

※3100614
大本の術式からして強い弱いじゃなく「~の英霊」って型に押し込んで召喚可能にするのがスタートだから、
俊足や槍兵といったパターン分けでしかない

最初の兄貴やディルが妙にパワーダウンさせられただけで、カルナは勿論のこと聖杯戦争じゃディルより相手したくなり槍レウスや、補正十分ならチート染みた攻撃法の槍ヴラドとか色々あるやん

8 0
3100630. 電子の海から名無し様2019年02月21日 21:19:32 ID:UyMDcyNzY ▼このコメントに返信

ケイネスが持ち上げられてるのはあくまで学者としての有能さであって
戦闘能力面では過大評価され過ぎだと思う

このコメントへの反応(3レス):※3100637※3100685※3102101
38 3
3100631. 電子の海から名無し様2019年02月21日 21:19:37 ID:czNzA2MDg ▼このコメントに返信

※3100613
そのまるごと燃やし尽くし火炎魔術を実戦レベルで使える魔術師が現代ではほぼ皆無
地方の協会長クラス(アルバ)や橙子さんでも準備を重ねてようやく使えるってレベル

このコメントへの反応(1レス):※3100638
6 0
3100634. 電子の海から名無し様2019年02月21日 21:23:14 ID:Q3MTM0Mzg ▼このコメントに返信

水銀すらおまんも人する判定(風評被害)を以てしても人認定されない外見人型一名……

10 0
3100636. 電子の海から名無し様2019年02月21日 21:25:24 ID:ExMTA0MzQ ▼このコメントに返信

※3100579

言葉使いはキツいけど、一人の生徒が真剣に書いた論文である以上は、内容がどれだけ拙かろうとも、講師として正面から批評しようという態度だよね、あれ。

貴族的で高慢かもしれないけど、ケイネス先生、かなりまともというか、魔術師にありがちな「人でなしさ」は低めだよな。

このコメントへの反応(2レス):※3100641※3100653
22 1
3100637. 電子の海から名無し様2019年02月21日 21:27:11 ID:EzMzA2MzY ▼このコメントに返信

※3100630
他のロードの設定が化け物として作られ過ぎてるせいで、相対的に持ち上げられてる節はある
zeroでのフル装備で工房で迎撃するって状況が描写されてないせいで、想像の余地があるのも原因だな

このコメントへの反応(1レス):※3100688
8 0
3100638. 電子の海から名無し様2019年02月21日 21:27:20 ID:ExMTA0MzQ ▼このコメントに返信

※3100631

空の境界で、橙子さんも、式の体を乗っ取ろうとした霊体達に対処していたときに「人体くらいの大きさの物体を燃やし尽くすのは難しい」みたいなこと言ってたよね。

火葬場並の火力って、なにげにハードル高いよな。

このコメントへの反応(1レス):※3100647
12 0
3100640. 電子の海から名無し様2019年02月21日 21:28:16 ID:E4MzMzNzQ ▼このコメントに返信

切嗣に負けてる時点でケイネスがアサシンに勝てるとか論外じゃろ

5 14
3100641. 電子の海から名無し様2019年02月21日 21:30:03 ID:EzMzA2MzY ▼このコメントに返信

※3100636
zero当時だと、ケイネスと時臣は典型的な魔術師みたいな描写だったけど、今となっては両者とも魔術師のなかでは相当な常識人ポジとなってるからな

5 0
3100642. 電子の海から名無し様2019年02月21日 21:30:09 ID:M3MDExMTg ▼このコメントに返信

※3100497
サーヴァントに防戦できるのって「両儀式」、fgoでいうと剣式だっけ?それとも、矛盾螺旋での両儀式、fgoでいうと殺式が日本刀持った状態だっけ?
自分の記憶があいまいだから、教えてもらえませんか?

このコメントへの反応(2レス):※3100644※3100646
5 0
3100644. 電子の海から名無し様2019年02月21日 21:34:18 ID:E4MzMzNzQ ▼このコメントに返信

※3100642
剣式は沙条愛歌と同じようなもんと考えて問題ない

3 0
3100645. 電子の海から名無し様2019年02月21日 21:35:49 ID:Q1NTk2NzI ▼このコメントに返信

実際の描写がないからあれだけど、ケイネス+水銀は本人の最高値ではなく、
ロードが戦闘用に作ったわけでもない礼装を1つ引っ提げてるだけなのよねぇ
ロードが全財力を投入したら鯖に勝てないまでもエゲつないことになりそう

このコメントへの反応(2レス):※3100649※3100660
9 2
3100646. 電子の海から名無し様2019年02月21日 21:36:30 ID:k5NTYxMzQ ▼このコメントに返信

※3100642
剣式さんです
でもぶっちゃけ今やったら設定変えられそうですね…

このコメントへの反応(1レス):※3100836
5 0
3100647. 電子の海から名無し様2019年02月21日 21:36:40 ID:EzMzA2MzY ▼このコメントに返信

※3100638
そもそも人間の体って水分量が多くて燃やすってのには向いてないからな
火葬場の火力も大半は焼くより体内の水分を蒸発させることに使用されるし

3 0
3100649. 電子の海から名無し様2019年02月21日 21:38:18 ID:E4MzMzNzQ ▼このコメントに返信

※3100645
ロード最強のバルトメロイで鯖と互角くらいの実力だぞ
昔の設定だから、今どうなってんのかはわからんが
ケイネスじゃ全力全開でも防戦もできない

0 7
3100651. 電子の海から名無し様2019年02月21日 21:44:04 ID:AwNjExNzg ▼このコメントに返信

 ―あぁ、サーヴァント?強いでしょでもサーヴァント

ビースト先輩「ピンキリですよでもね(wiki知識)」

0 14
3100652. 電子の海から名無し様2019年02月21日 21:44:11 ID:M1MTU1NDQ ▼このコメントに返信

対人魔剣持ちで技量がないってのはないと思うんだ
それにあれコピーとは言うが技をコピーするだけの能力じゃなくて技を出す瞬間や動きを見切れるようになるんだろ多分

16 0
3100653. 電子の海から名無し様2019年02月21日 21:44:36 ID:I4NTA4NTQ ▼このコメントに返信

※3100636
君の論文、感銘を受けたよ・・・
個人的に話がしたいから、後で私の研究室に来なさい
(三行目で読むのやめたけど 後ろ楯の無い生きた魔術師とか良い実験用のモルモット手に入るわw)

たぶん普通のゲス魔術師先生はこんな感じ

7 0
3100654. 電子の海から名無し様2019年02月21日 21:47:02 ID:Y2MjExNTQ ▼このコメントに返信

※3100587
まぁそれでも、自分の研究だけにかかりきりにならず、
教師として教え子たちの成果にしっかりと評価を下す辺りは、
十分に良心的な人物である

13 0
3100656. 電子の海から名無し様2019年02月21日 21:48:01 ID:I4NTA4NTQ ▼このコメントに返信

※3100625
原罪かな

4 0
3100658. 電子の海から名無し様2019年02月21日 21:53:13 ID:cxOTc2NTQ ▼このコメントに返信

※3100419
最後の一人だけでだいたい事足りそうなんですがそれは

このコメントへの反応(1レス):※3101152
7 3
3100660. 電子の海から名無し様2019年02月21日 21:55:19 ID:Q3MTM0Mzg ▼このコメントに返信

※3100645
色々ぶっ壊されたけど最強の切り札である礼装は残ってるので戦力不足は感じない(本編)
物理破壊力では水銀最強、他に呪術戦幻術戦特化のも多数あったけど失われた(マテ)なので
残ってても単純に戦力UPと言うより選択肢が増える方向なんでない

10 0
3100661. 電子の海から名無し様2019年02月21日 21:55:22 ID:E4MzMzNzQ ▼このコメントに返信

マテリアルやらスピンオフやらで設定変わりすぎなんだよな
誰がどの程度の強さなのかもうわかんねぇぞ
青子とかメディアよりも弱いとか言われてたけど、まほよでの強さ見るに絶対嘘だし

このコメントへの反応(2レス):※3100664※3100668
0 16
3100663. 電子の海から名無し様2019年02月21日 21:56:39 ID:gyODE0MjQ ▼このコメントに返信

まともに戦うと仮定するなら水銀展開したところで(攻防の穴を突かれるか、純粋に展開速度より早く動かれるかで)以蔵さんに切られる未来しかない、水銀の殻にこもるならともかく
百貌さんに関しても水銀の殻にこもられるとダガーじゃ突破できんって話なだけで攻略方法ならほかにいくらでもあるだろうからね・・・映画HFの呪腕さんもだが思ったよりもダガー投げの威力控えめよね

4 1
3100664. 電子の海から名無し様2019年02月21日 21:58:53 ID:gyODE0MjQ ▼このコメントに返信

※3100661
魔法使わない青子はメディアより弱いで、使った場合は別って言われてますしおすし・・・あとメディアさん対魔力に阻まれてる+戦い下手だからあれだが純破壊・殺傷能力は5次でもトップクラスやで?

14 1
3100665. 電子の海から名無し様2019年02月21日 21:59:47 ID:M3ODkwMTg ▼このコメントに返信

※3100567
人斬りと言う事で剣技に秀でてる以外にも真っ当なアサシンとしての適性が実はあるんだなぁ

23 1
3100667. 電子の海から名無し様2019年02月21日 22:00:20 ID:Y3MzY5NDI ▼このコメントに返信

※3100398
これがあるから、対切嗣のような面積広めの防御はできないはずなんだよな
そうなるとある程度集めて正面防御するしかなくなって、実質斬り合いに持っていかれる

多分戦いらしい戦いにもならずにズンバラリンでは

このコメントへの反応(1レス):※3100678
4 0
3100668. 電子の海から名無し様2019年02月21日 22:00:21 ID:A4NzkxODA ▼このコメントに返信

※3100661
魔法を使ってない青子はベオに歯が立たない程度だぞ

2 0
3100670. 電子の海から名無し様2019年02月21日 22:02:32 ID:gyODE0MjQ ▼このコメントに返信

※3100458
宝具じゃなくて武具やねん・・・で武具って言い方からして恐らく宝具とはまた別扱いなんだと思う(それでも物凄いんだが)

6 0
3100677. 電子の海から名無し様2019年02月21日 22:15:42 ID:I1NjI4NTI ▼このコメントに返信

いやいや無理でしょ、全力防御なら防げるかもしれないけどサーヴァントの攻撃舐め過ぎ
一の太刀防いでも二の太刀でバッサリだろ

28 2
3100678. 電子の海から名無し様2019年02月21日 22:17:57 ID:gyODE0MjQ ▼このコメントに返信

※3100667
ケイネスが丸まって水銀の中に入ればめっちゃ堅い円防御もおそらく可能やで・・・こうダンゴ虫みたいな感じで

このコメントへの反応(1レス):※3100682
2 4
3100679. 電子の海から名無し様2019年02月21日 22:18:37 ID:M2NjcyNzI ▼このコメントに返信

※3100370
そんな前提で語られなかったと思うよ
普通に突破する手段がないんでしょ

0 17
3100681. 電子の海から名無し様2019年02月21日 22:21:17 ID:A2MDMzMzg ▼このコメントに返信

今思いついたんだけどルールブレイカーを矢に改造して遠距離ガー不攻撃するというのはどうかな

このコメントへの反応(2レス):※3100683※3100793
3 1
3100682. 電子の海から名無し様2019年02月21日 22:21:43 ID:I1NjI4NTI ▼このコメントに返信

※3100678
なんかもうダンゴムシ状態になったケイネス先生をサーヴァントの前に置いて生き残れるかの
実験みたいだな

12 0
3100683. 電子の海から名無し様2019年02月21日 22:22:32 ID:gyODE0MjQ ▼このコメントに返信

※3100681
エジソンの幕間かな?

5 0
3100685. 電子の海から名無し様2019年02月21日 22:24:47 ID:IxNzYzMDI ▼このコメントに返信

※3100630
正直、作った礼装はともかく、本人がとにかく戦闘に向いてないからなぁ

15 0
3100688. 電子の海から名無し様2019年02月21日 22:31:07 ID:IxNzYzMDI ▼このコメントに返信

※3100637
水銀が趣味で作ったけど最強になった礼装ではあるから、水銀が最高戦力なことは変わらんけどね
戦術の幅は広がるだろうけど、水銀に全魔力投入と他礼装と同時使用がどっちが効率的かはわからんとこやし

6 0
3100735. 電子の海から名無し様2019年02月21日 22:37:50 ID:IxNzYzMDI ▼このコメントに返信

>>972
百貌の怪腕がベオウルフ並の腕力な描写は水銀突破できない発言の大分後だし、そもそも、水銀突破できない発言自体が勢いな感じだしなぁ
しかも、百貌って人海戦術は描かれたけど、能力使い分けがちゃんと戦術としては描写されてないしで
あの発言は80分割だけしか考慮されてなさそう

7 0
3100744. 電子の海から名無し様2019年02月21日 22:39:29 ID:Q0ODM1MzQ ▼このコメントに返信

※3100409
ソラウがいてディルムッドに惚れるのが決定してたらもうそんなの意味ないだろ。
しかもあの人自分が天才で全ての結果が上手くいくのも当然と思ってるから今更すごい魔力って言われても言われ慣れてると思う。

このコメントへの反応(1レス):※3100780
12 2
3100753. 電子の海から名無し様2019年02月21日 22:40:34 ID:YzODIxMDg ▼このコメントに返信

※3100373カタツムリも人認定するから水銀人認定も余裕ですね!

3 0
3100780. 電子の海から名無し様2019年02月21日 22:46:39 ID:A4NzkxODA ▼このコメントに返信

※3100744
ケイネスがディルムッドを信用できなかった要因はソラウの事に加え願望も理由も無しに自分に忠義を尽くしたいと言ってきた事だ
「相応しい主に忠義を尽くしたい」という理由があれば印象は大きく変わる

ついでに言うなら、有象無象の称賛と英霊の称賛では重みが全く違う

このコメントへの反応(2レス):※3100808※3100847
4 10
3100784. 電子の海から名無し様2019年02月21日 22:46:57 ID:Q0ODM1MzQ ▼このコメントに返信

※3100505
あれあんまり参考にしない方が良い幕間じゃないかな?
分かれた状態(一人の時より力が劣る)でそれぞれ片手で金時とベオウルフに勝つっていくらなんでもやりすぎでしょ。
本当の戦闘じゃないとはいえベオウルフも金時も腕相撲でまじめにやらないキャラじゃないし

このコメントへの反応(1レス):※3100814
5 1
3100793. 電子の海から名無し様2019年02月21日 22:49:07 ID:A4NzkxODA ▼このコメントに返信

※3100681
ルールブレイカーって物理的な攻撃力は無いから当たっても相手の契約を無効化する嫌がらせにしかならないぞ
契約を断たれたサーヴァントと強引に再契約できるチートはメディアだけだし、普通の魔術師とサーヴァントならすぐに再契約できる

このコメントへの反応(2レス):※3100816※3101441
3 1
3100801. 電子の海から名無し様2019年02月21日 22:51:24 ID:A4NzkxODA ▼このコメントに返信

※3100563
普通の魔術師とサーヴァントならすぐに再契約できるだろ
まあ、再契約の数秒間は隙を作れるかもしれないが

2 0
3100808. 電子の海から名無し様2019年02月21日 22:53:37 ID:IxNzYzMDI ▼このコメントに返信

※3100780
いや、”聖杯”に望む願いがない時点で疑心暗鬼行きよ
英霊ほどの存在が手を貸すなら、聖杯に願うほどのものがあるに決まっているって考えからなんだから

17 0
3100814. 電子の海から名無し様2019年02月21日 22:55:57 ID:IxNzYzMDI ▼このコメントに返信

※3100784
アレ勝利に関しちゃ姐さんが金時やベオウルフの腋くすぐったり、アタランテとのかけっこじゃ足引っかけたりした結果なんよ
真っ向勝利まではしてない

4 0
3100816. 電子の海から名無し様2019年02月21日 22:57:34 ID:Y4NDk4MzA ▼このコメントに返信

※3100793
メディアにしか再契約できないって初耳なんだがどこの情報?

このコメントへの反応(1レス):※3100928
0 1
3100823. 電子の海から名無し様2019年02月21日 23:00:13 ID:M1NDQ3ODI ▼このコメントに返信

メタ的に言うと理屈がどうあれ突破出来ると考えた方が自然でしょ

いくら天才とはいえ戦闘向きでない魔術師相手に近接戦闘は強い方な以蔵が勝てないようではサーヴァントは別格な存在という設定がおかしくなるし

この手の強さ議論でいつも思うのだが、そもそも描写されてる部分が全てなわけでもないのに設定より描写優先する時点でナンセンスでは?
イスカンダルも設定無視して謎の雑魚評価されてた時期あったけど、結局設定相応に後でどんどん盛られていったしな

このコメントへの反応(1レス):※3100923
25 1
3100831. 電子の海から名無し様2019年02月21日 23:02:06 ID:I1NjI4NTI ▼このコメントに返信

以蔵さんディスってんのか?イラっとするんじゃが。

このコメントへの反応(1レス):※3100864
11 19
3100836. 電子の海から名無し様2019年02月21日 23:03:23 ID:QwODkwNTA ▼このコメントに返信

※3100646
神として全能だけど万能なわけではないらしいから、直接的に目の前の相手を殺す手段そのものは乏しいのかもしれん
ムーンセルみたいに世界の流れを組み替えて勝利することはできても目の前ではい切り合って、だと対抗手段そのものは少ないとかなんじゃないかな

2 0
3100847. 電子の海から名無し様2019年02月21日 23:05:06 ID:EzMzA2MzY ▼このコメントに返信

※3100780
そもそもの原因が英霊が無償で人間の魔術師に手を貸すとかありえないって疑念からだから、誉めたところで更に猜疑心が増すだけだと思うぞ
これに関してはディルムッドが嘘でもいいから何か報酬を要求するくらいの面の皮してれば防げた

9 0
3100849. 電子の海から名無し様2019年02月21日 23:05:26 ID:IxNzYzMDI ▼このコメントに返信

セイバークラスとも戦える剣技持ちの以蔵さん相手に水銀の反応速度でどうにかできると思えんわ

19 2
3100864. 電子の海から名無し様2019年02月21日 23:09:31 ID:IxNzYzMDI ▼このコメントに返信

※3100831
それと同時にケイネスの過大評価もあるかなぁ
一時期バゼットさんがプリヤで活躍しまくった後くらいに、ホロウではアサシンにもやられたこと忘れられたレベルで持ち上げられたのと同じような感じ

このコメントへの反応(2レス):※3100910※3101094
23 2
3100902. 電子の海から名無し様2019年02月21日 23:25:29 ID:IwMzI1OTQ ▼このコメントに返信

何故か勘違いというか勝手に思い込んでしまってたが
よくよく考えたらケイネス先生の水銀は人型してないわな
トリムマウに上書きされてたわ

3 0
3100910. 電子の海から名無し様2019年02月21日 23:30:10 ID:EzMzA2MzY ▼このコメントに返信

※3100864
事件簿とかで判明したロードの設定に引っ張られてると思う
本編のケイネスなんて相性があっただろうけど、魔術師としては格下の切継にあっさり負けてるし
水銀作った技術力はともかく、挑発に弱かったり引き際の判断が出来なかったりと性格が戦闘に向いてなさすぎる

14 1
3100923. 電子の海から名無し様2019年02月21日 23:45:12 ID:E4MzMzNzQ ▼このコメントに返信

※3100823
Zero勢は作者が世界観を完全に把握しないで書いたせいで、どいつもこいつも性能控えめすぎなんよ
後から補完してやっと本来の格に設定が追いつき始めてる

4 9
3100928. 電子の海から名無し様2019年02月21日 23:47:33 ID:A4NzkxODA ▼このコメントに返信

※3100816
どこっていうかマスターとはぐれサーヴァントの再契約は互いの合意がでないと行えないってSNで書かれてたはず 
凛がセイバーと再契約できたのもセイバーがこれに応じたからだ

相手の意思を無視しての強引な再契約は聖杯戦争のルールを無視できるほどの魔術技能があるメディアだけのはず

9 0
3100955. 電子の海から名無し様2019年02月22日 00:19:03 ID:M2NDk0NTI ▼このコメントに返信

※3100354
まるで将棋だな

4 0
3100961. 電子の海から名無し様2019年02月22日 00:22:02 ID:Y4Mzk0MTA ▼このコメントに返信

※3100623
帝都でも李書文相手に紙一重だったって経験値が言ってたにも関わらずチンピラのイメージが先行してたキャラだからなぁ
印象よりずっと強いキャラよね

24 1
3100975. 電子の海から名無し様2019年02月22日 00:26:20 ID:M0MjY5NjQ ▼このコメントに返信

※3100623
ケイネスの方も本編じゃ完全に噛ませムーヴしてるんだけどね……まぁ、今は本編外のフォローで絶好調だけど

6 0
3101026. 電子の海から名無し様2019年02月22日 00:47:45 ID:A2MTA3NjA ▼このコメントに返信

今さらだけど、なんで以蔵さん?

同じZero出身の百貌とかジルドレとかSNの呪腕とか色々あるだろ

4 1
3101028. 電子の海から名無し様2019年02月22日 00:51:01 ID:cxNzQ3MzI ▼このコメントに返信

ケイネスも舐められたもんだ。まあ水銀防御はオートだと対応されるし突破されるかもしれないね。コンテンダーで突破できたのは演算処理の弱点突いただけでそのままじゃ突破は無理。ビルの崩落に耐えた事忘れる人多いね。
魔力回路使った状態なら刀の攻撃程度なら止めれるんじゃね。小次郎の物干し竿レベルの耐久性だろうし。

このコメントへの反応(1レス):※3101031
1 21
3101031. 電子の海から名無し様2019年02月22日 00:53:42 ID:M0MjY5NjQ ▼このコメントに返信

※3101028
普通に過大評価だよ。セイバークラスと斬り合えると言われている以蔵相手じゃ水銀の反応速度が勝るとは思えん
むしろ、サーヴァントを舐めすぎやろ

このコメントへの反応(1レス):※3101094
24 1
3101067. 電子の海から名無し様2019年02月22日 01:35:45 ID:E1NTIzODA ▼このコメントに返信

※3100428
術理は理解出来るだろうし始末剣の相手の見切りがあるから出来なくは無さそうだが以蔵さんがあそこまで執着する様な相手に出会えるのかね
つーか鍔目返し使うにもケイネス初太刀避けられなさそう

5 1
3101076. 電子の海から名無し様2019年02月22日 01:53:29 ID:E2NDQ0NjA ▼このコメントに返信

水銀君に関して調べたところ、程度は分からないが近接戦闘が実践レベルで行える者は攻撃を見切ることが可能と書かれてあったぞ。総合力ではサーヴァントの中でも下位に位置するであろう以蔵さんでも、英霊に昇華されるのに見合う実力は兼ね備えているはずだからやはり水銀vs以蔵さんは以蔵さんに軍配が上がりそう

このコメントへの反応(2レス):※3101081※3101083
5 1
3101081. 電子の海から名無し様2019年02月22日 02:03:20 ID:E2NDQ0NjA ▼このコメントに返信

※3101076
ただ追記で第四次ではキリツグ以外の魔術師にはケイネスは圧勝出来るという菌糸類の供述により、麻婆神父レベルの近接戦闘では水銀君を見切れない可能性がある。まあ四次のフルパワー麻婆でもキャスターやアサシン(ハサン)になんとか勝てるレベルだから何とも…….

8 0
3101083. 電子の海から名無し様2019年02月22日 02:09:13 ID:M0MjY5NjQ ▼このコメントに返信

※3101076
スカルプは切嗣が見切ってかわす描写あるくらいやしね。格としてはサーヴァントとして下位だろうが、アサシンがセイバークラスと斬り合えるとか明言されてるのが普通おかしいからな
その点で言えば以蔵さんはアサシンとしては破格よ
オカシイアサシンクラスが何人かいるせいで感覚麻痺するけど

12 0
3101094. 電子の海から名無し様2019年02月22日 02:41:15 ID:A2MTA3NjA ▼このコメントに返信

※3100864
※3101031
UBW士郎がギルに勝った一件だけでUBW士郎はサーヴァント級だって思う人もいる世の中だからな

そもそも凛の魔力供給がなきゃ固有結界を起動できない事や士郎自身が「他のサーヴァントが相手なら勝ち目なんて無かった」と言ってるのをスルーするし
もちろんギルが本気モードだったら勝てなかった事やアーチャーが隠れて援護してた件なんて考慮してるはずもなし

それを考えたらバゼットやケイネスを過大評価する人も出てくるだろ
葛木とかいうキャスターによる身体強化と初見限定とはいえサーヴァントと渡り合うYAMA育ちがいるからサーヴァントを過小評価する人もいるし

21 0
3101138. 電子の海から名無し様2019年02月22日 07:02:42 ID:YyMTIxOTE ▼このコメントに返信

※3100375
当たり前じゃないですか!
ロードである師を出し抜いて触媒を入手して聖杯戦争に参加し、魔術師のセオリーを無視し敢えて工房を作らずに一般家庭に紛れ込む事であの魔術師殺しの目を潜り抜けた狡猾さをも持つ。
さらに聖杯戦争から無傷で帰還した後は、没落した師の家系の次期当主に取り入ってロードを称号を得た上にその女性当主に「子供を産んであげてもいい」とまで言われるんですよ!
流石はグレートビッグベン☆ロンドンスター先生です!

10 0
3101139. 電子の海から名無し様2019年02月22日 07:04:27 ID:k4ODA1NDQ ▼このコメントに返信

※3100359
そんなものを作る頭脳と技術を持つ才能溢れる魔術師が何を血迷ったのか「そうだ、聖杯戦争に行こう!」してしまったという悲劇
参加理由が趣味が高じた結果みたいなもんだし、何事もほどほどにしておいたほうがよいということか

7 0
3101144. 電子の海から名無し様2019年02月22日 07:07:14 ID:YyMTIxOTE ▼このコメントに返信

※3100367
……うん。以蔵さんなら間違いなくやるわ
それでなくとも正面衝突じゃなくって隙をついて後ろから「天誅!」(心臓ブッ刺し)だわ

14 1
3101145. 電子の海から名無し様2019年02月22日 07:08:10 ID:czODQ4MzY ▼このコメントに返信

事件簿でも英霊の斬撃と打ち合ったりしてるし以蔵さんの剣は防ぎそう…

このコメントへの反応(1レス):※3101433
4 16
3101152. 電子の海から名無し様2019年02月22日 07:24:18 ID:YyMTIxOTE ▼このコメントに返信

※3100658
むしろこの最後の一人で事足りないって相当だよ・・・(獅子王の軍勢とかティアマトとか思い出しながら)

4 0
3101305. 電子の海から名無し様2019年02月22日 09:39:01 ID:U5MzU2NDA ▼このコメントに返信

百貌さんを比較対象としてサーヴァントに通用しない事も無いくらいの扱いだったな水銀
…ただ、使い手が違うとはいえ現在のオーナーであるライネスが「グレイ相手にはやや役者不足」って言ってるから、ある程度以上近接戦が強い相手だと普通に突破する可能性はある

1 1
3101308. 電子の海から名無し様2019年02月22日 09:46:02 ID:U5MzU2NDA ▼このコメントに返信

不意打ちアリだと以蔵さん確勝、真正面からよーいドンだと先生にも若干目は出てくるってくらいだと思ってる

2 7
3101340. 電子の海から名無し様2019年02月22日 10:15:37 ID:Q2ODY1MTI ▼このコメントに返信

以蔵さん普通に戦闘センス高いから、超高速連撃(敏捷B)で防御膜を薄めさせてからの重い一撃でぶち抜くくらいはしでかしそう

22 1
3101421. 電子の海から名無し様2019年02月22日 11:04:48 ID:k2ODI0MjQ ▼このコメントに返信

なぜ勝負になると思ったのか

26 3
3101433. 電子の海から名無し様2019年02月22日 11:19:55 ID:A0NDM3MDA ▼このコメントに返信

※3101145
原作帝都描写や経験値が明言してる設定からすると以蔵さんの剣を防げる≒令呪ブースト付き沖田さんの縮地を防げる≒老書文先生の素手无二打も防げるかもしれない というヤバイ事になってしまうような
イキリチンピラ卑屈言動でだいぶ誤魔化されてるけど本気で暗殺しに来る以蔵さん相当やばい存在だと思う
実力出し切れるかはマスター次第なとこもありそうだけど

14 1
3101439. 電子の海から名無し様2019年02月22日 11:28:10 ID:AzNTAyODQ ▼このコメントに返信

水銀の自動防御は対戦車ライフルでぶち抜ける程度
一般的なアサシンである呪腕先生のダークは戦車砲並みのエミヤの通常射撃と同威力
つまりあれと同程度の攻撃なら問題なく突破できる

2 2
3101441. 電子の海から名無し様2019年02月22日 11:28:20 ID:U2MTcxMDg ▼このコメントに返信

※3100793
一射で二矢を時間差つけつつ放ち、まずルルブレ矢が相手の魔力防御を無効化したところで、本命の二の矢が直撃という二段構えよ

このコメントへの反応(1レス):※3102668
0 1
3102101. 電子の海から名無し様2019年02月22日 17:04:25 ID:IzNjQxNDA ▼このコメントに返信

※3100630
戦闘能力の過大評価もそんなにされてなくね?
過大評価され気味なのは礼装と、趣味でそれを作った魔術だろ
ここでもケイネス本人の性能は全然語られてなくて、水銀の性能と以蔵さんの性能の話が殆どだし。

3 0
3102668. 電子の海から名無し様2019年02月22日 21:59:51 ID:E3MTg3NDY ▼このコメントに返信

※3101441
そんなんするより赤薔薇を矢にして射ったほうが早くね?

2 0
3103998. 電子の海から名無し様2019年02月23日 14:50:30 ID:UzNDU4MDg ▼このコメントに返信

※3100396
ハサン先生のスキル付き投剣が戦車砲くらいらしいから100ハサンもスキル持ちに全員集めりゃいける気がする

1 0
3104217. 電子の海から名無し様2019年02月23日 16:43:49 ID:gzNjc1NTg ▼このコメントに返信

※3100610
ヘラクレス「だがここに例外が存在する……といいなあと思いました」

4 0
3698546. 電子の海から名無し様2019年10月05日 22:57:30 ID:A2NzAyOTA ▼このコメントに返信

※3100506
2度目は剣山モードで対応したからもう抜かれねぇよ!ってのは普通に凄いんだけど
それが完璧に術中に嵌まった結果だったのがホンマえげつなすぎて大好き

0 0
3847605. 電子の海から名無し様2019年12月06日 04:42:35 ID:kyODExNzI ▼このコメントに返信

>>973
以蔵さん『あれは人型ですか?』
マスター『いいえ、下駄箱です』
以蔵『じゃ問題ないな(オマンモヒト)』

0 0

コメント投稿

・スパム対策の為URLを貼る場合は、h抜きでお願いします ・煽りや荒らしは完全無視が最も効果的です。反応するあなたも同類です ・誹謗中傷、荒らし、煽り、記事と無関係なコメ等はNGです。削除、規制対象となる場合がございます ・他サイト・特定個人への中傷、暴言はおやめください ※悪質な場合はプロバイダに通報させていただきますのでご了承ください 巻き添え規制を受けている方はご自身のIPを添えてお問い合わせからご連絡ください。 その他通報・ご報告→メールフォーム

TOPページに戻る